藤子・F・不二雄のおすすめランキング

藤子・F・不二雄のおすすめランキングのアイテム一覧

藤子・F・不二雄のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『ミノタウロスの皿: 藤子・F・不二雄[異色短編集] 1 (1) (小学館文庫 ふA 1)』や『ドラえもん (1) (てんとう虫コミックス)』や『小説「映画 ドラえもん のび太の月面探査記」』など藤子・F・不二雄の全1387作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

ミノタウロスの皿: 藤子・F・不二雄[異色短編集] 1 (1) (小学館文庫 ふA 1)

1474
4.11
藤子・F・不二雄 マンガ 1995年7月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

表題作について。家畜と支配者の立場が逆転したらどうなるか、を残酷なまでにありありと描いている衝撃的な内容。と、いうより、"残酷"という定義すら揺るがしかね... もっと読む

ドラえもん (1) (てんとう虫コミックス)

1465
4.08
藤子・F・不二雄 マンガ 1974年7月31日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2016/9記。再掲です。 娘に読ませたいマンガ、ということでドラえもんを購入。1-6巻まで。改めて読んでその名作ぶりに驚嘆。 まず、マンガとしての表... もっと読む

小説「映画 ドラえもん のび太の月面探査記」

1252
3.59
藤子・F・不二雄 2019年2月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「辻村深月さんコンプリート大作戦#4」です 残り5作品 今のところ全部★3なんだが…やめとけば良かった?いやいやまだまだ〜 はい『ドラえもん のび太の月... もっと読む

おとなになるのび太たちへ: 人生を変える『ドラえもん』セレクション

1218
3.67
藤子・F・不二雄 2020年9月3日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ドラえもんの道具で私が一番好きな物、というか欲しい物は「どこでもドア」。通勤時に使いたい^_^ それはさておき、ドラえもんは小さい時から読んで観て、とても... もっと読む

気楽に殺ろうよ: 藤子・F・不二雄[異色短編集] 2 (2) (小学館文庫 ふA 2)

1063
3.97
藤子・F・不二雄 マンガ 1995年7月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

藤子不二雄が二人の漫画家の共同ペンネームだと知ったのは、随分と大きくなってからだ。 どの作品も二人で手分けして書いているのかと思っていたが共同作品は『オ... もっと読む

箱船はいっぱい: 藤子・F・不二雄[異色短編集] 3 (3) (小学館文庫 ふA 3)

753
4.00
藤子・F・不二雄 マンガ 1995年7月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ノスタル爺 タイムマシンでドラえもんが出てくるところがあり嬉しい。 ヨドバ氏初登場?今更だけどカメラにまつわる話に登場するからヨドバ氏なのね。 もっと読む

パラレル同窓会: 藤子・F・不二雄[異色短編集] 4 (4) (小学館文庫 ふA 4)

679
3.95
藤子・F・不二雄 マンガ 1995年7月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

(2014.04.25再読) これはやっぱり、表題作の「パラレル同窓会」が好きかなあ。 枝分かれした自分たちとの同窓会。 これはぜひやってみたい! 旦那と... もっと読む

ドラえもん 0巻 (0巻) (てんとう虫コミックス)

677
4.03
藤子・F・不二雄 マンガ 2019年11月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

小学生時代の自分は、ドラえもん、藤子センセイで全て形作られていたといっても過言ではないほど影響受けてました。 ドラえもんなどの藤子作品のストーリーが... もっと読む

ドラえもん (2) (てんとう虫コミックス)

512
3.90
藤子・F・不二雄 マンガ 1974年8月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

子供のころに暗記するくらい読んだし実家にあるはずだが、月一に一冊くらいで新しいものを買い直していくかも。 1巻が書店になかったので2巻。 野蛮ともいえる面... もっと読む

大長編ドラえもん (Vol.1) のび太の恐竜 (てんとう虫コミックス)

447
4.07
藤子・F・不二雄 マンガ 1983年11月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

心情やバックグランドを細かに描くマンガと違って、ザ・シンプル。そう、昔読んだドラえもんってこうだった!と懐かしかった。 もっと読む

ドラえもん (6) (てんとう虫コミックス)

446
3.89
藤子・F・不二雄 マンガ 1974年12月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

地元の散髪屋さんに行く時は、いつもドラえもんを読む。日焼けしたドラえもんが巻の順番など関係なく無造作に並んでいて、その中からなんとなく手が動いた一冊を読む... もっと読む

ドラえもん (3) (てんとう虫コミックス)

438
3.89
藤子・F・不二雄 マンガ 1974年9月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

大人になって読み直すドラえもん!ライオン仮面回が好きだった!家が近いから続きを聞きに行けばいいって発想よ!引き伸ばしにオシシ仮面が出てきたり、未来の自分の... もっと読む

藤子・F・不二雄大全集 SF・異色短編 (1)

418
4.24
藤子・F・不二雄 マンガ 2011年10月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ちょっと難しい話もあるけれど、 面白い話がたくさんある。 ミノタウロスの皿は、正直 期待していた話だった。 なるほど〜 ちょっと難しいけど 深い話なのか... もっと読む

ドラえもん 1 (藤子・F・不二雄大全集)

408
4.53
藤子・F・不二雄 マンガ 2009年7月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

やっぱり面白い。小学生の頃読んだ話が意外とこんなに前の作品だったんだと驚いた。道具そのものの面白さの回と、タイムマシンなどいつもある道具でキャラクターの過... もっと読む

ドラえもん (7) (てんとう虫コミックス)

380
3.88
藤子・F・不二雄 マンガ 1975年5月2日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「帰ってきたドラえもん」収録の本書は、いわば新シリーズといったところか。ただ内容は恐るべき安定感で、特に大きな変化がない。相変わらず進歩のないダメなのび太... もっと読む

大長編ドラえもん (Vol.7) のび太と鉄人兵団 (てんとう虫コミックス)

376
4.11
藤子・F・不二雄 マンガ 1987年1月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

大長編ドラえもんの7作目・のび太と鉄人兵団。 人間を支配しようと地球へ攻め込んでくるのは、遠い宇宙で発達したロボットの軍団。進化し過ぎた技術が起こす危機... もっと読む

ドラえもん (4) (てんとう虫コミックス)

374
3.83
藤子・F・不二雄 マンガ 1974年10月31日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

大人になって読み直すドラえもん!いきなり『のろいのカメラ』という危険な道具から始まるという。カメラで撮った相手の人形に何かすると、その相手にそれが伝わると... もっと読む

ドラえもん (5) (てんとう虫コミックス 5)

372
3.79
藤子・F・不二雄 マンガ 1974年11月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

一番好きなエピソード「ドラえもんだらけ」が掲載されている巻なので、とりあえず実家からこれだけ抜き出して回収してきました。 もっと読む

ドラえもん Doraemon ― Gadget cat from the future (Volume 1) Shogakukan English comics

367
3.80
藤子・F・不二雄 マンガ 2002年2月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ドラえもんが英語で読める 小学館のイングリッシュコミックス。 ふき出し部分に英文、コマの外に日本語の対訳が ついていてるので、英語だとこんな表現になるん... もっと読む

大長編ドラえもん (Vol.4) のび太の海底鬼岩城(てんとう虫コミックス)

360
4.11
藤子・F・不二雄 マンガ 1983年6月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

もう何度目だろう? 何度読んでも面白い! もし、ドラえもん映画で最もすぐれているのは何か、と聞かれたらすごく迷うだろうけど、大長編ドラえもんだっ... もっと読む
全1387アイテム中 1 - 20件を表示

藤子・F・不二雄に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×