藤原保信のおすすめランキング

藤原保信のおすすめランキングのアイテム一覧

藤原保信のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『自由主義の再検討 (岩波新書 新赤版 293)』や『政治思想史 (有斐閣Sシリーズ 9)』や『西洋政治思想史 (1)』など藤原保信の全57作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

自由主義の再検討 (岩波新書 新赤版 293)

414
3.54
藤原保信 1993年1月1日 本で見る

感想・レビュー

「リバタリアン対コミュニタリアン」 https://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51347193.html もっと読む

政治思想史 (有斐閣Sシリーズ 9)

121
3.74
小笠原弘親 1987年1月1日 本で見る

感想・レビュー

さすがにSシリーズはアルマよりもレベルが高い。文章も格調高い。時代の違いなのかもしれないが。 もっと読む

西洋政治思想史 (1)

33
4.33
藤原保信 1995年1月1日 本で見る

感想・レビュー

思想家を網羅するという試みとして、また一つのシューレがなしうる「仕事」として一つの金字塔なんだろうと思います。 もっと読む

西洋政治思想史 (2)

32
3.67
飯島昇蔵 1995年1月1日 本で見る

感想・レビュー

思想家を網羅するという試みとして、また一つのシューレがなしうる「仕事」として一つの金字塔なんだろうと思います。2巻はフランス革命後、だったかな? だれし... もっと読む

政治思想史講義

14
3.00
藤原保信 1998年1月1日 本で見る

感想・レビュー

政治思想史の方法には3つ(歴史を超えた価値、歴史的再構成、解釈と適用の問題)があるとしつつも、どの立場をとるわけでもなく、最終的には「読者自身の個性と問題... もっと読む

ハーバーマスと現代

11
2.50
藤原保信 1987年1月1日 本で見る

感想・レビュー

章ごとに、アーレント、ニーチェなどが取り上げられ、ハーバーマスとの比較で書かれている。各研究者の論文の寄せ集め。 もっと読む

政治理論のパラダイム転換

10
3.25
藤原保信 1985年9月26日 本で見る

感想・レビュー

現代政治が危機的状況に陥っている事態の根源を、目的を度外視した政治哲学の貧困に求め、政治哲学の復権を企てる。まずレオ・シュトラウスやロールズといった20世... もっと読む
全57アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×