遠藤寛子のおすすめランキング

遠藤寛子のおすすめランキングのアイテム一覧

遠藤寛子のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『算法少女 (ちくま学芸文庫)』や『ギリシア神話 オリンポスの神々 (新装版) (講談社青い鳥文庫)』や『ギリシア神話 (講談社青い鳥文庫)』など遠藤寛子の全48作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

算法少女 (ちくま学芸文庫)

1102
3.62
遠藤寛子 2006年8月1日 本で見る

感想・レビュー

『算法少女』は江戸時代に出版された算法(数学)の本である。千葉桃三という医師が娘のあき(章子)の手助けを得て書かれたものではないか、といわれている。 ... もっと読む

ギリシア神話 オリンポスの神々 (新装版) (講談社青い鳥文庫)

109
3.94
遠藤寛子 2011年6月24日 本で見る

感想・レビュー

全部のお話がおもしろかった。 一番下の弟が頂点に立った。一番小さくても頂点に立てるんだなあと思った。 神々の特別な力は、神々が飲む酒や食べ物によって得られ... もっと読む

ギリシア神話 (講談社青い鳥文庫)

46
3.71
遠藤寛子 1994年1月1日 本で見る

感想・レビュー

私の『ギリシャ神話』入門書。 小学生の時の愛読書です。 有名な話を集めているので読みやすく、ギリシャ神話特有のエグい描写がないのでお子様でも安心です。 もっと読む

きりしたん算用記 (PHP文芸文庫)

46
3.00
遠藤寛子 2012年9月18日 本で見る

感想・レビュー

数年前にはじめて読んだのは旧版の児童書のほうだった。 重版未定だったため、県内図書館の横断検索で探して取り寄せて読んだ。文庫化して入手しやすくなったのが... もっと読む

算法少女 (ちくま学芸文庫)

34
3.90
遠藤寛子 電子書籍 2006年8月10日 本で見る

感想・レビュー

江戸時代に和算、即ち日本の数学の書物を記した少女がいたという記録が残っている。 それをもとに物語を膨らませた半フィクションの小説。士農工商が絶対的慣習で... もっと読む

『少女の友』とその時代 編集者の勇気 内山基

22
3.67
遠藤寛子 2004年1月1日 本で見る

感想・レビュー

伊吹有喜さんの『彼方の友へ』の参考文献に挙げられていたので。『彼方の友へ』では、編集者らは戦時中であってもなんとか少女たちのための雑誌を作ろうとしていて、... もっと読む

清少納言 春はあけぼの (講談社火の鳥伝記文庫 85)

10
3.50
遠藤寛子 1993年5月31日 本で見る

感想・レビュー

子供の頃に読んだ。子供向けに易しい文章で内容が分かりやすいのも良かったが、挿絵がとてもきれいだったことも印象に残っている。今はもう廃刊になっているらしいの... もっと読む

少年小説大系 少女小説名作集 一 (第24巻)

10
4.00
遠藤寛子 1993年1月1日 本で見る

感想・レビュー

『少女画報』連載の加藤武雄『君よ知るや南の国』、『少女の友』に連載された横山美智子『嵐の小夜曲』、由利聖子『チビ君物語』、吉屋信子『司馬家の子供部屋』、神... もっと読む

源平合戦物語 (講談社青い鳥文庫)

8
5.00
遠藤寛子 1995年11月15日 本で見る

感想・レビュー

平家物語を中心に、保元物語、平治物語からもそれに繋がるエピソードを紹介しており、それがまた優しい言葉で実にわかりやすくまとめてあるのでとても読みやすかった... もっと読む

少年小説大系 少女小説名作集 二 (第25巻)

7
4.00
遠藤寛子 1993年1月1日 本で見る

感想・レビュー

前巻に引き続き。 悪役があまりにもあっさり許される展開が多くてストレス。「心の王冠」とかあんなのまともに育たないでしょ。再会までにある程度痛い目を見た、と... もっと読む

算木の家

6
2.00
遠藤寛子 2009年11月10日 本で見る
全48アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×