貝塚茂樹のおすすめランキング

プロフィール

2022年4月現在
武蔵野大学教育学部・同大学院教授

「2023年 『総合的な学習の時間の新展開』 で使われていた紹介文から引用しています。」

貝塚茂樹のおすすめランキングのアイテム一覧

貝塚茂樹のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『論語 (講談社現代新書)』や『論語 (中公文庫 D 3)』や『中国の歴史(上) (岩波新書)』など貝塚茂樹の全232作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

論語 (講談社現代新書)

168
3.57
貝塚茂樹 1964年8月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

学校で習ったのとは違う解釈がなされていて、興味深かった。 既に数回この本を読んでいるが、新たな発見や新たな感動がある。 もっと読む

論語 (中公文庫 D 3)

159
3.74
孔子 1973年7月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

孔子が弟子に説いた言葉を纏めた本。 言葉の一つ一つを丁寧に解釈し考察した作者の解説が素晴らしい。書いていて熱中しすぎたのか文章が熱い。 あまりに面白いので... もっと読む

中国の歴史(上) (岩波新書)

129
3.57
貝塚茂樹 1964年9月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

貝塚茂樹 中国の歴史 上巻 春秋戦国時代から三国時代までの通史。三国志や史記で馴染みの深い人物、エピソードが多い。 管仲、始皇帝、孟嘗君、呂不韋、曹操... もっと読む

増補普及版 日本の最終講義

121
1.00
鈴木大拙 2022年2月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

東2法経図・6F開架:041A/Su96n//K もっと読む

孟子 (講談社学術文庫)

117
3.35
貝塚茂樹 2004年9月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】 https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/740446 もっと読む

日本の最終講義

115
3.00
鈴木大拙 2020年3月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

中村元、清水幾太郎、遠山啓、土井健郎、河合隼雄、梅棹忠夫、日野原重明を読んだ。 各先生の著作にも挑戦したいのだが、如何せん知識が浅すぎて太刀打ちできない…... もっと読む

古代中国 (講談社学術文庫)

108
3.79
貝塚茂樹 2000年2月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

中国の先史時代から春秋戦国時代までについての概説書の王道と言える本。考古学や史書の分析にも詳しい。 もっと読む

史記―中国古代の人びと (中公新書 12)

99
3.47
貝塚茂樹 1984年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

東洋史専攻でした。 もっと読む

世界の歴史 (3) 中世ヨーロッパ (中公文庫)

96
3.88
堀米庸三 1974年12月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

西洋中世史の大家、堀米庸三氏による概説書。 西洋中世史は個人的にはとてもイメージが沸きにくい分野だった。 フランス、イギリス、ドイツ、イタリアとい... もっと読む

中国の歴史(中) (岩波新書)

95
3.63
貝塚茂樹 1969年4月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

貝塚茂樹 中国の歴史 中巻 メインは 隋唐の統一国家、蒙古の世界制覇。 通史で見ると、中国の変化が見えてくる。漢族と漢文明の中国の歴史は上巻で終わっ... もっと読む

中国の歴史 下 (岩波新書 青版 744)

94
3.69
貝塚茂樹 1970年3月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

貝塚茂樹 中国の歴史  全巻を通して、中国の歴史は 豊臣秀吉のような農民出身の英雄が 何人も出てきて 歴史を塗り替え 混沌としている。異民族の野心が強... もっと読む

中国の神話 神々の誕生 (講談社学術文庫)

88
3.00
貝塚茂樹 2023年1月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

https://cool.obirin.ac.jp/opac/volume/912830 もっと読む

諸子百家――中国古代の思想家たち (岩波新書)

78
3.25
貝塚茂樹 1961年12月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

貝塚茂樹さんによる諸子百家の解説。1章、2章(孔子、墨子)にボリュームがあり、最後の韓非子に関しては記述が少なく、バラツキがある印象。なので、★4つ。 もっと読む

世界の歴史〈10〉フランス革命とナポレオン (中公文庫)

73
3.69
桑原武夫 1975年3月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

テーマのおかげか、このシリーズでは一番面白い。 もっと読む

孔子 (岩波新書 青版 65)

56
3.18
貝塚茂樹 1951年5月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

新書: 212ページ 出版社: 岩波書店; 改版 (1951/5/15) もっと読む

世界の歴史 (6) 宋と元 (中公文庫)

54
3.75
宮崎市定 1975年1月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「宮崎さんは日本の中国史研究をリードしてきた京都大学の教員であり、中国の古代から現代まで、すべての時代にわたって論文を書き、本を出版している。しかもそれが... もっと読む

世界の歴史 (3) 中国のあけぼの 河出文庫 (河出文庫 791A)

49
3.55
貝塚茂樹 1989年7月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2016/11/4 中国の古代から三国時代の幕開けまで。秦の始皇帝は西の人だったんだね。中国は歴史は長いけど、あまり成長はしていないように思える。裏を返せ... もっと読む

世界の歴史 (8) 絶対君主と人民 (中公文庫) 

42
3.40
大野真弓 1975年2月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

(1993.09.06読了)(1993.08.16購入) *解説目録より* 血なまぐさい宗教戦争の廃墟の中から登場した個性豊かな絶対君主は、近代国家形... もっと読む

論語〈1〉 (中公クラシックス)

41
3.73
孔子 2002年12月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

論語に限らず、古典ビギナーに優しい内容。最初に手に取るもよし、ある程度読みこなしてから自分の解釈と見比べるのもよし。長い付き合いになりそうな一冊。 もっと読む

世界の歴史 (11) 新大陸と太平洋 (中公文庫)

38
3.57
中屋健一 1975年4月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

(1993.12.08読了)(1979.11.18購入) *解説目録より* 開拓者精神に富んだ移住者はヨーロッパにみられない若々しい文明を生み出す。植... もっと読む
全232アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×