辰巳渚のおすすめランキング

プロフィール

家事塾代表。
出版社勤務を経て、93年フリーのマーケティングプランナーとして独立。
2000年『「捨てる!」技術』が100万部を超すベストセラーに。
著書『ほどほど掃除のしかた』(小学館)『あなたを変える家事塾300のメソッド』(岩崎書店)『「片付けなくてもいい!」技術』(宝島社新書)等多数。

「2011年 『家づくりに「家事セラピー」を』 で使われていた紹介文から引用しています。」

辰巳渚のおすすめランキングのアイテム一覧

辰巳渚のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『「捨てる!」技術 (宝島社新書)』や『「捨てる!」技術 新装・増補版 (宝島社新書)』や『あなたがひとりで生きていく時に知っておいてほしいこと ひとり暮らしの智恵と技術』など辰巳渚の全97作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

「捨てる!」技術 (宝島社新書)

1007
3.08
辰巳渚 2000年4月10日 本で見る

感想・レビュー

先日読んだ著作が良かったので、BOOKOFFオンラインにて辰巳渚さんの著作をまとめ買いした。 今私は「整理収納アドバイザー」の資格の勉強中なので、タイムリ... もっと読む

「捨てる!」技術 新装・増補版 (宝島社新書)

592
3.11
辰巳渚 2005年12月1日 本で見る

感想・レビュー

捨てる時を定期的に作る、モノが邪魔と思った時に捨てられないか?と考える、この2つを実行するだけでモノが溜まることは防げそう。あと聖域を作らないということで... もっと読む

あなたがひとりで生きていく時に知っておいてほしいこと ひとり暮らしの智恵と技術

426
3.47
辰巳渚 2019年1月11日 本で見る

感想・レビュー

「ひとり暮らし」をテーマにBOOKOFFオンラインでまとめて買った中の一冊。 辰巳渚という著者は知らなかったが、『「捨てる!」技術』 というベストセラーを... もっと読む

ミニマリストという生き方

301
2.89
辰巳渚 2016年2月12日 本で見る

感想・レビュー

 ミニマリスト、自分の持ち物を最小限にして暮らす人。こんまりさんの片付けとか、断捨離とか、この辺のジャンルと近い。  ミニマリストとされる人たちへのインタ... もっと読む

「暮らす!」技術 (宝島社新書)

204
2.75
辰巳渚 2001年7月7日 本で見る

感想・レビュー

持たずに暮らすことについての本 もっと読む

美しく軽やかに 暮らしを整える44の秘訣

173
3.10
辰巳渚 2015年3月1日 本で見る

感想・レビュー

母に読んでほしい! もっと読む

家を出る日のために (よりみちパン!セ)

171
3.33
辰巳渚 2008年1月1日 本で見る

感想・レビュー

この人が家族について、特に実家の家族について語る時、なんだか、ちょっととげとげしい口調になっているような気がする。この人の親は完璧な存在では無かったろうけ... もっと読む

おてつだいの絵本

166
3.95
すみもとななみ 2014年9月1日 本で見る

感想・レビュー

探して要素や考えさせる要素もある絵本。 お手伝いの仕方も色々載っている。 でも、お留守番中に「ピンボーン」って近所の人が来たとしても、お母さんの帰宅時間を... もっと読む

もう一度「捨てる!」技術 「メンテナンス!」の方法 (宝島社新書)

164
2.88
辰巳渚 2002年8月10日 本で見る

感想・レビュー

朝刊で辰巳渚さんが交通事故で亡くなったことを知りました。享年52。ご冥福をお祈りします。追悼読書、「もう一度捨てる!技術」(2002.8)を読みました。ち... もっと読む

ほどほど掃除のしかた

154
3.36
辰巳渚 雑誌 2010年2月15日 本で見る

感想・レビュー

辰巳家の掃除の基準、掃除のしかたを紹介した本 もっと読む

ワークライフバランス 今日から変わる入門講座 (朝日新書)

149
3.14
坂東眞理子 2008年10月10日 本で見る

感想・レビュー

『女性の品格』を記した坂東氏と、『捨てる!技術』を記した辰巳氏らが書いた、ワークライフバランスの指南書。 生協で購入。 仕事に喜びを、人生に楽しみを持... もっと読む

子どもを伸ばす毎日のルール 子どものうちに身につけたい100のこと

143
3.64
辰巳渚 2005年10月1日 本で見る

感想・レビュー

家でこそきちんとする。 家庭でのルール。 その場でありがとうと言う。 その場でごめんなさいと言う。 呼ばれたらすぐに返事をする。 出かける時は行ってきます... もっと読む

辰巳渚の「捨てる!」生活 家まるごと2日でスッキリ!!

127
3.20
辰巳渚 2003年11月11日 本で見る

感想・レビュー

片付け系の本は散々読んだけど、これが私のNo.1。この本を読んでから、一切ストックをしなくなった。それだけでものすごくモノが減った。今どきネットで手に入ら... もっと読む

母の作法 親として、女としてのふるまい

122
3.14
辰巳渚 2008年1月1日 本で見る

感想・レビュー

しつけ方はもちろんのこと、自分の教養や心の持ちようなどもしっかりと整えるために必要なことが書いてあったので、読んでみた。 ・お金の話や他人を羨ましがる話... もっと読む

大人になってこまらないマンガで身につく 整理整頓

114
4.22
大野直人 2016年9月15日 本で見る

感想・レビュー

このシリーズおもしろいな。 ADHDグレーゾーンの人には特に実践しやすくていいんじゃないかと思った。(年齢関係なく) けど、こんなに物を所有して生活する... もっと読む

「片づけなくてもいい!」技術 (宝島社新書)

113
3.17
辰巳渚 2011年6月10日 本で見る

感想・レビュー

「捨てればいい」と唱えて10年、辰巳渚さんは生き方を語ってたんだと、つくづくそう思います。今回は「片づけなくてもいい」(2011.6)です。片付けの3原則... もっと読む

マイルール 自立のすすめ

106
4.38
辰巳渚 2008年11月21日 本で見る

感想・レビュー

こんな行動ができたら「素敵」「憧れる」という姿が具体的にわかるので、大人にとってもはっとさせられる。子どもに読みやすく易しく書いてあるが、子どもたちにどの... もっと読む
全97アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×