西澤潤一のおすすめランキング

西澤潤一のおすすめランキングのアイテム一覧

西澤潤一のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『生み出す力 (PHP新書)』や『わたしが探究について語るなら (未来のおとなへ語る)』や『「十年先を読む」発想法 (講談社文庫)』など西澤潤一の全39作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

生み出す力 (PHP新書)

42
3.00
西澤潤一 2010年8月18日 本で見る

感想・レビュー

680 西澤潤一さんの本ほんと面白い。最近亡くなったらしいけど何で知らなかったのか不思議なぐらい面白い。米国電気電子学会からは名前を冠した記念メダルを... もっと読む

わたしが探究について語るなら (未来のおとなへ語る)

28
3.56
西澤潤一 2010年12月7日 本で見る

感想・レビュー

こども向けに書かれた本だが、大人が読んでも勉強になる。娘もそのうちこんな本も読んでみてほしいなぁ。 もっと読む

「十年先を読む」発想法 (講談社文庫)

22
3.33
西澤潤一 1986年2月15日 本で見る

感想・レビュー

(1991.05.02読了)(1991.05.02購入) (「BOOK」データベースより)amazon 光ファイバーなど光通信をめぐる基本発明をはじめ... もっと読む

赤の発見 青の発見 高輝度LEDで光の三原色をつくった天才たち

19
4.20
西澤潤一 2014年11月1日 本で見る

感想・レビュー

西澤節、相変わらず炸裂してますね。 普段は言いたい放題の中村さんも、西澤先生の前では、さすがにおとなしい。 とはいえ、言うべきことは言ってますが。 ... もっと読む

戦略的独創開発

11
3.67
西澤潤一 2006年4月20日 本で見る

感想・レビュー

斎藤報恩会 斎藤善右衛門 石巻の財産家が設立 下手な教師はだたしゃべる、ちょっとましな教師は理解させようとする、優秀な教師は自分からやってみせる、もっと... もっと読む

独創は闘いにあり

9
4.00
西澤潤一 1986年3月10日 本で見る

感想・レビュー

 西澤潤一は東北大学総長、岩手県立大学学長学長を歴任し、現在は首都大学東京の学長。「光通信の父」であり、「ミスター半導体」とも呼ばれている。発明現場での格... もっと読む

強い頭と速い頭 教育という複雑科学

8
3.33
西澤潤一 2005年11月11日 本で見る

感想・レビュー

著者西澤さんは、工学博士で、もと東北大学学長、現首都大学東京の学長。工学博士で、その後ずっと大学勤めのキャリアからは、よく言えば、世間ずれしていない無垢な... もっと読む

技術大国・日本の未来を読む: 繁栄を続けるための5つの直言

5
5.00
西澤潤一 1989年8月1日 本で見る

感想・レビュー

1300 西澤潤一 1926年仙台市生まれ。東北大学名誉教授、岩手県立大学・首都大学東京名誉学長、学校法人上智学院顧問、上智大学特任教授。工学博士。東北... もっと読む

「十年先を読む」発想法 (講談社文庫)

3
3.00
西澤潤一 電子書籍 1986年2月7日 本で見る

感想・レビュー

日本の半導体開発において非常に重要な研究を進めた東北大の西澤先生の回顧録というか、思想が書かれている本。「十年先を読む」という具体的は発想法を期待して読ん... もっと読む
全39アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×