野中郁次郎のおすすめランキング

プロフィール

野中郁次郎
一九三五(昭和一〇)年、東京に生まれる。早稲田大学政治経済学部卒業。富士電機製造株式会社勤務ののち、カリフォルニア大学経営大学院(バークレー校)にてPh.D.取得。南山大学経営学部教授、防衛大学校社会科学教室教授、北陸先端科学技術大学院大学教授、一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授などを歴任。一橋大学名誉教授。著書に『組織と市場』、『失敗の本質』(共著)『知識創造の経営』『アメリカ海兵隊』『戦略論の名著』(編著)などがある。

「2023年 『知的機動力の本質』 で使われていた紹介文から引用しています。」

野中郁次郎のおすすめランキングのアイテム一覧

野中郁次郎のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫 と 18-1)』や『知識創造企業』や『戦略の本質: 戦史に学ぶ逆転のリーダーシップ』など野中郁次郎の全183作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫 と 18-1)

10674
3.98
戸部良一 1991年8月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

●ノモンハン事件から始まった六つの作戦でいずれも日本軍が敗退した。その失敗分析と教訓を提起。①前略要因(あいまいな戦略目的など) ②組織要因(人的ネットワ... もっと読む

知識創造企業

1527
3.84
野中郁次郎 1996年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

日本企業の成功は「組織的知識創造」、つまり組織的に新しい知識を創り出し、内部で広めた上で製品やサービスとして具体化させる能力、にあるとするのが主旨。 中で... もっと読む

戦略の本質: 戦史に学ぶ逆転のリーダーシップ

1358
3.52
野中郁次郎 2008年8月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

非常に興味深く読めた。 本書は旧日本軍の第二次世界大戦での失敗の原因を考察した名著『失敗の本質』の続編。 本書は『失敗の本質』とは異なり、リーダー... もっと読む

失敗の本質

1134
4.20
戸部良一 電子書籍 1984年5月31日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

これから何度も読み返す一冊になりそう。既視感による痛みをもてたあたり、これまでの職場にいた意味があった気がする。文庫版あとがきがとてもよかった。個人として... もっと読む

失敗の本質 戦場のリーダーシップ篇

1126
3.63
野中郁次郎 2012年7月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

現代にも通ずるリーダーシップのあり方だろうと思う。 もっと読む

アジャイル開発とスクラム~顧客・技術・経営をつなぐ協調的ソフトウェア開発マネジメント

647
3.94
平鍋健児 2013年1月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

アジャイルラジオにて西さんがベタ褒めしていたので購入。 「従来の開発手法では最初に計画をたてるため、途中で計画外のよりよいやり方が見つかっても採用できない... もっと読む

知識経営のすすめ―ナレッジマネジメントとその時代 (ちくま新書)

555
3.37
野中郁次郎 1999年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

SECIモデルを勉強する第一歩として手に取り、読みましたが、やや冗長です。 平易な文章で書かれているため、読みやすいのです。 ただ、頭にはあまり残らな... もっと読む

出現する未来 (講談社BIZ)

515
3.64
P.センゲ 2006年5月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2017年58冊目。 過去の経験・習慣にとらわれて反応するだけの「ダウンローディング」よりも、もっと深い変革を起こすための「U理論」。 この本では... もっと読む

戦略の本質: 戦史に学ぶ逆転のリーダーシップ

489
3.41
野中郁次郎 2005年8月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

1.購読動機 戦略。ちまたにあふれる言葉。 定義の理解をしたかったため。 2.結論 戦略とはどの領域でたたかうか? そう、戦いかたではなく、勝てる領域を... もっと読む

失敗の本質―日本軍の組織論的研究

483
3.85
戸部良一 1984年5月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

太平洋戦争での失敗とされる6つの作戦について、前半でその経緯、後半で論理的な分解と分析が記されている。 ガダルカナル島やインパールで多数の犠牲者が出たと... もっと読む

イノベーションの本質

473
3.69
野中郁次郎 2004年5月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

野中郁次郎と勝見明共著、イノベーション・シリーズの一冊目。シリーズで一貫して主張しているのは、米国的な分析志向の経営手法では本当のイノベーションを生み出す... もっと読む

史上最大の決断---「ノルマンディー上陸作戦」を成功に導いた賢慮のリーダーシップ

458
3.89
野中郁次郎 2014年5月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

失敗の本質が失敗から学ぶスタイルに対し、こちらは成功から学ぶスタイルであるが、こちらも名著だと思う。 この本ではチャーチルとアイゼンハワーを中心に話が展開... もっと読む

アメリカ海兵隊―非営利型組織の自己革新 (中公新書)

448
3.55
野中郁次郎 1995年11月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「蒙がを開かれる」とはこのことだ。道に迷っている場合ではない。本書は著者の代表作『失敗の本質』と対で読まれなければならない。日本軍の「失敗の本質」はマニュ... もっと読む

コミュニティ・オブ・プラクティス―ナレッジ社会の新たな知識形態の実践 (Harvard Business School Press)

428
3.51

感想・レビュー

学習する単位=実践コミュニティとして、コミュニティ的な考えの組織への適合を試みた画期的な書籍であろうと思います。その意味で、『学習する組織』の上位的な位置... もっと読む

戦略論の名著 - 孫子、マキアヴェリから現代まで (中公新書)

427
3.18
野中郁次郎 2013年4月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

著者厳選の12戦略を概観できる。共同執筆であるため、『失敗の本質』『戦略の本質』同様、各編ごとに言い回しや表現が異なり、編が変わるごとに違和感があるのはや... もっと読む

ワイズカンパニー: 知識創造から知識実践への新しいモデル

386
3.81
野中郁次郎 2020年8月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

偉大な本。帯には「経営学の世界的名著『知識創造企業』著者両氏による四半世紀ぶりの【続編】」と書かれている。これは必ず読まねばならない本だと購入。 『... もっと読む

知略の本質 戦史に学ぶ逆転と勝利

378
3.81
野中郁次郎 2019年11月2日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2022.02.27 独ソ戦を検索していて見つける。『失敗の本質』の進化版か? もっと読む

日本企業にいま大切なこと (PHP新書)

365
3.48
野中郁次郎 2011年8月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

現場の技術や知識の蓄積を外からのブラックボックスとして持っておかなければ、ノウハウはどんどん模倣され、流出する。 効率第一主義の偏重は、未来につながる活力... もっと読む

知識創造の方法論

358
3.69
野中郁次郎 2003年4月3日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

学生時代か いまいち良さがわからなかった気がするし、野中先生の本、持ってたんだと驚き。なので、もう一度読んでみる。2021年記載 もっと読む

全員経営: 自律分散イノベーション企業成功の本質

357
3.99
野中郁次郎 2015年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

自律分散型組織を構築する上でのヒントが満載の本書。いい会社とは? いい仕事とは? 各ケースの物語編は感動的で涙がホロリ...。まだまだ“される側”なのだと... もっと読む
全183アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×