荒井良二のおすすめランキング

プロフィール

1956年山形県生まれ。『たいようオルガン』でJBBY賞を、『あさになったので まどをあけますよ』で産経児童出版文化賞・大賞を、『きょうはそらにまるいつき』で日本絵本賞大賞を、『こどもたちは まっている』で日本絵本賞を受賞するほか、2005年には日本人として初めてアストリッド・リンドグレーン記念文学賞を受賞するなど国内外で高い評価を得る。また、NHK連続テレビ小説「純と愛」のオープニングイラストを担当、2018年まで「みちのおくの芸術祭山形ビエンナーレ」芸術監督を務めるなど、その活動の幅を広げている。

「2023年 『みんなたいぽ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

荒井良二のおすすめランキングのアイテム一覧

荒井良二のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『あさになったのでまどをあけますよ』や『きょうはそらにまるいつき』や『モンテロッソのピンクの壁 (集英社文庫)』など荒井良二の全202作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

あさになったのでまどをあけますよ

2465
4.24
荒井良二 2011年12月1日 本で見る

感想・レビュー

荒井良二さんの絵は、たくさんの色を使って、ベタッとラフに描いている印象を受けるが、そこから不思議と、現実味を帯びた温かみと懐かしさを感じさせられて、私の心... もっと読む

きょうはそらにまるいつき

1200
4.01
荒井良二 2016年9月1日 本で見る

感想・レビュー

ビルに囲まれて空が小さい地域に住んでいるので、家のベランダに出てもお月様が見えない。それが口惜しくなるほど、「あぁ、お月様が見えるのっていいなぁ」と思える... もっと読む

モンテロッソのピンクの壁 (集英社文庫)

1142
3.49
荒井良二 2004年7月21日 本で見る

感想・レビュー

昨日の夜、また、ブックオ○に行く夢を見てしまった…。 そこは大きなビルの中ほどの階をふたつ使い、どこのブックオ○もそうなように、たくさんの本やDVDが整... もっと読む

はっぴぃさん

1088
3.88
荒井良二 2003年9月1日 本で見る

感想・レビュー

はっぴいさんにあいにいく2人。 じつは、 はっぴいさんは、 あうのではなく、 ちかくにあるものなのかもね(o^^o)という 心ぽかぽかするお話です! もっと読む

すっぽんぽんのすけ (たんぽぽえほんシリーズ)

898
3.64
荒井良二 1999年11月1日 本で見る

感想・レビュー

ハダカになっちゃつた! もっと読む

さるのせんせいとへびのかんごふさん

880
4.05
荒井良二 1999年11月1日 本で見る

感想・レビュー

うまくまざってない もっと読む

空の絵本 (講談社の創作絵本)

859
4.01
荒井良二 2011年10月12日 本で見る

感想・レビュー

ふと空の絵が見たくなり手にした本。 表紙は青空 絵本を開くとまず「あっ 雨」 「だん だだん だんだん 雨はつよくなる」 音が聞こえてきそうな稲妻 ... もっと読む

森の絵本 (講談社の創作絵本)

797
3.77
荒井良二 1999年8月9日 本で見る

感想・レビュー

森のどこかでよぶ声がします。 「きみのだいじなものを、たいせつなものを、いっしょにさがしにゆこう」 森に入り、先に先にすすみます。 森のみどりが読者を... もっと読む

きょうというひ

727
3.61
荒井良二 2005年12月10日 本で見る

感想・レビュー

 クリスマス絵本特集、その12。  表紙の、光り輝く銀色に囲まれ、雪結晶の舞う中、消えずに燃え続ける、ロウソクの火には、何か人間でいう感情や表情といった... もっと読む

ピンポーン

661
3.45
荒井良二 2000年2月1日 本で見る

感想・レビュー

「ピンポーン」が好きなのね。ほっぺやお手てをピンポーン!しながら読み進めたら盛り上がった。 8ヶ月 もっと読む

ぼくのキュートナ

627
4.18
荒井良二 2001年2月27日 本で見る

感想・レビュー

好きな相手(ぼくのキュートナ)に宛てたラブレターと、好きな相手の観察日記のようなものが交互に来る構成で、絵本としては特殊な作り。 正直、ぼくからキュート... もっと読む

うそつきのつき

596
3.35
荒井良二 1996年1月1日 本で見る

感想・レビュー

いろんな動物でダジャレを連発。それでも月のおじさんは笑わない。最後に一人で笑う。ふふ、虚しいと思うけれどね。話も荒井良二の絵もシュール。 もっと読む

バスにのって

592
3.71
荒井良二 1992年1月1日 本で見る

感想・レビュー

荒井良二まつり。 本作もどちらかというと初期の作品。 本作について『絵本の冒険』鼎談で五味太郎さんが「天才」と言っていた。 確かにこれは面白い。荒井良... もっと読む

たいようオルガン

589
4.12
荒井良二 2008年9月1日 本で見る

感想・レビュー

まるで子どもが描いたかのような絵と言葉。鮮やかな絵のなかに鉛筆でわざわざ”ちいさいはな いっぱい”とか”ぶどうある”とか殆ど全ページに描いてあって愛おしい... もっと読む

へびのせんせいとさるのかんごふさん

532
3.84
荒井良二 2002年6月1日 本で見る

感想・レビュー

へびのかんごふさんがさるのせんせいに、 「わたし、おいしゃさんになってみたい」と言い、代わりにさるがかんごふさんに一日だけ交代するって言う、絵本の世界って... もっと読む

そのつもり

520
3.72
荒井良二 1997年12月10日 本で見る

感想・レビュー

そのつ森で暮らす動物たちのお話。森の空き地をどう使うか話し合うけれど、今日もそのつもりになるだけ。絵がとってもゆるくて可愛らしいのに、ストーリーは意外とシ... もっと読む

そりゃあもう いいひだったよ (ぴっかぴかえほん)

513
3.90
荒井良二 2016年2月24日 本で見る

感想・レビュー

こんな風に毎日終われたら幸せ。 子ども達が読んでいる私の顔を見て、「ママすっごくニコニコだねぇ」と。 読んでいるこっちまでいい日にしてくれる絵本だったみた... もっと読む

こどもたちはまっている (亜紀書房えほんシリーズ〈あき箱〉)

439
3.71
荒井良二 2020年6月3日 本で見る

感想・レビュー

白状します。 荒井良二さんの絵本、実はあまり好きではありませんでした。 勢いに圧倒されて。しかもなんだかよく分からなくて。 でも何故か荒井良二さんの絵本っ... もっと読む

十二支のはじまり (おひさまのほん)

422
3.81
荒井良二 2006年11月27日 本で見る

感想・レビュー

荒井良二さんの絵が好きで図書館で借りました。絵はもちろん素敵ですが、文章もとても上手! 優しい気持ちになりました。 もっと読む

えほんのこども (講談社の創作絵本)

384
3.73
荒井良二 2008年11月26日 本で見る

感想・レビュー

著者の作品に触れるたび、子どもの感性をまるごと残したまま大人になれる人がいるんだな、と思う。ただ本作には何故かわざとらしさみたいなものを感じてしまって、入... もっと読む
全202アイテム中 1 - 20件を表示

荒井良二に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×