谷甲州のおすすめランキング

プロフィール

1951年兵庫県生まれ。青年海外協力隊などを経て作家デビュー。SF小説、冒険小説、山岳小説など広い分野で高い評価を得ている。96年「白き嶺の男」で第15回新田次郎文学賞を受賞。主な著作に「航空宇宙軍史」シリーズ、「覇者の戦塵」シリーズ、『白き嶺の男』などがある。

「2019年 『硫黄島航空戦線』 で使われていた紹介文から引用しています。」

谷甲州のおすすめランキングのアイテム一覧

谷甲州のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『日本沈没 第二部〔小学館文庫〕 (上)』や『NOVA 3---書き下ろし日本SFコレクション (河出文庫)』や『日本沈没 第二部〔小学館文庫〕 (下)』など谷甲州の全350作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

日本沈没 第二部〔小学館文庫〕 (上)

341
3.34
小松左京 2008年6月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

1 本書は、小松左京氏の「日本沈没」の続編です。日本沈没では、日本列島が四国を皮切りに次々と海底に沈みます。犠牲者は、2,000~3,000万人で、約8... もっと読む

NOVA 3---書き下ろし日本SFコレクション (河出文庫)

323
3.54
浅暮三文 2010年12月4日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

とり・みきの万物理論が入ってることを知り、NOVA2をとばしてこちらを先に。これも読み応えのある作品が並んでいる。 「万物理論[完全版]」とり・みき そ... もっと読む

日本沈没 第二部〔小学館文庫〕 (下)

318
3.37
小松左京 2008年6月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

1 前編の「日本沈没」は、小松左京氏の著作です。日本列島が海底に沈むという、奇想天外な物語です。発刊当時は、大ベストセラーとなり、日本推理作家賞などを受... もっと読む

日本沈没 第二部

203
3.45
小松左京 2006年7月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

日本は海の中に沈んでしまった。生き残った日本人も国土を失い、世界中に散った。物語は25年後の日本人たちを描いている。 昭和48年に出版された「日本沈... もっと読む

NOVA 7---書き下ろし日本SFコレクション (河出文庫)

200
3.74
扇智史 2012年3月3日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

スペース金融道 2nd 地獄編 アンドロイドに逃げ込んだ、人工生命体(兎)からの取立て。 もっと読む

3・11の未来――日本・SF・創造力

175
3.52
小松左京 2011年8月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

新井素子さん「東日本大震災にて」だけ読みました。子供の頃愛読していた彼女が何を書いたのか興味を持ちました。 もっと読む

星を創る者たち (NOVAコレクション)

174
3.25
谷甲州 2013年9月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

宇宙開発(インフラ整備)を主体としたSF連作短編集。 SFで完成されたシステム説明はあれど宇宙での土木開発ものは珍しいよな…と思い借りてみたが…自分のSF... もっと読む

航空宇宙軍史・完全版一 カリスト-開戦前夜-/タナトス戦闘団 (ハヤカワ文庫JA)

131
4.37
谷甲州 2016年8月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

Amazonでおすすめに出てきて、タイトルで気になって読んでみた。 読み応え抜群。600ページ強。 こういう本を読むと、読書はやめられないなという気持ちに... もっと読む

星は、昴 (ハヤカワ文庫JA)

115
3.53
谷甲州 1997年9月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「星は、昴」「コズミック・ピルグリム」はまあ読めるが、あとはちょっとアホらしくてやめた。情報の理解に根本的なまちがいがあり、ハードSFとも言えないと思う。... もっと読む

単独行者(アラインゲンガー)新・加藤文太郎伝

108
3.83
谷甲州 2010年9月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「孤高の人」と比べてしまうが,こちらは山行や記録にとても詳しく臨場感あふれ実際そこに雪嵐が吹いているかのようだった.大学山岳部やガイドとの齟齬,口下手だけ... もっと読む

星を創る者たち (河出文庫)

108
3.86
谷甲州 2017年12月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

かなり前の作品の再構成だそうです。でもどうも読みづらく、内容が入ってこなかった。SFは好きなんだけど、SF久しぶりだったからかな。 もっと読む

遙かなり神々の座 (ハヤカワ文庫JA)

106
3.47
谷甲州 1995年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

上手い。でも恋愛ネタは要らなかったんじゃないか。 もっと読む

コロンビア・ゼロ: 新・航空宇宙軍史

103
3.46
谷甲州 2015年7月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

22年ぶりのシリーズ再開ですと?! 人類は宇宙においてもなんら認識が変わることなく、やっぱり戦争という外交手段にいたってしまうのだろうか。 しかし... もっと読む

航空宇宙軍史・完全版 二: 火星鉄道一九/巡洋艦サラマンダー (ハヤカワ文庫 JA) ( )

92
4.28
谷甲州 2016年10月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「火星鉄道十九」では、航空宇宙軍の視点から、さまざまな場所と登場人物の物語が描かれました。「巡洋艦サラマンダー」では、開戦前に外惑星同盟が唯一完成させた巡... もっと読む

航空宇宙軍史・完全版 三 最後の戦闘航海/星の墓標 (ハヤカワ文庫JA)

88
4.39
谷甲州 2016年12月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

航空宇宙軍史・完全版 三 最後の戦闘航海/星の墓標 (ハヤカワ文庫JA) もっと読む

仮装巡洋艦バシリスク (ハヤカワ文庫 JA 200)

87
3.93
谷甲州 1985年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

谷甲州さんの本はどれも「身も蓋もない」内容のものばかり(それがいいんですが)ですが、初期の傑作の本書は、珍しく抒情的でロマンチックです。実は谷甲州さんの本... もっと読む

星の墓標 (ハヤカワ文庫JA―航空宇宙軍史244)

87
4.03
谷甲州 1987年7月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

航空宇宙軍史は何となく登場人物に思い入れて読むシリーズではないと思いつつ読んでいたのだが、途中で登場したタナトス戦闘団にはキャラ負けしてしまった。 ダン... もっと読む

単独行者 アラインゲンガー 新・加藤文太郎伝 上 (ヤマケイ文庫)

86
4.05
谷甲州 2013年4月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

新田次郎の孤高の人とは違い山の描写が詳細に書かれていて凄い。 また加藤文太郎の心情が描かれているが、それが堪らなく面白い。上下巻一気に読んだ。 もっと読む

航空宇宙軍史・完全版 四: エリヌス―戒厳令―/仮装巡洋艦バシリスク (ハヤカワ文庫JA)

86
4.28
谷甲州 2017年2月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

衛星エリヌス地下都市で始まった内戦の、だれもが不幸になる結末はなんともやりきれないものを感じます。宇宙船同士の戦いは、軌道力学と推進剤が勝敗を分けるリアル... もっと読む

終わりなき索敵〈上〉 [航空宇宙軍史] (ハヤカワ文庫JA 569)

84
3.74
谷甲州 1996年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「航空宇宙軍史」シリーズの中で、この作品だけは絶版になっていないようだが、古本を購入。話は壮大になったが、このシリーズの魅力だった現実感が失われたような気... もっと読む
全350アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×