角田房子のおすすめランキング

角田房子のおすすめランキングのアイテム一覧

角田房子のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『責任 ラバウルの将軍今村均 (ちくま文庫)』や『閔妃(ミンビ)暗殺―朝鮮王朝末期の国母 (新潮文庫)』や『甘粕大尉 (ちくま文庫)』など角田房子の全69作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

責任 ラバウルの将軍今村均 (ちくま文庫)

205
4.11
角田房子 2006年2月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

目次 ラバウル戦犯収容所 太平洋戦争勃発まで 太平洋戦争開戦 ジャワ裁判始まる 晩年 あとがき 解説――保坂正康 みごとな責任の取り方で... もっと読む

閔妃(ミンビ)暗殺―朝鮮王朝末期の国母 (新潮文庫)

201
3.71
角田房子 1993年7月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

日本と朝鮮の関係、その歴史は古く複雑に絡み合い血筋も混じっていると言う。 教科書では一行で終わる事件、その背景を知りたくて読むことにしたが、事件への興味と... もっと読む

甘粕大尉 (ちくま文庫)

147
3.67
角田房子 2005年2月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

関東大震災のドサクサ時に、社会主義者であった大杉栄と連れの子供を含めた3人を絞殺したとされる甘粕正彦が、刑期を全う後、フランスから満州へ渡って戦中を過ごし... もっと読む

閔妃(ミンビ)暗殺―朝鮮王朝末期の国母

52
3.46

感想・レビュー

閔妃暗殺事件 韓国人にとっての忠臣蔵 岡本柳之介 紀州(和歌山)藩士の家のうまれる 同郷 陸奥宗光、陸軍少将津田出 陸奥は薩長にあらざれば人にあらずと言わ... もっと読む

いっさい夢にござ候 - 本間雅晴中将伝 (中公文庫)

44
3.71
角田房子 2015年5月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

大東亜戦争下、連合国にバターン死の行進と呼ばれた俘虜の移送があった。その時、その場の最高司令官伝。軍人は数多くいる中で興味があって読んだので、一応の満足は... もっと読む

昭和の戦争 保阪正康対論集 (朝日文庫)

30
3.80
保阪正康 2009年7月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

昭和史の第一人者:保阪正康が、同じく昭和史に縁の深い識者12人と対談。どの章も、「へェーっ、そんなことが!」と知的好奇心を刺激する記述が満載で、実に有意義... もっと読む

墓標なき八万の死者―満蒙開拓団の壊滅 (中公文庫 M 14-2)

24
3.33
角田房子 1976年3月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

国策として村ごと開拓民を募り満洲に渡った。ロシアが不可侵条約を破り満洲に攻め込んできた。開拓民は満州の地元民や山賊または朝鮮人に襲われながらも日本を目指し... もっと読む

ためいきのとき―若き夫ジェラール・フィリップの死 (ちくま文庫)

24
4.60

感想・レビュー

愛の本。 このような愛を求めるし与えたい。 長くフランス女性に読み継がれているというのがよく分る。 日本にもファンは多そう。私もその一人。 もっと読む

責任―ラバウルの将軍今村均 (新潮文庫)

20
5.00

感想・レビュー

ラバウル方面(第8軍)司令官だった今村均大将の伝記。 もっと読む

いっさい夢にござ候―本間雅晴中将伝 (中公文庫 M 14)

18
3.40
角田房子 1975年7月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「いっさい夢に御座候」読了! 大東亜戦争開戦時、ルソン島攻略の司令官であり、 「バターン死の行進」で米兵捕虜を虐待したかどで、 戦犯としてただ一人銃殺刑に... もっと読む

悲しみの島サハリン―戦後責任の背景 (新潮文庫)

18
3.40

感想・レビュー

サハリン残留朝鮮人。 日本人はこの人たちに責任を感じるべきだと思う。 この問題をていねいに論じ、説得力ある。 貴方が、もしこのような立場におかれたら... もっと読む

甘粕大尉 ――増補改訂 (ちくま文庫)

16
4.00
角田房子 電子書籍 2005年2月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

大杉事件を機に狂い始めた一憲兵大尉の一生。 謎の多いフランス時代も丹念に追いかけている(いかんせん、記録が少なく不明な点は多く残るが)。 もっと読む

一死、大罪を謝す―陸軍大臣阿南惟幾 (1980年)

13
4.00
角田房子 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

阿南大臣の自刃は、天皇の命令を最も忠実に伝える日本的方式であった。。 陸軍100万の暴発を、一死で抑えた。 もっと読む

碧素・日本ペニシリン物語 (1978年)

9
5.00
角田房子 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ペニシリンというとフレミングが発見したことだけが教えられるが、その実用化は第2次世界大戦の現実があって進んだ。抗生物質の実用化もまた戦争の恩恵であることに... もっと読む
全69アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×