足立幸男のおすすめランキング

プロフィール

京都大学名誉教授

「2021年 『公共政策のためのモデリングとシミュレーションの基礎』 で使われていた紹介文から引用しています。」

足立幸男のおすすめランキングのアイテム一覧

足立幸男のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『概説 西洋政治思想史』や『公共政策学とは何か (BASIC公共政策学 1)』や『公共政策学入門 民主主義と政策』など足立幸男の全21作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

概説 西洋政治思想史

69
3.65
中谷猛 1994年1月1日 本で見る

感想・レビュー

20名程度の執筆陣による思想家案内本でガイドブック的に個別に参照するにはよいかもしれない。類似本と比べボリュームもあり内容的にも充実している。逆に、書籍全... もっと読む

公共政策学とは何か (BASIC公共政策学 1)

51
3.67
足立幸男 2009年11月30日 本で見る

感想・レビュー

【配架場所、貸出状況はこちらから確認できます】 https://libipu.iwate-pu.ac.jp/opac/volume/244739 もっと読む

公共政策学入門 民主主義と政策

47
2.94
足立幸男 1994年1月1日 本で見る

感想・レビュー

入門なのに、かなり難しい・・・ もっと読む

議論の論理 民主主義と議論

35
3.50
足立幸男 2004年10月30日 本で見る

感想・レビュー

実に役立つ情報が、これでもかと詰まっている。「論理的に考える」とはどういうことなのかが、余すところなく書かれていて、その明快さにときおり震える。 古... もっと読む

公共政策学

27
3.38
足立幸男 2003年5月15日 本で見る

感想・レビュー

政治学的公共政策 もっと読む

政策学的思考とは何か 公共政策学原論の試み

19
3.40
足立幸男 2005年4月1日 本で見る

感想・レビュー

https://www.keisoshobo.co.jp/book/b26659.html もっと読む

政治における法と政策 公共政策学と法哲学の対話に向けて

18
田中成明 2023年9月13日 本で見る

感想・レビュー

https://cool.obirin.ac.jp/opac/volume/927350 もっと読む

政策と価値 現代の政治哲学

8
3.00
足立幸男 1991年1月30日 本で見る

感想・レビュー

【配架場所、貸出状況はこちらから確認できます】 https://libipu.iwate-pu.ac.jp/opac/volume/560602 もっと読む

統治能力 ガバナンスの再設計 (Minerva人文・社会科学叢書 181)

8
5.00
イェヘッケル・ドロア 2012年7月30日 本で見る

感想・レビュー

公務員・政治家・研究者にはぜひ読んでほしい。 現状、よく言われている「市民団体(市民)の参加」が必要という主張にたいし、 あえて「統治エリート」の創造... もっと読む

持続可能な未来のための民主主義 (環境ガバナンス叢書 8)

6
足立幸男 2009年10月20日 本で見る

感想・レビュー

企画コーナー「環境先進国」(2Fカウンター前)にて展示中です。どうぞご覧下さい。 展示期間中の貸出利用は本学在学生および教職員に限られます。【展示期間:2... もっと読む

政策人材の育成 (これからの公共政策学 7)

4
佐野亘 2025年3月5日 本で見る

感想・レビュー

京都府立大学附属図書館OPAC https://opacs.pref.kyoto.lg.jp/opac/volume/1306298?locate=j... もっと読む
全21アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×