足沢良子のおすすめランキング

足沢良子のおすすめランキングのアイテム一覧

足沢良子のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『ハヤ号セイ川をいく (講談社青い鳥文庫)』や『大きな森の小さな家 (大草原の小さな家シリーズ 1)』や『大草原の小さな家 (大草原の小さな家シリーズ 2)』など足沢良子の全58作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

ハヤ号セイ川をいく (講談社青い鳥文庫)

104
3.61
フィリパ=ピアス 1984年5月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

男の子2人の友情。 宝探し、冒険。 小学生の夏休みを思い出す。 もっと読む

大きな森の小さな家 (大草原の小さな家シリーズ 1)

82
4.00

感想・レビュー

原題は"Little House in the Big Woods"、初出は1932年。 筆者のローラ・インガルスワイルダーは、1867年にウィスコンシ... もっと読む

大草原の小さな家 (大草原の小さな家シリーズ 2)

41
3.29

感想・レビュー

たぶんシリーズ中で最も有名な本書。 原題は"Little House on the Prairie"、初出は1935年。 大きな森を出て、ウィスコンシン... もっと読む

農場の少年 (大草原の小さな家シリーズ 5)

37
4.00

感想・レビュー

大草原の小さな家シリーズ第5巻。 原題は"Farmer Boy"、初出は1933年。出版順では、最初の『大きな森の小さな家』に続く2作目。 主人公は将来ロ... もっと読む

プラムクリークの川辺で (大草原の小さな家シリーズ 3)

34
3.60

感想・レビュー

大草原の小さな家シリーズ第3巻。 原題は"On the Banks of Plum Creek”、初出は1937年。 前巻で1年間をかけて、大草原の中に... もっと読む

シルバー湖のほとりで (大草原の小さな家シリーズ 4)

32
3.33

感想・レビュー

大草原の小さな家シリーズ第4巻。 原題は"By the Shores of Silver Lake “,初出は1939年。 時代は1870年代終わりから1... もっと読む

銀の馬車 (文学の扉 (5))

30
3.80
C・アドラー 1983年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

姉の子供のころの愛読書だったらしい。 大人になってから買い求めたものを貸してもらい読む。 祖母の家や、その生活が目にうつるように分かる。 主人公... もっと読む

床下の古い時計

24
3.91

感想・レビュー

キャリアガールとして成功している母親と娘。床下で見つけた時計によって同じ年代の母親と会い、いとこや母親と心通わせるようになる。青少年向けだけど年代を問わな... もっと読む

おき去りにされた猫 (文学の扉 (14))

12
4.00
C・アドラー 1985年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

それぞれの道に進めるようになって良かったわ もっと読む

銀の馬車 (フォア文庫 (C064))

11
3.33
C・アドラー 1985年9月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

胸キュン切ない子供心 もっと読む

緑色の目の白いネコ (世界こわい話ふしぎな話傑作集 (10 アイルランド編))

10
2.50

感想・レビュー

 シェリダン・レ・ファニュの作品を収録した短編集。  図書館本。  児童向けの抄訳ホラー全集のうちの1冊。抄訳とはいっても雰囲気を損なわない、ツボを押... もっと読む

愛の妖精 (世界少女名作全集 5)

6
3.00

感想・レビュー

思春期の若者の気持ちがよく描かれてある もっと読む

モリーのアルバム (世界の児童文学名作シリーズ)

5
5.00

感想・レビュー

人は誰でも哀しみに出会いそれを受け入れていかねばならない もっと読む
全58アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×