萱野茂のおすすめランキング

プロフィール

1926─2006年。北海道生まれ。アイヌ文化研究者。学術博士。長年アイヌの民具や伝承を精力的に収集・記録し、1972年には二風谷アイヌ文化資料館を開設、館長を務める。1994年、アイヌ出身者としてはじめて国会議員となり、北海道旧土人保護法撤廃・アイヌ文化振興法制定などに尽力。主な著書に、『ウエペケレ集大成』(アルドオ、菊池寛賞)、『萱野茂のアイヌ神話集成』(ビクターエンタテインメント、毎日出版文化賞)、『萱野茂のアイヌ語辞典』(三省堂)がある。

「2017年 『アイヌ歳時記 二風谷のくらしと心』 で使われていた紹介文から引用しています。」

萱野茂のおすすめランキングのアイテム一覧

萱野茂のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『ヤマケイ文庫 アイヌと神々の物語~炉端で聞いたウウェペケレ~』や『アイヌのむかしばなし ひまなこなべ』や『アイヌの昔話 (平凡社ライブラリー)』など萱野茂の全69作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

ヤマケイ文庫 アイヌと神々の物語~炉端で聞いたウウェペケレ~

410
3.95
萱野茂 2020年3月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

『アイヌと神々の物語~炉端で聞いたウウェペケレ~』読了。 アイヌ民族の末裔である著者がウウェペケレ(昔話)をまとめた話。 登場するのは主に神さまやアイヌの... もっと読む

アイヌのむかしばなし ひまなこなべ

288
4.17
萱野茂 2016年8月31日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

アイヌには熊送り(イオマンテ)という儀礼がある。 命をもらう側も、相手の悲しみや苦しみを思い、心から感謝していることを表すために生まれたのではないか?との... もっと読む

アイヌの昔話 (平凡社ライブラリー)

218
4.05
萱野茂 1993年9月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ストーリーテリングのテキストとして中古本で購入したもの。 これがあまりにも面白くて、寝る前に読むこと何十日間にも及んでしまった。 これまで読んできたど... もっと読む

ヤマケイ文庫 アイヌと神々の謡 カムイユカラと子守歌

150
3.75
萱野茂 2020年8月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

過去の100分で名著を見ていてそういえば前に買ったのに読んでなかったなと思って読んだがおもしろかった。一番好きだったのは、ムジナが自分の死体の脂舐めちゃっ... もっと読む

風の神とオキクルミ (アイヌの民話)

104
3.76
萱野茂 1999年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「ピカタカムイは風の女神。ある日、刺繍をしていた手を止めてふと人間の村を見た彼女は、人間を驚かそうと風おこしの舞を舞うが…。アイヌの神が語る物語の絵本。新... もっと読む

アイヌの碑 (朝日文庫)

103
3.70

感想・レビュー

繰り返しているだけだ。 文明も、民族も、文化も、社会も。一番無造作で、一番節操のないものが、図々しく蔓延っていく。それがこの人間の作る世界。 ... もっと読む

アイヌ歳時記: 二風谷のくらしと心 (ちくま学芸文庫)

85
4.00
萱野茂 2017年8月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ご自身もアイヌ人でありアイヌ文化研究者としてアイヌ民族の伝統の承継と保存にご尽力された萱野茂氏の著作。戦中前後の北海道沙流郡平取町の字である二風谷の暮らし... もっと読む

アイヌ ネノアン アイヌ (たくさんのふしぎ傑作集)

78
3.67
萱野茂 1992年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

子供向けだけどアイヌの文化、歴史、和人との距離をアイヌ視点で描いた1冊 ライトには書かれている。 あとはユーカラや民話などサラッと読めるのにボリュームがあ... もっと読む

完本 アイヌの碑 (朝日文庫)

69
4.00
萱野茂 2021年7月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

萱野茂『アイヌの碑』 | (続)さて何処へ行かう風が吹く http://tessai2012.blog.fc2.com/blog-entry-1562.h... もっと読む

アイヌ・暮らしの民具

63
4.30

感想・レビュー

アイヌのエカシである萱野茂氏と札幌在住の写真家清水武男氏の最新著、アイヌ・暮らしの民具―Okikurmi kamuyを読みました。 萱野氏が実際に使... もっと読む

アイヌ歳時記―二風谷のくらしと心 (平凡社新書)

58
3.46
萱野茂 2000年8月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

日本人がアイヌの人々の主食である鮭を採ることを禁じた・・・というくだりを読み、生きる者がもつ尊厳に対してなんら思考せず優先順位をつける行為が腹立たしく恥ず... もっと読む

オキクルミのぼうけん (アイヌの民話絵本)

41
3.50
萱野茂 1998年10月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

アイヌに伝わる昔話を探していてめぐりあったもの。 アイヌ文化の伝承者であり研究者でもある萱野茂さんによるテキストに、斎藤博之さんが勇壮な雰囲気の挿絵を添... もっと読む

よいクマわるいクマ―見分け方から付き合い方まで

38
3.27
萱野茂 2006年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

のぼりべつクマ牧場での勤務を皮切りに、ヒグマと深く関わって来た著者(前田菜穂子氏)による、ヒグママニュアル。 ヒグマの生態をつぶさに観察し、「対話」を重... もっと読む

木ぼりのオオカミ (アイヌの民話絵本)

28
3.40
萱野茂 1998年10月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

萱野茂さんと斉藤博之さんのコンビによる「オキクルミ」のシリーズ。 98年版だから、これが最終話かしら。 地元の図書館には全3冊のオキクルミ民話が置いて... もっと読む

ヤマケイ文庫 アイヌと神々の物語~炉端で聞いたウウェペケレ~

22
3.67
萱野茂 電子書籍 2020年3月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

アイヌと神々の関係は双務的である。人間が一方的に膝を屈するのではなく、「こちらが神を敬うのだから恩恵を与えて欲しい」というある種の契約関係であり、神のやら... もっと読む

カムイユカラと昔話

21
3.89

感想・レビュー

アイヌの昔語りの口調そのままに、臨場感に溢れ、生き生きしたアイヌの世界を知ることができる。その物語はどれもおもしろい。 見目麗しい男女は神と見まごうほど。... もっと読む

アイヌのイタクタクサ―言葉の清め草

14
3.50
萱野茂 2002年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

アイヌ民族の自然観や言葉の特徴、神々との関わりを、アイヌ語を母語とした萱野さんが語るように綴っています。心温まる感じがします。 もっと読む

萱野茂のアイヌ語辞典

14
5.00
萱野茂 2002年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

言葉は民族の魂と訴え、アイヌ語の継承に力を注いだ萱野茂の名著。萱野は言語学者ではなく、表記や見出し語の選定に問題はあるが、何よりもアイヌ語を母語として育っ... もっと読む

風の神とオキクルミ―アイヌの民話 (民話のえほん 2)

10
3.00
萱野茂 1975年1月31日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

悪い風の神の行いを、オキクルミという守護神がこらしめるアイヌの民話 風の神(悪)が語りべというちょっと変わった視点が面白い 絵も雰囲気があって、話にとても... もっと読む
全69アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×