西沢保のおすすめランキング

プロフィール

一橋大学名誉教授

「2024年 『福田徳三とその時代』 で使われていた紹介文から引用しています。」

西沢保のおすすめランキングのアイテム一覧

西沢保のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『資本主義の革命家 ケインズ』や『イギリス現代史 1900-2000』や『百貨店の文化史 日本の消費革命』など西沢保の全28作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

資本主義の革命家 ケインズ

35
2.75

感想・レビュー

 イギリスとアメリカを代表する経済学史家・ケインズ研究者が、リーマン・ショック後の金融危機をふまえて書いた、21世紀のケインズ入門。一般向けに書かれている... もっと読む

イギリス現代史 1900-2000

20
3.00
ピーター・クラーク 2004年8月1日 本で見る

感想・レビュー

2004.8刊。原著は1996刊の1900-1990を増補。 1.国民の食糧には手をつけるな 1900-1908 2.静観しよう 1908-1916 ... もっと読む

経済学原理 (第1巻)

15

感想・レビュー

東2法経図・6F開架:331.74A/Ma52k/1/K もっと読む

経済学原理 (第2巻)

11

感想・レビュー

https://cool.obirin.ac.jp/opac/volume/961850 もっと読む

経済学原理 (第3巻)

8

感想・レビュー

https://cool.obirin.ac.jp/opac/volume/964988 もっと読む

ケンブリッジ 知の探訪 経済学・哲学・文芸

5
西沢保 2018年10月19日 本で見る

感想・レビュー

東2法経図・6F開架 331.74A/N87k//K もっと読む

イギリス100年の政治経済学 衰退への挑戦 (MINERVA現代経済学叢書 29)

3
3.00
服部正治 1999年12月1日 本で見る

感想・レビュー

150221中央図書館 19世紀末頃、産業革命の収束とアメリカ、ドイツの台頭のもとで産業空洞化による国力衰退を憂えたマーシャル、20世紀の両大戦でイギリス... もっと読む

経済学講義 (福田徳三著作集 1)

3
福田徳三研究会 2017年11月3日 本で見る

感想・レビュー

東2法経図・開架 331.2A/F74f/1/K もっと読む

デモクラシーの崩壊と再生 学際的接近

3
2.00
南亮進 1998年1月1日 本で見る

感想・レビュー

先日読んだ坂野の本と戦前期において民主主義のあり方について 対照的な見方をしている・・・というかこちらのほうがどちらか といえば通説的見解なのだろう。... もっと読む

マルサス北欧旅行日記

3
2.50

感想・レビュー

十九世紀初頭の北欧情勢を知りたい方向け。 内容はかなり事務的であり、面白味を極端に削っている感じ。 作品中頻出するクリームは、今のホイップクリームのよ... もっと読む
全28アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×