荒このみのおすすめランキング

プロフィール

荒このみ

「1999年 『黒ねこのおきゃくさま』 で使われていた紹介文から引用しています。」

荒このみのおすすめランキングのアイテム一覧

荒このみのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『黒ねこのおきゃくさま (世界傑作童話シリーズ)』や『「他者」の起源 ノーベル賞作家のハーバード連続講演録 (集英社新書)』や『アメリカの黒人演説集: キング・マルコムX・モリスン 他 (岩波文庫)』など荒このみの全57作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

黒ねこのおきゃくさま (世界傑作童話シリーズ)

630
4.09

感想・レビュー

どしゃ降りの雨の中、貧しいおじいさんの家にふらりと現れたのは黒猫。 足は細いし、おなかもぺっしゃんこ。 尻尾はまるで黒い靴ひものような、痩せたみすぼら... もっと読む

「他者」の起源 ノーベル賞作家のハーバード連続講演録 (集英社新書)

321
3.58
トニ・モリスン 2019年7月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 曾孫である、彼女たちを見て「この子たち、異物が混入しているね」と曾祖母が言った言葉の「意味」を考え続けたところに、ノーベル文学賞のト二・モリスンが生まれ... もっと読む

アメリカの黒人演説集: キング・マルコムX・モリスン 他 (岩波文庫)

196
3.60
荒このみ 2008年11月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

憲法上人種差別が禁止された南北戦争後も、人種差別のなくならないアメリカで闘い続けた人々の声が収録されている。公民権運動の指導者を始め、オバマ大統領の演説も... もっと読む

マルコムX (岩波新書)

163
3.36
荒このみ 2009年12月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 アメリカのブラック・ムスリムの伝道者マルコムXの評伝。キング牧師の非暴力主義や統合主義に対して、武力抵抗を辞さない過激主義や「黒人国家」建設を目指す分離... もっと読む

風と共に去りぬ(一) (岩波文庫)

157
3.62

感想・レビュー

スカーレットの激しい情熱や南北戦争禍のアメリカでの生活が読んでいて美しいと感じました。 人種差別がまだ当たり前で身分制度も厳しい時代が、今の時代しか知らな... もっと読む

風と共に去りぬ 全6冊: 美装ケースセット (岩波文庫)

124
4.91

感想・レビュー

青春時代に夢中で読んだ! この思い出は自分の宝。 素晴らしい。 若さゆえに本物の愛が見えない! もっと読む

風と共に去りぬ(二) (岩波文庫)

79
3.67

感想・レビュー

戦争が激しくなり、風と共に去りぬ⑴とは人々の暮らしが大きく変わっていました。 レディも豪華なドレスや帽子より勝利を望むようになり、南部の暮らしの大きな変化... もっと読む

風と共に去りぬ(三) (岩波文庫)

77
4.24

感想・レビュー

【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】 https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/686844 もっと読む

風と共に去りぬ(五) (岩波文庫)

73
4.06

感想・レビュー

【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】 https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/686846 もっと読む

風と共に去りぬ(四) (岩波文庫)

72
4.13

感想・レビュー

4巻もレット・バトラーがカッコよすぎました。 レットといる時のスカーレットも生き生きしていて読んでいて楽しいです。 戦争が終わり、建築材料も食べ物もすべて... もっと読む

風と共に去りぬ(六) (岩波文庫)

66
4.29

感想・レビュー

「風と共に去りぬ」が長い間愛され続けているのが分かります。 知らぬ間にこの物語に感情移入していたことが読み終わって気づきました。この一冊の中にたくさんの出... もっと読む

風と共に去りぬ アメリカン・サーガの光と影

50
3.25
荒このみ 2021年6月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

マ-ガレット・ミッチェルの『風と共に去りぬ』の翻訳(岩波文庫全6巻)をしたアメリカ文学と文化研究者<荒このみ>女史が、南北戦争による社会の分断、価値観の変... もっと読む

ユリイカ 2019年5月号 特集=スパイク・リー ―『ドゥ・ザ・ライト・シング』『マルコムX』『ブラック・クランズマン』・・・ブラックムービーの新しい目覚め―

23
スパイク・リー 2019年4月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2時間ほどの作品に関して色んな角度から分析されたことが書かれていて「考えすぎでしょ?」って思う反面「!」と唸らされもして面白く読めた。特に女性の描き方に関... もっと読む

儀式 (講談社文芸文庫)

19
3.40

感想・レビュー

ラグーナ・プエブロ族のシルコウが、征服者と被害者という単純な構図をひっくりかえす。土地と結び付かない、欺瞞に満ちた生き方はいずれ自滅する。ごくわずかの人間... もっと読む

アメリカを知る事典 新版

17
3.00
荒このみ 2012年4月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

超大国の内政・外交や経済、多民族社会の歴史や文化がわかる最新の総合事典。 新たに50余名の執筆者を迎え、ホットな新項目280余とともに、総論や資料編、索... もっと読む

歌姫あるいは闘士 ジョセフィン・ベイカー

15
3.75
荒このみ 2007年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

行動動機や目指すものは違っているけれど、やってることはアンジェリーナ・ジョリーみたいだったんだなあ、と。 結果的に「世界のキャピタル」は失敗に終わってし... もっと読む

ユリイカ 2019年10月号 特集=トニ・モリスン ―『青い眼がほしい』『ソロモンの歌』『ビラヴド』『神よ、あの子を守りたまえ』―

15
3.00
西加奈子 2019年9月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

特集はアフリカ系アメリカ人の物語を書き続けた作家、トニ・モリスン。実はこの方の作品を一つも読んだことがない。ただ、ここ最近この手の話題をよく目にするように... もっと読む

黒人のアメリカ―誕生の物語 (ちくま新書)

14
3.20
荒このみ 1997年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 アフリカから奴隷としてアメリカに連れてこられた黒人が、アメリカという国家の中にあるが、白人と同等の権利を得られないことでアメリカ人になることができず、「... もっと読む

メアリーポピンズAからZ

11
3.50

感想・レビュー

AにはAの物語。BにはBの物語。できるだけ同じアルファベットの頭文字の単語を使ったさくら通りの人々のAからZの物語。英語付き。プロローグとモノローグがAか... もっと読む
全57アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×