近藤二郎のおすすめランキング

プロフィール

早稲田大学文学部助教授。専門はエジプト学。著書に『ものの始まり』(岩波新書)『エジプトの考古学』(同成社)、訳書に『黄金のツタンカーメン』(原書房)『パピルス』(学芸書林)など多数。

「2005年 『古代エジプト文化とヒエログリフ~新装普及版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

近藤二郎のおすすめランキングのアイテム一覧

近藤二郎のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『古代エジプト解剖図鑑 神秘と謎に満ちた古代文明のすべて』や『名探偵コナン推理ファイル エジプトの謎 (小学館学習まんがシリーズ)』や『星の名前のはじまり アラビアで生まれた星の名称と歴史』など近藤二郎の全114作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

古代エジプト解剖図鑑 神秘と謎に満ちた古代文明のすべて

451
3.23
近藤二郎 2020年11月12日 本で見る

感想・レビュー

解剖図鑑シリーズのエジプト版。 古代エジプト3000年の歴史と文化がコンパクトにまとまってます。写真ではなくイラストなのですが、そこがまた独特の味があって... もっと読む

名探偵コナン推理ファイル エジプトの謎 (小学館学習まんがシリーズ)

226
4.29
青山剛昌 2009年6月19日 本で見る

感想・レビュー

江戸東京博物館にて「古代エジプト展」を鑑賞後、興味を持ちこの本を読了。 ちょうどスエズ運河の座礁がファラオの呪いだとかニュースでやっていたり、元々ミイラや... もっと読む

星の名前のはじまり アラビアで生まれた星の名称と歴史

193
3.38
近藤二郎 2012年8月1日 本で見る

感想・レビュー

星の名前の由来が解説されている本です。星の名前はアラビア語起源のものが多く、その重要な資料であるスーフィーの『星座の書』の星図や星座絵が沢山掲載されていま... もっと読む

先史時代と古代オリエント (学研まんが NEW世界の歴史 1)

192
3.49
加藤広史 2016年2月12日 本で見る

感想・レビュー

図書館本 子供と歴史の勉強のために借りました ハンムラビ法典が作られた経緯を知りました。 すごく考えられて作られたものだと知り、「強者が弱者をしいたげる... もっと読む

星座の起源 古代エジプト・メソポタミアにたどる星座の歴史

143
4.33
近藤二郎 2021年1月20日 本で見る

感想・レビュー

【夜空の星を結んでできた星座はいつどのようにして生まれたのか?】星座の起源と現代の星座につながる歴史を紹介。|株式会社誠文堂新光社のプレスリリース ht... もっと読む

ギリシア・ローマと地中海世界 (学研まんが NEW世界の歴史 2)

139
3.79
近藤二郎 2016年2月12日 本で見る

感想・レビュー

読み始め。欄外の豆知識が面白い。 もっと読む

クレオパトラ女王 古代エジプト最後の女王 (小学館版 学習まんが人物館)

139
4.15
近藤二郎 2011年3月15日 本で見る

感想・レビュー

ほぉ…。よく知らなかったな、クレオパトラのこと。 もっと読む

クレオパトラ (やさしく読める ビジュアル伝記 2)

137
4.00
金治直美 2018年4月26日 本で見る

感想・レビュー

クレオパトラは素敵な女王だなぁと思った。絵はまあまあかなぁ。 もっと読む

フランス革命と産業革命 (学研まんが NEW世界の歴史 7)

118
3.92
東園子 2016年2月12日 本で見る

感想・レビュー

イギリス革命、フランス革命、ナポレオン。相変わらず、争ったり、戦争したりしていて、相変わらず気が滅入る。一方で、そういう権力者とは関係ないところで、ワット... もっと読む

アジアの古代文明と東アジア世界の成立 (学研まんが NEW世界の歴史 3)

113
4.00
河伯りょう 2016年2月12日 本で見る

感想・レビュー

4章の 、三国志の話が面白いです。 もっと読む

学研まんが NEW世界の歴史 イスラーム世界とヨーロッパ世界の成立 (4)

105
3.68
近藤二郎 2016年2月12日 本で見る

感想・レビュー

3章のカール大帝の話が面白いです。 もっと読む

ドラえもんの社会科おもしろ攻略 のび太と行く 世界歴史探検 古代の文明編 (1) (ドラえもんの学習シリーズ)

99
3.60
藤子・F・不二雄 2016年7月14日 本で見る

感想・レビュー

学習まんが読み比べ第二段。 おなじみのキャラクターがタイムマシンで過去を訪れる、わかりやすい描き方。 ふりがなも大体ついている。 補足説明もいい。 流れで... もっと読む

十字軍とモンゴル帝国 (学研まんが NEW世界の歴史 5)

98
3.67
南房秀久 2016年2月12日 本で見る

感想・レビュー

十字軍、百年戦争モンゴル帝国。相変わらず戦争してて気が滅入る。ジャンヌ=ダルクの話はつらいね。 もっと読む

アメリカ独立と南北戦争 (学研まんが NEW世界の歴史 8)

97
3.82
瑞樹奈穂 2016年2月12日 本で見る

感想・レビュー

世界史はさっぱり。 最初のエジプト文明くらいしかわからないぜーて状況…でも色々知りたい!というわけで読んでみました。まずはアメリカの歴史から。子どもの頃に... もっと読む

ルネサンスと大航海時代 (学研まんが NEW世界の歴史 6)

92
4.00
城爪草 2016年2月12日 本で見る

感想・レビュー

そろそろ振り返りする時代じゃない?ってことでルネサンスと宗教改革。ダ=ヴィンチ、ミケランジェロ、ラファエロの3巨匠が同じ時代に生きていたことは奇跡的。コロ... もっと読む

クレオパトラ

87
3.50
仁木めぐみ 2011年12月22日 本で見る

感想・レビュー

歴史は勝者の手により書き変えられてきた。クレオパトラの本当の姿を著した書物はほとんどなく、現在残されている膨大な数のローマの歴史書を中心に、限りなくクレオ... もっと読む

列強の世界植民地化とアジアの民族運動 (学研まんが NEW世界の歴史 9)

83
4.20
小坂伊吹 2016年2月12日 本で見る

感想・レビュー

ヴィクトリア女王の生涯と大英帝国の歴史を軸にアヘン戦争、太平天国の乱、インド大反乱、オスマン帝国、ドイツ、アフリカの植民地分割について描かれています。 ... もっと読む

冷戦と冷戦後の世界 (学研まんが NEW世界の歴史 12)

80
4.17
かんようこ 2016年2月12日 本で見る

感想・レビュー

最後の数十ページの詰め込み感は半端ないですが、最後の一コマでなんか、泣けます。 もっと読む

第一次世界大戦とロシア革命 (学研まんが NEW世界の歴史 10)

75
3.62
時任奏 2016年2月12日 本で見る

感想・レビュー

ロシア革命のざっくり予習、その2 もっと読む
全114アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×