赤江瀑のおすすめランキング

プロフィール

1933年下関生。日本大学芸術学部中退。70年「ニジンスキーの手」で小説現代新人賞を受賞しデビュー。74年『オイディプスの刃』で角川小説賞、84年『海峡』『八雲が殺した』で泉鏡花文学賞。2012年没。

「2019年 『オイディプスの刃』 で使われていた紹介文から引用しています。」

赤江瀑のおすすめランキングのアイテム一覧

赤江瀑のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『平成怪奇小説傑作集 (1) (創元推理文庫)』や『歪んだ名画 美術ミステリーアンソロジー (朝日文庫)』や『スペシャル・ブレンド・ミステリー 謎007 桜庭一樹選 (講談社文庫)』など赤江瀑の全219作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

平成怪奇小説傑作集 (1) (創元推理文庫)

386
3.75
アンソロジー 2019年7月20日 本で見る

感想・レビュー

普段、読む本を選ぶときは、その本の作者が誰かで決めています。そして、ある作家の本を大体読み終えてほかの作家を探すときは、大体「ミステリ」か「SF」か「ファ... もっと読む

歪んだ名画 美術ミステリーアンソロジー (朝日文庫)

278
3.51
アンソロジー 2021年1月7日 本で見る

感想・レビュー

美術に絡んだミステリー、恋愛もの。赤江漠、泡坂妻夫、恩田陸、黒川博行、法月綸太郎、平山夢明、松本清張、連城三紀彦の競作だが、力作ぞろいで、この本は掘り出し... もっと読む

スペシャル・ブレンド・ミステリー 謎007 桜庭一樹選 (講談社文庫)

221
3.45
日本推理作家協会 2012年10月16日 本で見る

感想・レビュー

古いのが良かった。 タンスの話はくどかったけど もっと読む

凶鳥の黒影 中井英夫へ捧げるオマージュ

214
3.52
赤江瀑 2004年9月14日 本で見る

感想・レビュー

ずっと読みたかった中井英夫オマージュアンソロジーをようやく。こういったアンソロジーってだけで十分企画として面白かったけど、収録作品自体はちょっとイメージし... もっと読む

オイディプスの刃 (河出文庫)

181
3.95
赤江瀑 2019年9月6日 本で見る

感想・レビュー

妖刀の呪いが本作のテーマなのでしょうか。 作者の知識量には感服ですが、だから?といった疑問が終始頭から離れませんでした。 作為的な物語と半ば強引な謎解... もっと読む

オイディプスの刃 (ハルキ文庫)

173
3.87
赤江瀑 2000年6月1日 本で見る

感想・レビュー

凄いお話を読んだ気がする。解説を読んだということもあるが、ものすごく考えて作り込まれているのだと思った。妖刀次吉、香水、家族構成などこれらが複雑に絡み合い... もっと読む

赤江瀑名作選 (学研M文庫)

160
3.68
赤江瀑 2006年12月12日 本で見る

感想・レビュー

長編小説も短編小説もエッセイも全部入った豪華な一冊。質も量も濃密です。 長編「上空の城」がインパクトもボリュームも抜群。どこかに必ず存在するはずなのに見... もっと読む

花夜叉殺し 赤江瀑短編傑作選・幻想編 (光文社文庫)

159
4.08
赤江瀑 2007年1月11日 本で見る

感想・レビュー

赤江瀑という作家を知っている腐女子は僥倖と言える。関西旅行中、最高のお供でした。 もっと読む

刀 文豪怪談ライバルズ! (ちくま文庫)

128
3.56
東雅夫 2021年8月12日 本で見る

感想・レビュー

2021年8月ちくま文庫刊。文豪怪談ホラー新シリーズ1作目。刀をテーマにしたホラーアンソロジー。東雅夫さんの編集による多彩な14作を収録。宮部みゆきさんの... もっと読む

禽獣の門 赤江瀑短編傑作選 情念編 (光文社文庫)

109
3.86
赤江瀑 2007年2月8日 本で見る

感想・レビュー

過去に囚われる人間の執念や美しさが集められた一冊。 『雪華葬刺し』が刺青と言う要素もあってか艶かしく仕上がってこの本の中では一番好き。 中身は良いので... もっと読む

灯篭爛死行 赤江瀑短編傑作選 恐怖編 (光文社文庫)

100
3.97
赤江瀑 2007年3月13日 本で見る

感想・レビュー

怖いのは人間。生きてるうちに宿る因業が、いっそう影を濃くする。 もっと読む

虚空のランチ 幻想ミステリー傑作選 (講談社ノベルス)

98
3.75
赤江瀑 2001年5月10日 本で見る

感想・レビュー

9年ぶりに作品を拝読させていただきましたが、当時よりもあれやこれやを理解して読み進めることができたので、ほんの少しだけ”赤江美学”を垣間見ることに成功。 ... もっと読む

天上天下 赤江瀑アラベスク1 (創元推理文庫)

96
3.90
赤江瀑 2020年12月21日 本で見る

感想・レビュー

『海峡──この水の無明の眞秀ろば』、『星踊る綺羅の鳴く川』、『上空の城』の三作品とエッセイ、インタビューを収録。 エッセイとインタビューは未読だったので... もっと読む

オイディプスの刃 (角川文庫)

87
3.52
赤江瀑 1979年5月30日 本で見る

感想・レビュー

衝撃的だった。透明感のある文章体に、求めていた文章を書くのはこの人だと。他にもいるかもと探しはじめた中学生の私だった。 もっと読む

罪喰い (P+D BOOKS)

84
4.20
赤江瀑 2016年8月8日 本で見る

感想・レビュー

短篇集『罪喰い』に『獣林寺妖変』を加えた濃い一冊。 愛憎のどろりとした世界なのに醜悪さよりも美しさが勝る、独自の世界を堪能できました。 短篇集『罪喰い... もっと読む

星踊る綺羅の鳴く川

80
3.60
赤江瀑 2000年2月1日 本で見る

感想・レビュー

一読しての印象は、「舞台の脚本みたいだな」ってこと。 流れるように美麗な表現と、冷静な視点。 演劇、または映像で見たくなった。 ただ、小説として... もっと読む

日本幻想小説傑作集 (1) (白水Uブックス 75)

76
3.61
阿刀田高 1985年1月1日 本で見る

感想・レビュー

・中島敦「山月記」って幻想小説なのか!!?って思ったけど、奥付け読んだら納得 ・安部公房「人魚伝」、皆川博子の「辺境図書館」を読んだ後だったので、とてもタ... もっと読む

ニジンスキーの手 (ハルキ文庫)

74
3.85
赤江瀑 2001年1月16日 本で見る

感想・レビュー

★鏡花・荷風・谷崎・かの子・三島・中井英夫の系譜の赤江瀑                          哀悼★2012年 思い浮かぶままに赤江瀑... もっと読む

獣林寺妖変 (講談社文庫)

72
3.76
赤江瀑 1982年6月1日 本で見る

感想・レビュー

『娯楽』★★★☆☆ 6 【詩情】★★★★★ 15 【整合】★★★☆☆ 9 『意外』★★★☆☆ 6 「人物」★★★★☆ 4 「可読」★★★★☆ 4... もっと読む

魔軍跳梁 赤江瀑アラベスク2 (創元推理文庫)

69
4.20
赤江瀑 2021年4月28日 本で見る

感想・レビュー

魔軍と名が付く通りに妖や幽霊と言ったこの世ならざるものtたちが織りなす世界。 『花曝れ首』の鬼気迫る美しさは何度読んでも響きます。 後半のエッセイ... もっと読む
全219アイテム中 1 - 20件を表示

赤江瀑に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×