菅原明子のおすすめランキング

プロフィール

菅原研究所所長・保険学博士。東京大学医学部疫学教室にて博士課程修了。アジア・ヨーロッパ・アフリカ・アメリカなど世界各国を訪問し、食生態学の調査研 究を続けてきた。1983年エッソ女性科学者奨励賞受賞。1984年、「菅原研究所」を設立。人間のための食環境づくりを西洋医学、東洋医学両面から調査 研究している。日本健康医学会評議委員、女性科学者健康会議(WSF)代表として毎年、奈良・薬師寺で女性イベント主催。食育、健康教育の分野、そして空 気環境科学の第一人者として研究・執筆・講演活動などに精力的な活動を繰り広げている。

「2019年 『しぶとく生き残る台湾』 で使われていた紹介文から引用しています。」

菅原明子のおすすめランキングのアイテム一覧

菅原明子のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『ビーンズレシピ―豆がおいしいおかず&スイーツ (オレンジページブックス) (ORANGE PAGE BOOKS)』や『ビーンズレシピ2―豆のスイーツ&パン』や『グリーンエネルギーとエコロジーで人と町を元気にする方法』など菅原明子の全84作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

インドネシアが日本の未来を創る そして日本がインドネシアの未来を創る

9
4.00
菅原明子 2015年1月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

インドネシアって、東南アジアの小国という認識でしたが、人口2億5千万人もいるんですね。この本はそんな私のような無知な者にとっては最適なインドネシア入門書で... もっと読む

マハティール・チルドレンの国 マレーシア

8
4.00
菅原明子 2017年9月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

マレーシアに旅行予定なので予習。 住みたい国ランキング12年連続一位ってどんな国?と興味を持った。 日本より少し狭く、日本の4分の1の人口。 平均年... もっと読む

リスペクト!自分も他人も大切にする生き方24話

7
4.00

感想・レビュー

誰もが心の底は利己的というスタンスの、感情を大切にビビットに生きる知恵の本。ところが禅の修行みたいな森田療法の入門書と一緒に読んでしまったら、私の中でちょ... もっと読む

美人を作る韓国食―コリアン・ビューティを科学する (デイリークッキングシリーズ)

6
4.00

感想・レビュー

コレに載ってるチヂミが絶品。 韓国料理って、美味しいよねー もっと読む

世界の食卓―読んで美味しい食文化探訪

6
2.33

感想・レビュー

すごくよみやすい!! 一冊にたくさんの国! もっと読む
全84アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×