荻原博子のおすすめランキング

プロフィール

1954年長野県生まれ。経済ジャーナリスト。難しい経済と複雑なお金の仕組みを、わかりやすく解説することに定評がある。一貫して庶民の視点で、生活に根差した独自の家計論を展開。多くの雑誌に連載を持ち、テレビ番組のコメンテーターらラジオ出演も多い。

「2016年 『荻原博子のやさしい家計簿2017』 で使われていた紹介文から引用しています。」

荻原博子のおすすめランキングのアイテム一覧

荻原博子のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『払ってはいけない 資産を減らす50の悪習慣 (新潮新書)』や『投資なんか、おやめなさい (新潮新書)』や『年金だけでも暮らせます 決定版・老後資産の守り方 (PHP新書)』など荻原博子の全216作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

払ってはいけない 資産を減らす50の悪習慣 (新潮新書)

450
2.88
荻原博子 2018年10月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

読みやすくて大好きな著者さん。 もっと読む

投資なんか、おやめなさい (新潮新書)

342
3.32
荻原博子 2017年9月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

至極もっともなことが書かれている。その意味では良書だと思う。 ただ、少しでもお金を有利に増やしたいと思うのは人の常。その意味では賢くリスクをとりながら運... もっと読む

年金だけでも暮らせます 決定版・老後資産の守り方 (PHP新書)

301
3.33
荻原博子 2019年1月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

文字通り、老後資産をどうするかについて書いた一冊。 貯金がない状態で年金”だけ”で暮らすのは中々難しいものの、年金があることでかなりの部分カバーでき... もっと読む

隠れ貧困 中流以上でも破綻する危ない家計 (朝日新書)

246
3.26
荻原博子 2016年3月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

経済ジャーナリスト萩原氏の家計の立て直しのための一冊。年収800万円でも貧困になり得る現実、「隠れ貧困」という言葉はインパクトがある。お金の怖さを知る必要... もっと読む

役所は教えてくれない定年前後「お金」の裏ワザ (SB新書)

185
2.97
荻原博子 2019年2月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

もう正解がわから~ん 泣 変化する年金と定年! 退職金も1日違いで大違いなんてありそうだし。   こまめに情報を集めて、家族で話し合うしかないか… 今... もっと読む

保険ぎらい 「人生最大の資産リスク」対策 (PHP新書)

166
3.19
荻原博子 2020年1月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

著者の荻原博子さんは、1954年生まれの経済ジャーナリスト。 この本の中ではないが、同氏が、75歳以上の医療費の負担割合が1割から2割になることについて... もっと読む

医療保険なんていりません! (新書y 224)

145
3.46
荻原博子 2009年10月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

まずは公的保障をきちんと把握してそれを補う形で民間の保険を考える。 保険に加入するならいつまで保障が必要なのかということと支払い総額を計算することが大切で... もっと読む

10年後破綻する人、幸福な人 (新潮新書)

145
2.97
荻原博子 2016年1月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

実践してる事とほぼ同じだったので安心できました。官製株式はわかりやすく説明してありました。経済をあまり知らない私にはちょうど良い内容でした。 もっと読む

ちょい投資 - 怖がりだけど欲張りなあなたの投資講座

141
3.23
荻原博子 2015年7月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

やや古めの書籍なため、今の流行とは少しかけ離れている印象があります。「投資」に値するものを羅列してその良し悪しを語っていくスタイルです。 盲目に周りが良い... もっと読む

やってはいけないお金の習慣

127
2.88
荻原博子 2011年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

何もかも人並みにやろうと思わない。 住宅ローンは50代に返し終わるくらいの堅実な生活を心がける。 マイホームは資産ではない。 無料相談に騙されず、背景をき... もっと読む

一生お金に困らない お金ベスト100

118
2.56
荻原博子 2021年12月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

投資信託はダメなのに、ETFはオススメとは何故なのか。 初心者にはナンピンを勧めるなど、投資については理解出来ない点が多々ある。 一生お金に困らないとは到... もっと読む

騙されてませんか ~人生を壊すお金の「落とし穴」42 (新潮新書)

112
2.92
荻原博子 2019年10月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

お金について専門家がアドバイスする一冊。 基本的には投資はせず地味に貯蓄をしなさいよという話。 もっと読む

老前破産 年金支給70歳時代のお金サバイバル (朝日新書)

102
3.34
荻原博子 2018年1月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

老後破産は旧聞。いまや老前破産の時代に入りつつある。ギャンブルも贅沢もしていないのに陥ってしまう。右肩上がりで給料が増えた高度経済成長時代、住宅ローンはあ... もっと読む

おひとり様でも、一生お金に困らない本

95
3.08
荻原博子 2017年2月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

空き家が増える時代。 マンションを購入しても老後になったら家も老朽化。 その辺り考えると賃貸で良さそう。 年金がどのくらいもらえるかわからないけど今から... もっと読む

投資バカ ~50歳を過ぎたら取ってはいけないお金のリスク (宝島社新書)

93
3.17
荻原博子 2018年8月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

著者はメディアでよくお見掛けする荻原博子さん。人生は二毛作、三毛作で収穫しよう、50代、60代で決まる、といったメッセージはよかった。また、私たちは手厚い... もっと読む

最強の相続 (文春新書)

86
3.19
荻原博子 2020年2月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

序章 相続はドラマだ!(ハッピーエンドが「最強の相続」)/第1章 ホントは怖い、相続の話(税務署に睨まれたら逃げ切れない/銀行は教えてくれない!/隠し子に... もっと読む

私たちはなぜこんなに貧しくなったのか

82
3.95
荻原博子 2021年8月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

毎日新聞のコラムでこの筆者のことを知った。新刊が発売されるとのことで、気になって買ってみた。 「平成というのは、日本という国が劣化していった30年間だっ... もっと読む

50代で決める! 最強の「お金」戦略 (NHK出版新書 660)

79
2.86
荻原博子 2021年8月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

人生後半を意識する50代。 その年代の人が直面するお金の問題を整理する。 資産形成のしかた。 給与が上がらなくなってからの働き方。 公的な保険... もっと読む

老後の心配はおやめなさい (新潮新書)

79
2.92
荻原博子 2022年8月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

この本の対象年齢は40代〜50代。 「2060年には、平均寿命は男性85歳、女性91歳くらいになる。いずれ年金は70歳支給開始になり、保険料は上がり... もっと読む

買ったら一生バカを見る金融商品 (宝島社新書)

78
2.83
荻原博子 2021年10月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

この本のタイトルは「買ったら一生バカを見る金融商品 」で、2021年10月発売。 翌年2022年10月に「買うと一生バカを見る投資信託」というよく似たタイ... もっと読む
全216アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×