西田実のおすすめランキング

プロフィール

西田実(にしだ・みのる):1916-2006年。米国文学者、翻訳者。訳書に『ハックルベリー・フィンの冒険』(岩波文庫)などがある。

「2023年 『マッカラーズ短篇集』 で使われていた紹介文から引用しています。」

西田実のおすすめランキングのアイテム一覧

西田実のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『ハックルベリー・フィンの冒険 (上) (岩波文庫)』や『ハックルベリー・フィンの冒険 (下) (岩波文庫)』や『マッカラーズ短篇集 (ちくま文庫)』など西田実の全62作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

ハックルベリー・フィンの冒険 (上) (岩波文庫)

651
3.73

感想・レビュー

Adventures of Huckleberry Finn(1885年、米)。 どこまでも陽気で陰影のない「トム・ソーヤーの冒険」に比べると、こちらは... もっと読む

ハックルベリー・フィンの冒険 (下) (岩波文庫)

454
3.75

感想・レビュー

【ハックルベリー・フィンの冒険 上・下】 マーク・トウェイン作、西田実訳、岩波文庫、1977年 面白かった。 「キャッチャー・イン・ザ・ライ... もっと読む

マッカラーズ短篇集 (ちくま文庫)

402
4.07

感想・レビュー

マッカラーズの写真に魅せられて。解説にあるように広義な意味のクィアな人達の物語。『悲しき酒場の唄』が強烈であり美しい。『木、石、雲』『天才少女』『マダム・... もっと読む

夢を追う子 (福音館古典童話シリーズ)

74
3.69
W・H・ハドソン 1972年2月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

子ども目線で描かれた作品なので生徒がより感情移入しやすいのではないかと思った。近年、子どもの自然離れが著しいのでこのような作品を通して自然にふれ、興味をも... もっと読む

空中ブランコに乗る中年男 (講談社文庫)

35
2.67

感想・レビュー

シニカルなユーモアが馴染まず読書中断 もっと読む

英文解釈のトレーニング☆〔改訂第4版〕☆ 別売CD2700円

32
3.11
西田実 1993年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

量が半端ない('Д';)これだけやって力つかなかったら金返せぇぇぇって感じです!!これまた、この量に丁寧な解説までついちゃってるんです!!も〜ぅ、買うしか... もっと読む

アメリカ文学史

23
4.17
西田実 1970年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

フォークナーのところがよくてね。時代が新興勢力に替わるときに、どうにもその感覚がつかめないみたいなのがヨクナパトファだったか新興勢力ってナンなのよとなる解... もっと読む

悲しき酒場の唄

19
4.00

感想・レビュー

「異形の愛」などを貸してくれた友人から拝借。 『本当のことをはっきり言ってしまえば、愛されているという状態は、多くの人にとって耐えがたいものである。... もっと読む

英語でthinking 基本動詞の使いかた (岩波ジュニア新書 141)

15
3.33
西田実 1988年6月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

英語の有名な引用とかクイズ、ブラックジョークなんかがたくさん載っていて楽しく読めた。英語の感覚というものに触れられた気がしました。 英語でthink... もっと読む

ハックルベリー・フィンの冒険 上 (ワイド版岩波文庫 371)

11
3.33

感想・レビュー

この本が初めての一人称語りだったらしい。書かれたのは1800年代。スゴイ。 筏に乗って様々な人たちに出会いながら旅をする2人。ユーモラスすぎる人々との出会... もっと読む
全62アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×