草間彌生のおすすめランキング

プロフィール

前衛芸術家。小説家。1929(昭和4)年長野県松本市生まれ。10歳の頃より水玉と網模様をモチーフに絵を描き始める。57年渡米、翌年ニューヨークに移り、ネット・ペインティングを発表。73年の帰国後も彫刻、映像、パフォーマンス等、自らの表現を追求し続けている。

「2012年 『クリストファー男娼窟』 で使われていた紹介文から引用しています。」

草間彌生のおすすめランキングのアイテム一覧

草間彌生のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『無限の網 草間彌生自伝 (新潮文庫)』や『水玉の履歴書 (集英社新書)』や『無限の網 草間彌生自伝』など草間彌生の全42作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

無限の網 草間彌生自伝 (新潮文庫)

533
3.78
草間彌生 2012年3月28日 本で見る

感想・レビュー

読む前は病気の影響で偏執狂的に水玉を描くアウトサイダーアーティストみたいなイメージを持っていたが実際にこれを読むと野心的に評価を求めてきたアーティストとい... もっと読む

水玉の履歴書 (集英社新書)

287
3.35
草間彌生 2013年5月17日 本で見る

感想・レビュー

御年90歳になるのに、今でも現役で活躍する草間彌生氏。個人的にファンではないが、仕事柄、彼女の作品を見る機会も多い。とても奇抜で、斬新で、興味がなくても、... もっと読む

無限の網 草間彌生自伝

214
3.62
草間彌生 2002年4月1日 本で見る

感想・レビュー

私、何も知らなかったなぁ…。 草間彌生が作品を作る根っこは壮絶な戦い。 やがて作品自体も戦いとなっていく。 嵐のような自伝だった。 創作の動機が、人に認め... もっと読む

クリストファー男娼窟 (角川文庫)

156
3.59
草間彌生 2012年10月25日 本で見る

感想・レビュー

あの水玉の絵画を手掛けた草間彌生が小説も書くのかと興味本意で手に取った。 書かれた時代もあってか、やはり多少読みにくく読む終わるまでかなり時間がかかって... もっと読む

草間彌生全版画集

66
4.00
草間彌生 2005年2月5日 本で見る

感想・レビュー

私の携帯電話のストラップは彼女の黄色い南瓜です。アンディ・ウォーホル1928年生まれ。草間彌生1929年生まれ。時代が二人を産み出したのでしょうか。個人的... もっと読む

すみれ強迫

53
3.63
草間彌生 1998年1月1日 本で見る

感想・レビュー

諏訪湖で土地下車し、松本美術館の草間彌生展を観に行きました。図らずも小説にS湖として養蚕、製糸→軍需産業→精密機器の町として変遷した過程が登場し、祖父のか... もっと読む

クリストファー男娼窟

50
3.33
草間彌生 1989年1月1日 本で見る

感想・レビュー

なかなかおそろしい文章だなあと。 もっと読む

永遠の現在

42
4.12
草間彌生 2005年1月1日 本で見る

感想・レビュー

元の展覧会カタログの方。 もっと読む

I LIKE MYSELF わたし大好き

40
4.06
草間彌生 2007年12月15日 本で見る

感想・レビュー

わたし大好き! この言葉が一番似合う、体現してるアーティストは草間さんだと思う。 もっと読む

ニューヨーク’69

34
3.20
草間彌生 1999年3月1日 本で見る

感想・レビュー

ベトナム戦争の最中、ニューヨークで創作活動。アメリカの攻撃に抗する仏教徒インドシナ兵士を意識した表現が多々登場します。当時はそれを意識せずには、表現活動が... もっと読む

草間彌生全版画1979―2011

32
3.80
草間彌生 2011年7月30日 本で見る

感想・レビュー

マンハッタンを歩いていたら、アッチコッチに草間彌生の展覧会のデッカいポスターがあって、たとえばバスを待っていたら、バス停に草間彌生の作品がデカデカとあって... もっと読む

草間彌生Art Book Hi,Konnichiwa 草間彌生Art Book

31
4.33
草間彌生 2012年5月1日 本で見る

感想・レビュー

※同題「普及版」についてのレビューです。 【印象】 繰り返す単純な記号、変化と異質。 それらによる複雑の表現。 遊び心。 【類別】 主... もっと読む

草間彌生全版画 (1979-2017)

28
3.57
草間彌生 2017年3月31日 本で見る

感想・レビュー

無限の網シリーズが好き。繰り返しという行為は、不安にささくれている心を鎮めさせる効果があるのかも。 もっと読む

ポケットに草間。 (ヴァガボンズ・スタンダート 01)

22
3.83
草間彌生 2014年8月12日 本で見る

感想・レビュー

水玉模様かわいいと思える作品のうちには、宇宙の中の地球において自己はただ1つの水玉であって、自己喪失して周囲になじんでただよう存在という考え方を、ひとりで... もっと読む

心中桜ケ塚

22
2.83
草間彌生 1989年1月1日 本で見る

感想・レビュー

最初の描写がすごく美しい とおススメされて読んだが、世界観に共感できずリタイヤ もっと読む

蟻の精神病院

22
3.20
草間彌生 1994年1月1日 本で見る

感想・レビュー

『蟻の精神病院』、『バイセクシャル』の2編を収録。小説としては先日読んだ『クリストファー男娼窟』の方が出来が全然いい。淡々としすぎていた。『蟻の精神病院』... もっと読む

クリストファー男娼窟 (角川文庫)

21
3.00
草間彌生 電子書籍 2013年3月25日 本で見る

感想・レビュー

嫌悪しか感じなかったが、草間さんの頭の中を見られて良かった。ポップアートという位置付けは正しいのだろうか… 文才はすばらしい もっと読む

天と地の間

19
3.00
草間彌生 1988年1月1日 本で見る

感想・レビュー

『女の園』、『天と地の間』の2篇収録。どちらの主人公も、少女期に於ける性の暴力によって父親を憎悪し、男根を嫌悪している。『女の園』の主人公リリコは少女の頃... もっと読む

わたし超スキッ!!草間彌生 世界を感動させた自己愛

19
4.50
草間彌生 2013年6月1日 本で見る

感想・レビュー

◎信州大学附属図書館OPACのリンクはこちら: https://www-lib.shinshu-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.... もっと読む
全42アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×