辻惟雄のおすすめランキング

プロフィール

東京大学名誉教授/多摩美術大学名誉教授

「2021年 『日本美術の歴史 補訂版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

辻惟雄のおすすめランキングのアイテム一覧

辻惟雄のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『奇想の系譜 (ちくま学芸文庫)』や『日本美術の歴史』や『奇想の図譜 (ちくま学芸文庫)』など辻惟雄の全98作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

奇想の系譜 (ちくま学芸文庫)

946
3.86
辻惟雄 2004年9月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

それぞれの画家の個性と作品のもつパワーが、相互に作用しているのが感じられます。1968年の雑誌連載をまとめたものとのことですが、古さは全く感じられず、むし... もっと読む

日本美術の歴史

587
3.73
辻惟雄 2005年12月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

一冊で美術史を、ざっと勉強できて良かった。 もっと読む

奇想の図譜 (ちくま学芸文庫)

289
3.44
辻惟雄 2005年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

傍から見ると突拍子もなく思える奇想や 突然変異で生まれたかのようにみえる天才にも、 必ずそれが生まれる土壌とかルーツが確かにある。 ・・・という... もっと読む

奇想の江戸挿絵 (集英社新書ヴィジュアル版)

236
3.74
辻惟雄 2008年4月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

マンガのルーツは江戸にあり! ・・・いえ「鳥獣戯画」は元祖だとは思いますが、 コマワリ、自然現象の表現…その他がすでに 江戸時代に始まっていたという... もっと読む

新版 奇想の系譜

144
4.00
辻惟雄 2019年2月4日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

日本美術においての“奇想”の存在。 江戸時代の特異な6人の絵師と、その“奇想”な作品を解き明かす。 憂世と浮世-岩佐又兵衛・・・・・・・・・妖しい血の... もっと読む

よみがえる天才1 伊藤若冲 (ちくまプリマー新書)

143
4.11
辻惟雄 2020年4月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

最新の研究成果をふまえた本格派の新書。図像の印刷もきれい。また、実物の若冲作品がみたくなった。 もっと読む

浮世絵をつくった男の謎 岩佐又兵衛 (文春新書)

142
3.77
辻惟雄 2008年4月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

辻惟雄 岩佐又兵衛 評伝 著者の又兵衛論の総まとめ的な内容 副題「浮世絵をつくった男の謎」の通り、又兵衛を浮世絵の祖として、出自から人生をたどり、作... もっと読む

日本美術の歴史 補訂版

136
4.11
辻惟雄 2021年4月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

奇想の画家の研究者にして、伊藤若冲ブームの火付け役の辻惟雄が、若かりし時、東北大学で美術史を教えていたことを知ったのは今年1月の日経新聞の「私の履歴書」で... もっと読む

若冲 (講談社学術文庫)

117
3.84
辻惟雄 2015年10月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

表紙の虎図が好きすぎる もっと読む

熱闘! 日本美術史 (とんぼの本)

113
4.08
辻惟雄 2014年11月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

村上隆がうねうねしてて面白い もっと読む

若冲ワンダフルワールド (とんぼの本)

109
3.71
辻惟雄 2016年3月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

若冲の花と生き物の絵、好きです。絵が好きだと思ったので、どんな人なのかなと知りたくてこの本を読みました。年表から鑑賞のポイントまで、とても楽しめました。知... もっと読む

ギョッとする江戸の絵画

104
3.93
辻惟雄 2010年1月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

江戸時代に活躍した個性派(著者の辻先生は『江戸のアヴァンギャルド』と形容しています)絵師について分かりやすく書かれています。 また各絵師毎に章が分かれて... もっと読む

爆笑問題のニッポンの教養 異形のモノに美は宿る 日本美術史

83
3.31
太田光 2008年2月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

読了当時(2008/12/26)の感想: 北斎漫画、気になりつつもちゃんと見たことなかったんだけど、ちゃんと見てみたいなぁ、と思った。 もっと読む

若冲原寸美術館 100%Jakuchu! (100% ART MUSEUM)

82
4.67
辻惟雄 2016年4月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

絵の一部が拡大されてて、細かいところまでじっくり見ることができる。 もっと読む

奇想の発見: ある美術史家の回想

77
3.88
辻惟雄 2014年6月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

たくさんの失敗も、笑って書ける人なのだ。そこが、また、助けるたくさんの人を惹きつけた。情熱と人柄。 もっと読む

あそぶ神仏: 江戸の宗教美術とアニミズム (ちくま学芸文庫)

73
3.36
辻惟雄 2015年4月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】 https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/738013 もっと読む

すぐわかる楽しい江戸の浮世絵―江戸の人はどう使ったか

61
3.45
辻惟雄 2008年8月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【紙の本】金城学院大学図書館の検索はこちら↓ https://opc.kinjo-u.ac.jp/ もっと読む

ユリイカ 2021年4月号 特集◎鳥獣戯画の世界

51
山口晃 2021年3月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

『特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」開催記念 なぜそこでは鳥獣たちが踊っているのか、それを擬人化のような現代的な解釈コードのもとに帰するのではなく、仏教と... もっと読む

血と笑いとエロスの絵師 岩佐又兵衛 (とんぼの本)

39
3.17
辻惟雄 2019年1月31日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

色遣いが派手なんだけどケバケバしくなくて上品で迫力ある 女の人の色っぽい表現が好き 菱川師宣の見返り美人より湯女図のが好き 人の感情が出てていきいきしてる... もっと読む
全98アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×