藤原緋沙子のおすすめランキング

プロフィール

藤原緋沙子(ふじわらひさこ)
高知県生まれ。立命館大学文学部史学科卒。シナリオライターとして活躍する傍ら、小松左京主催の「創翔塾」で小説を志す。2013年に「隅田川御用帳」シリーズで第2回歴史時代作家クラブ賞シリーズ賞を受賞。本書は土佐の絵師として人々の幸せを願い描き続けた金蔵の生涯を温かい眼差しで活写した渾身の時代小説。著者の作家生活20周年記念作品である。著書に「橋廻り同心・平七郎控」シリーズ(祥伝社文庫)他多数。

「2023年 『絵師金蔵 赤色浄土』 で使われていた紹介文から引用しています。」

藤原緋沙子のおすすめランキングのアイテム一覧

藤原緋沙子のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『風光る―藍染袴お匙帖 (双葉文庫)』や『雁渡し―藍染袴お匙帖 (双葉文庫)』や『父子雲―藍染袴お匙帖 (双葉文庫)』など藤原緋沙子の全340作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

風光る―藍染袴お匙帖 (双葉文庫)

219
3.45
藤原緋沙子 2005年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

途中の卷から読み 面白かったので 最初から読んでみました。 綺麗で心根の真っ直ぐな腕のいい女医さん ハンサムな求馬さん登場 嬉しい設定のお話しです。 もっと読む

雁渡し―藍染袴お匙帖 (双葉文庫)

168
3.58
藤原緋沙子 2005年8月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

内容(「BOOK」データベースより) 押し込み強盗を働いて捕らえられた男が牢内で死んだ。牢医師も務める町医者千鶴の見立ては、烏頭による毒殺というもの... もっと読む

父子雲―藍染袴お匙帖 (双葉文庫)

150
3.56
藤原緋沙子 2006年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

シーボルトに教えを受けた際に尽力してくれた役人の息子がならず者達と共にいる姿を見た千鶴。 なんとか救おうと奔走するが、そんな折シーボルトが江戸へ来ることに... もっと読む

紅い雪―藍染袴お匙帖 (双葉文庫)

133
3.39
藤原緋沙子 2006年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

内容(「BOOK」データベースより) 女医者千鶴の助手をしているお道の幼馴染み・おふみが、許嫁の松吉にわけも告げず、吉原に身を売った。真意をただそう... もっと読む

遠花火 見届け人秋月伊織事件帖 (講談社文庫)

130
3.38
藤原緋沙子 2005年7月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

藤原緋沙子さんのシリーズものは安心して読めるので重宝しています。 本書は“見届け人秋月伊織シリーズ”の第一弾です。 公儀の裏事情から町の噂まで、さ... もっと読む

恋指南―藍染袴お匙帖(6) (双葉文庫)

120
3.70
藤原緋沙子 2010年6月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

三つの物語のうちやはり最後の恋指南が良かった 夫の仇を討った はぎの 恋の行方は多難だな   それにしても正義の味方になって悪党どもに突っ込んでゆく向こ... もっと読む

桜紅葉ー藍染袴お匙帖(7) (双葉文庫)

117
3.50
藤原緋沙子 2010年8月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

切ない話。 現代の豊かさとかけ離れた話で、みんな幸せになってほしいと祈らずにいられません。 内容(「BOOK」データベースより) 江戸で大評判の... もっと読む

ふたり静 (文春文庫)

117
3.61
藤原緋沙子 2011年6月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

久しぶりの藤原緋沙子さんの作品が、私の心を温めます。 ふたり静 ー 切り絵図屋清七シリーズの1作目 2011.06発行。字の大きさは…中。2022.0... もっと読む

漁り火―藍染袴お匙帖 (双葉文庫)

116
3.69
藤原緋沙子 2008年7月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

L 藍染袴お匙帖5 たいぶ千鶴と求馬の関係が近くなってきたね。いつもナイスタイミングで現れる求馬。もうなくてはならないキャラ。表題よりも「雨のあと」... もっと読む

月の雫ー藍染袴お匙帖(8) (双葉文庫)

112
3.88
藤原緋沙子 2010年12月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

内容(「BOOK」データベースより) 軽微な罪で入牢していたおまちという女が、娑婆に出てまもなく、本所堅川の土手で無残な遺体となって見つかった。検死... もっと読む

恋椿ー橋廻り同心・平七郎控 (祥伝社文庫)

111
3.71
藤原緋沙子 2004年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

内容(「BOOK」データベースより) 永代橋―桜の季節、愛しい男を待って橋の袂に佇む女。一石橋―生きる希望を与えてくれた母子のために、命をなげうつ男。紀... もっと読む

へんろ宿 (新潮文庫)

103
3.35
藤原緋沙子 2020年10月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

江戸回向院前にある「へんろ宿」は、手持ちの金が心細くて、旅籠に泊まれない人や、御府内近郊の神社仏閣に参詣するためにやって来た人など、普通の宿には泊まれない... もっと読む

貝紅-藍染袴お匙帖(9) (双葉文庫)

98
3.71
藤原緋沙子 2012年9月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

作品紹介・あらすじ 新大橋近くで旅の侍が何者かに襲われた。偶然行き合わせた女医桂千鶴は旗本の菊池求馬と共に助け出すが、手当の甲斐なく侍は息を引き取る。遺... もっと読む

春疾風 見届け人秋月伊織事件帖 (講談社文庫)

96
3.37
藤原緋沙子 2006年3月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

シリーズ第二弾。 越訴をする百姓たちの味方になる為、御目付役である秋月家を自ら勘当される(第四話)とか、伊織様ってば困った人を放っておけないのは良い... もっと読む

白い霧 渡り用人片桐弦一郎控 (光文社文庫)

94
3.65
藤原緋沙子 2006年8月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

内容(「BOOK」データベースより) 次期藩主の座をめぐる政争が幕府に露見し、安芸津藩はお取り潰しとなった。江戸藩邸詰めの片桐弦一郎は、浪人となり、神田... もっと読む

雪婆-藍染袴お匙帖(10) (双葉文庫)

92
3.42
藤原緋沙子 2014年11月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

L 藍染袴お匙帖10 相変わらずピンチの時にタイミングよく現れる求馬。 とはいえ、御役目についたからか出番少なめだけど、なんていうかものすごく男前に書か... もっと読む

紅染の雨 (文春文庫)

91
3.62
藤原緋沙子 2011年10月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

やさしく笑いあり、涙ありと…心を溶かす物語です。 紅染(べにぞめ)の雨 ー 切り絵図屋清七シリーズの2作目 2011.10発行。字の大きさは…中。20... もっと読む

秘め事おたつ 細雨 (幻冬舎時代小説文庫)

88
3.55
藤原緋沙子 2017年10月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

細雨 ー 秘め事おたつシリーズの1作目 2017.10発行。字の大きさは…中。 花岡藩の奥女中を取り締まる重いお役の多津が、5年前に殿様の命により... もっと読む

火の華―橋廻り同心・平七郎控 (祥伝社文庫)

84
3.75
藤原緋沙子 2004年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

3年前、上司に濡れ衣を着せられ、定町廻りから、橋廻りに左遷された、立花平七郎。「キツツキのように橋を叩いておれば仕事は済むのだろう。いいな」と冷笑され、揶... もっと読む
全340アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×