西村公朝のおすすめランキング

プロフィール

大阪生まれ。1940年東京美術学校彫刻科卒業。美術院国宝修理所長、東京芸術大学教授、吹田市博物館長、天台宗愛宕念仏寺住職等を歴任。1941年から三十三間堂の十一面千手観音の千体像をはじめとして、全国各地の国宝、重要文化財1300体の仏像修復にたずさわる。1952年37歳で得度、1955年愛宕寺の住職となる。1983年母校の東京芸術大学教授を退官。社会人を対象にした仏像彫刻を造る講座の指導を始めるなど、仏教を通しての宗教活動を積極的に行う。1983年仏教伝道文化賞、1986年天台座主山田恵諦猊下から「天台大仏師法印」号を授与される。著書:『仏の世界観』『やさしい仏像の見方』、『ほとけの顔』、『仏像の再発見』、『祈りの造形』など他多数。

「2019年 『ほとけの姿』 で使われていた紹介文から引用しています。」

西村公朝のおすすめランキングのアイテム一覧

西村公朝のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『やさしい仏像の見方 (とんぼの本)』や『仏像は語る (新潮文庫)』や『仏像の見分け方 (とんぼの本)』など西村公朝の全84作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

やさしい仏像の見方 (とんぼの本)

141
3.66
西村公朝 2003年6月25日 本で見る

感想・レビュー

なんというか、一般の仏像解説書とは異なります。 どのように衣類が巻かれていたかを人が実演している写真は必見。 もっと読む

仏像は語る (新潮文庫)

110
3.55
西村公朝 1996年1月1日 本で見る

感想・レビュー

楽しく拝読できました。仏像の修理を手掛ける仏師であり僧侶でもある著者の仏像への溢れる愛情が随所に感じられます。また西村公朝さんの本を読んでみたいと思います... もっと読む

仏像の見分け方 (とんぼの本)

73
3.92
西村公朝 1987年1月1日 本で見る

感想・レビュー

 各時代ごとの仏像の特徴について解説。わかりやすい。 もっと読む

仏像の声 (新潮文庫)

69
3.40
西村公朝 1998年12月25日 本で見る

感想・レビュー

とてもわかりやすい法話のようだった。仏像の手の印を手話と考えるのも面白いし、インドの「右が浄で左が不浄」という考え方から、右が仏で左が汚れた私、と考えるの... もっと読む

運慶 仏像彫刻の革命 (とんぼの本)

36
3.78
西村公朝 1997年1月1日 本で見る

感想・レビュー

運慶の見方。「仏像の見方」よりだいぶおもしろい。 もっと読む

やさしい仏像の見方

32
4.43
西村公朝 1983年1月1日 本で見る

感想・レビュー

2018/04/03 19:02:23 もっと読む

わが般若心経 (新潮文庫)

29
4.20
西村公朝 2002年3月28日 本で見る

感想・レビュー

般若心経の内容だけでなく、仏教上のありがたい説法に触れることができて良かった。2021.9.22 もっと読む

極楽の観光案内 (新潮文庫)

27
3.00
西村公朝 1998年4月1日 本で見る

感想・レビュー

昭和を代表する名仏師。 住職をつとめれれた嵯峨野の愛宕念仏寺の羅漢像は必見です。 もっと読む

密教入門

27
4.00
西村公朝 1996年1月1日 本で見る

感想・レビュー

写真が美しく 分かりやすかった 市のリユース文庫にて入手 もっと読む

釈迦と十大弟子 (とんぼの本)

26
4.60
西村公朝 2004年4月23日 本で見る

感想・レビュー

お釈迦さんの十大弟 十大弟子の修行の様子: 舎利弗ー天才肌の一番弟子 目連ーもうひとりの高弟・超能力者 阿那律ー眠らない修行でついに失明 優波離ーもと理髪... もっと読む

ほけきょう やさしく説く法華経絵巻 (新潮文庫)

17
3.80
西村公朝 2000年12月22日 本で見る

感想・レビュー

仏像に興味を持っていたころ、そういえばお経のことは知らないなと思って買った本。お経というものは、読み込めば深遠なことが書いてあるのだろうが、教えの深さをた... もっと読む

国宝仏を訪ねる 仏のひびき (ベストセレクション)

12
3.50
西村公朝 2001年3月28日 本で見る

感想・レビュー

仏像! 各部の名称、持ち物の詳細図説イラスト 四天王 - 持国天、増長天、広目天、多聞天 十二神将 - 伐折羅、因達羅、真達羅、迷企羅、波夷羅 八... もっと読む

仏像物語 ほとけの姿・慈悲のこころ (GAKKEN GRAPHIC BOOKS DELUXE 2)

9
3.33
西村公朝 1997年4月1日 本で見る

感想・レビュー

こういった見方もある (わたしはどちらかというとこちら) もっと読む
全84アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×