遠山弘徳のおすすめランキング

プロフィール

追手門学院大学 経済学部教授

「2022年 『制度と進化の政治経済学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

遠山弘徳のおすすめランキングのアイテム一覧

遠山弘徳のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『モラル・エコノミー:インセンティブか善き市民か』や『資本主義の多様性―比較優位の制度的基礎』や『入門社会経済学〔第2版〕-資本主義を理解する-』など遠山弘徳の全10作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

資本主義の多様性―比較優位の制度的基礎

33
3.50

感想・レビュー

市場中心の資本主義や、調整された資本主義、アングロサクソン型、ドイツ型や北欧型、日本型、いろんな資本主義が比較検討されている。 レギュラシオン学派が書い... もっと読む

入門社会経済学〔第2版〕-資本主義を理解する-

28
4.50
宇仁宏幸 2010年2月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

講義のテキストとしてかなり有用です。学部生向けの社会経済学の講義はこれに限ると思います。 もっと読む

制度と進化の政治経済学: 調整の重層性と多様性

4
磯谷明徳 2022年8月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【配架場所、貸出状況はこちらから確認できます】 https://libipu.iwate-pu.ac.jp/opac/volume/557432 もっと読む

資本主義の多様性分析のために―制度と経済パフォーマンス― (静岡大学人文学部研究叢書)

2
4.00
遠山弘徳 2010年4月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

部分的に卒論の参考になりそう。 主成分分析で制度指標をつくり、クラスター分析で分類 もっと読む

インターネット経済学案内

1
3.00
石橋太郎 2003年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

愛知学院大学2005/05/21 もっと読む
全10アイテム中 1 - 10件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×