重松清のおすすめランキング

プロフィール

重松清
1963年岡山県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。91年『ビフォア・ラン』でデビュー。99年『ナイフ』で坪田譲治文学賞、『エイジ』で山本周五郎賞、2001年『ビタミンF』で直木三十五賞、10年『十字架』で吉川英治文学賞を受賞。著書に『流星ワゴン』『疾走』『その日のまえに』『カシオペアの丘で』『とんび』『ステップ』『きみ去りしのち』『峠うどん物語』など多数。

「2023年 『カモナマイハウス』 で使われていた紹介文から引用しています。」

重松清のおすすめランキングのアイテム一覧

重松清のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『流星ワゴン (講談社文庫)』や『きみの友だち (新潮文庫)』や『その日のまえに (文春文庫)』など重松清の全674作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

流星ワゴン (講談社文庫)

23306
3.82
重松清 2005年2月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

人生には重大な岐路というものがある。 「分かれ道はたくさんあるんです、でもそのときは何も気づかない」 学校・職場での交友関係、家庭環境の形成、あらゆる... もっと読む

きみの友だち (新潮文庫)

13803
4.22
重松清 2008年6月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

由香ちゃんの「中学に入ってからも、一緒にいてもいい?」「わたし、途中でいなくなっちゃうかもしれないけど、一緒にいてくれる?」「思い出がたくさん残って、死ん... もっと読む

その日のまえに (文春文庫)

12245
4.08
重松清 2008年9月3日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

その日をちゃんと迎えるために、いろいろ準備をしたり覚悟を決めているほうが楽だという和美の言葉が印象的だった。 葬式の話や身辺整理。縁起でもないと思うが、奇... もっと読む

とんび (角川文庫)

10056
4.39
重松清 2011年10月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【感想】 不器用で無骨な父と、周りに愛されて優秀に成長していく男の子の物語。 正直、読んでいる途中エグイくらい号泣しました。 自身が親になって以... もっと読む

ビタミンF (新潮文庫)

9721
3.49
重松清 2003年6月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

アラフォー世代の父親たちが主人公の短編集。 同世代だから共感できるかなと思ったが、全くできず。 まだ若いのにくたびれすぎてるし、考え方が固いというか古いと... もっと読む

ナイフ (新潮文庫)

9553
3.41
重松清 2000年6月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

重松清の小説の中でも特に「いじめ」にフォーカスした短編集。さらっと読めますが、いじめの描写はやはりリアルで痛々しい。 印象に残ったのは「エビスくん」です... もっと読む

疾走 上 (角川文庫)

9041
3.68
重松清 2005年5月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

下巻へ。 もっと読む

きよしこ (新潮文庫)

8715
3.79
重松清 2005年6月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

H30.4.28 読了。 ・吃音のある白石 きよし君の小学校から高校生までをつづった連作短編作品。カ行、タ行、濁音、半濁音でどもってしまうきよし君の... もっと読む

疾走 下 (角川文庫)

7830
3.68
重松清 2005年5月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

中谷美紀さんのエッセイの中で、「疾走」の台本が~、と書かれていて気になっていました。しかし、この表紙はなんとからならないものか。「よまなくちゃ」と思ってい... もっと読む

青い鳥 (新潮文庫)

7764
4.28
重松清 2010年6月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

言葉やない心や〜 を体現してるな。 多分、自身も吃音という障害を持っているから、独りぼっちの気持ちが分かるのかもしれんな。 やっぱり、自身で体験せんと分... もっと読む

エイジ (新潮文庫)

7600
3.60
重松清 2004年6月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

主人公が住む桜ヶ丘ニュータウンで通り魔事件が発生した。その犯人は主人公と同じクラスの男子だった。その日から僕が家族友達好きになった女子の思いに揺れながら成... もっと読む

十字架 (講談社文庫)

5034
3.96
重松清 2012年12月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

いじめを苦に自殺した同級生のフジシュン。"勝手に"親友になっていた僕と、いじめた奴ら、誕生日だった彼女。なぜフジシュンは最期にこの4人を選んだのか。 な... もっと読む

くちぶえ番長 (新潮文庫)

4574
3.81
重松清 2007年6月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

大人になったツヨシ君の小学校4年生の時の忘れ難い友達との1年を思い出。 その子は、一輪車とくちぶえが得意な転校生。弱気を助け強気を挫く、目指すは学校の番長... もっと読む

卒業 (新潮文庫)

4426
3.77
重松清 2006年11月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ゆるす/ゆるされる、に関する4編。 紆余曲折を経て、いろいろなことを考え、そして落ち着いていくお話。 まゆみのマーチ。 まゆみちゃんはいい子だ。 本当に... もっと読む

その日のまえに

4224
3.92
重松清 2005年8月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

連作短編7篇。 「その日のまえに」「その日」「その日のあとで」の3編は涙が止まらなかった。 「生きる意味や死ぬ意味というのは、わからなくても考えることが答... もっと読む

カシオペアの丘で(上) (講談社文庫)

4055
3.94
重松清 2010年4月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

癌ので亡くなる設定と、出てくる女性達にあまり共感出来ず。ただ、やっぱりどんどん読み勧めたくなる。行った事の無い知らない場所でも、読んでいるだけでそこに自分... もっと読む

ステップ (中公文庫)

3559
4.14
重松清 2012年3月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

重松先生の本は、数冊は読んだことがあるはずだが、国語の教科書的なイメージがあって、あまり自分で購入することはなかった。 今回フォロワーさんの皆さん高評価... もっと読む

カシオペアの丘で(下) (講談社文庫)

3516
4.03
重松清 2010年4月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

自分も折り返し地点を回って、そろそろ国立競技場が見えてきました。人は必ず死にます。心筋梗塞でバタッと逝くか、ガンで余命宣告されて嘆き悲しむかこの先の運命は... もっと読む

小さき者へ (新潮文庫)

3123
3.56
重松清 2006年6月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

R3.1.22 読了。  「六編に出てくる人達は皆、誰かを応援している。父が娘を。父が息子を。監督が選手を。子どもが親を。友達が友達を。皆、何かを失... もっと読む

せんせい。 (新潮文庫)

3050
3.86
重松清 2011年6月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

R1.7.9 読了。 「泣くな赤鬼」が映画化されて、この本を購入した。読みながら、自分には印象に残っている先生は、少ないなと思った。この本の中に登場す... もっと読む
全674アイテム中 1 - 20件を表示

重松清のおすすめ記事

重松清に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×