荒木経惟のおすすめランキング

プロフィール

写真家。1940年5月25日、東京都台東区三ノ輪生まれ。1964年『さっちん』で第1回太陽賞を受賞。1971年『センチメンタルな旅』(私家版)を出版。「天才アラーキー」「写狂人」「写狂老人」などを名乗り『愛しのチロ』(平凡社)、『センチメンタルな旅・冬の旅』(新潮社)、『人妻エロス』(双葉社)、『往生写集』(平凡社)、『顔』(KADOKAWA)など、現在までに500冊近い著書を刊行。

「2015年 『楽園は、モノクローム。』 で使われていた紹介文から引用しています。」

荒木経惟のおすすめランキングのアイテム一覧

荒木経惟のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『写真集 センチメンタルな旅・冬の旅』や『天才アラーキー 写真ノ方法 (集英社新書)』や『ずるずる、ラーメン (おいしい文藝)』など荒木経惟の全412作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

写真集 センチメンタルな旅・冬の旅

667
4.26
荒木経惟 1991年1月1日 本で見る

感想・レビュー

昨日見て、泣いた。 もう一度今日見て、泣いた。 棺桶の中の陽子さん。荼毘にふされた陽子さん。 この姿を撮ってリリースしたことに対して、道徳的にも倫理的に... もっと読む

天才アラーキー 写真ノ方法 (集英社新書)

441
3.41
荒木経惟 2001年5月17日 本で見る

感想・レビュー

この本を手にした当時は、両親の影響で私は一眼レフに夢中で、アラーキーのファンでもあった。(今もアラーキー好きです) アラーキー語録満載で、人柄も分かる楽し... もっと読む

ずるずる、ラーメン (おいしい文藝)

392
3.21
荒木経惟 2014年6月19日 本で見る

感想・レビュー

「メンクイ」です。 といっても「麺食い」のほう。 だけどラーメンは苦手……。中華そば系はだいじょうぶ。インスタントは袋もカップもあまり食べないけど大好... もっと読む

穂村弘の、こんなところで。

289
3.35
穂村弘 2016年9月29日 本で見る

感想・レビュー

ロマネスク美術の金沢百枝さんの本を読み終えたので、ほかにも彼女の本を読んでみようと思って、図書館で検索したらこの本がヒットした。 彼女の著書ではないが、こ... もっと読む

愛しのチロ (平凡社ライブラリー Offシリーズ 454)

276
4.04
荒木経惟 2002年12月9日 本で見る

感想・レビュー

実家で犬を飼っていたこともあり、ずっと犬派でした。猫になんか全く興味なかったんですが、仕事が忙しく自由を奪われている日々が続いており、YouTubeでかわ... もっと読む

チロ愛死

240
4.55
荒木経惟 2010年9月22日 本で見る

感想・レビュー

傍にいた生き物を看取ったことがあれば、胸を締め付けられる1冊。 「愛しのチロ」と併せて。 もっと読む

東京日和

234
3.70
荒木陽子 1993年1月1日 本で見る

感想・レビュー

‪前に読了はしていたけど‬ ‪時々思い出して読みたくなる本‬ ‪荒木 経惟氏は過激なイメージで正直好きになれなかったけど‬ ‪この東京日和で180度認識が... もっと読む

陽子 (荒木経惟写真全集 3)

219
4.18
荒木経惟 1996年1月1日 本で見る

感想・レビュー

この写真は超えられないと思うのです 天才の廂 もっと読む

いい顔してる人 生き方は顔に出る!

210
3.86
荒木経惟 2010年5月20日 本で見る

感想・レビュー

センチメンタルな旅@東京都写真美術館  を見た。今まで興味を持ったことがなかったアラーキーだったけど、すごかった。生とか死とか性とか、匂いがしてくるような... もっと読む

俺、南進して。

185
3.26
荒木経惟 1999年9月29日 本で見る

感想・レビュー

町田氏とアラーキーのコラボ作品。アラーキーの写真は小説世界とリンクしているようなしていないような微妙な距離感があって、その間を埋めようと想像してしまう。ま... もっと読む

東京人生 SINCE1962

171
4.00
荒木経惟 2006年10月13日 本で見る

感想・レビュー

佐々木文庫より。これまでのオムニバス的な。とっても良かった。あー、これ、見たことあるなぁ、てものも結構あるんだけど、俯瞰してアラーキーを見るという意味では... もっと読む

俺、南進して。 (角川文庫)

165
3.23
荒木経惟 2008年9月25日 本で見る

感想・レビュー

写真・荒木経惟、小説・町田康『俺、南進して。』角川文庫。 天才アラーキーと所謂ゲージュツ家の町田康のコラボ。半分が写真で、半分がショーセツである。猥... もっと読む

写真集 さっちん (フォト・ミュゼ)

165
4.10
荒木経惟 1994年1月1日 本で見る

感想・レビュー

元気をくれる本 もっと読む

東京日和 (ポプラ文庫)

158
4.05
荒木陽子 2015年1月2日 本で見る

感想・レビュー

アラーキーの撮った奥さんの写真がとても綺麗で胸がいっぱいになった。 ずっと続く愛も本当はあるのかもしれない。 もっと読む

天才になる! (講談社現代新書)

157
3.40
荒木経惟 1997年9月19日 本で見る

感想・レビュー

2017/11/20 16:52:15 もっと読む

恋する老人たち (Portrait Collection 1)

133
3.79
荒木経惟 1993年1月1日 本で見る

感想・レビュー

シワじじい、シワばばあと書いてあるが、クスッと笑えて、こんな風なシワをむしろ付けたくても付けられない。 今現在20代である私は、いかに将来シワやシミをつけ... もっと読む

すべての女は美しい (だいわ文庫)

118
3.74
荒木経惟 2006年9月7日 本で見る

感想・レビュー

以下、読み終えた当時、別サイトに私が寄せていたレビューです。 私も、匂いたつような女になってみせるぞって思わせてくれる本。 女としての自信とやる気がみる... もっと読む

写真ノ中ノ空

118
3.65
谷川俊太郎 2006年12月29日 本で見る

感想・レビュー

悪い意味ではなく「普通」だった。ちょっと期待しすぎたかな。 詩・谷川俊太郎、写真・荒木経惟 もっと読む

天才アラーキー写真ノ時間 (集英社新書)

111
3.31
荒木経惟 2002年12月17日 本で見る

感想・レビュー

撮影現場で、インタビューで、あるいは撮影現場に向かう車中などで採録されたアラーキーのフツーのしゃべくりを活字に落とした本。 ほとんどは下卑かエロかダ... もっと読む

天才アラーキー 写真ノ愛・情 (集英社新書)

110
3.64
荒木経惟 2011年5月17日 本で見る

感想・レビュー

今までの作品のまとめ本ですが、感情をフィーチャーしたところが、あまたある著作と違うところだなと思いました。 とても読みやすかった。ご両親のご遺体や陽子さん... もっと読む
全412アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×