野地秩嘉のおすすめランキング

プロフィール

野地秩嘉(のじ・つねよし)
ノンフィクション作家
1957年東京都生まれ。早稲田大学商学部卒業後、出版社勤務を経て現職。人物ルポルタージュ、ビジネス、食、芸能、海外文化など幅広い分野で執筆。著書は『サービスの達人たち』『イベリコ豚を買いに』『トヨタ物語』『スバル―ヒコーキ野郎が作ったクルマ』『高倉健インタヴューズ』『日本一のまかないレシピ』『キャンティ物語』『一流たちの修業時代』『ヨーロッパ美食旅行』『ヤンキー社長』『新TOKYOオリンピック・パラリンピック物語』『京味物語』など多数。『TOKYOオリンピック物語』でミズノスポーツライター賞優秀賞受賞。

「2022年 『伊藤忠 財閥系を超えた最強商人』 で使われていた紹介文から引用しています。」

野地秩嘉のおすすめランキングのアイテム一覧

野地秩嘉のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『成功はゴミ箱の中に レイ・クロック自伝―世界一、億万長者を生んだ男 マクドナルド創業者 (PRESIDENT BOOKS)』や『企画書は1行 (光文社新書)』や『サービスの達人たち (新潮文庫)』など野地秩嘉の全175作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

成功はゴミ箱の中に レイ・クロック自伝―世界一、億万長者を生んだ男 マクドナルド創業者 (PRESIDENT BOOKS)

2880
3.55

感想・レビュー

この一冊で、あなたも一味違うマッククルーへ。バイトリーダーも顔負けなマクドナルド創業の歴史を語れるように。ぜひ、ビジネスの輝かしい成功譚のお供に、シリコン... もっと読む

企画書は1行 (光文社新書)

528
3.09
野地秩嘉 2006年6月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

たった1行に言いたいこと集約する。 それは本質を理解しているからこそできること。 この企画書(とは限らないのだけど)で伝えたいことを1行で表すとしたら、... もっと読む

サービスの達人たち (新潮文庫)

441
3.18
野地秩嘉 2008年10月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

読む前に想像していたよりいい本だった。いわゆるビジネス系の安手の自己啓発本みたいなものかなと思っていたんだけど、各人の生い立ちなども紹介しながらその人なら... もっと読む

一流たちの修業時代 (光文社新書)

401
3.58
野地秩嘉 2010年7月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

いろんな分野の著名人の"修行時代"のエピソードをコンパクトにまとめた1冊。ビジネス界だけでなくアカデミックな分野や芸術界、職人まで幅広い取り上げ方が好感を... もっと読む

イベリコ豚を買いに

399
3.74
野地秩嘉 2014年3月31日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ひょんなことからイベリコ豚に関心を持った著者は、スペインまで実物のイベリコ豚を取材に行きたいと考えるが、何と言っても世界最高級のブランド豚、コネも無いまま... もっと読む

トヨタ物語 (強さとは「自分で考え、動く現場」を育てることだ)

358
4.10
野地秩嘉 2018年1月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

トヨタのものづくりについて学べる本です。 創業時の何もないところからビッグスリーを凌ぐまでカイゼンを継続し続けたトヨタの経営陣、現場、そして生調のメンバー... もっと読む

ニューヨーク美術案内 (光文社新書)

271
3.68
千住博 2005年10月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

とても読みやすくて、読み終わった頃には、きっと絵に対する見方が変わります。 N.Y.の美術館へ行くのが、とても楽しみになりました。 そして、ホットドッ... もっと読む

サービスの天才たち (新潮新書)

255
3.15
野地秩嘉 2003年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「5日から一週間でなじむようになって、そのスタイルがなるべく長持ちするように切るんです。髪の毛は一日に約0.3ミリ伸びると言われています。ですからその人が... もっと読む

伊藤忠 財閥系を超えた最強商人

229
3.85
野地秩嘉 2022年12月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

かつての大阪の繊維商社からスタートした大手総合商社の一角である伊藤忠商事を、初代伊藤忠兵衛から歴代の社長達の施策を中心にその歴史を追う。 自分がいる業界... もっと読む

日本一の秘書―サービスの達人たち (新潮新書 411)

208
3.15
野地秩嘉 2011年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

coco壱の受電対応は電話に出た時一度で相手の名前を覚える事を求められる。うん、やろうとすれば出来る事だよな。確かに名前を聞き返すのは感じが悪い。 もっと読む

サービスの裏方たち (新潮文庫)

195
3.15
野地秩嘉 2011年6月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

色んなルポの寄せ集め。ポルシェやフェラーリを空を目指した事がないって痛快だったわ。後はギョニソの話は興味深かったな。銀座の話はあーはいはい跡継ぎおつ、だわ... もっと読む

TOKYOオリンピック物語

171
3.91
野地秩嘉 2011年2月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

1964年(昭和39年)に開催された東京オリンピック。 数多くの素晴らしいストーリー、伝説、名言がある中、本書は大会を裏で支えた人たちについて取り上げて... もっと読む

トヨタに学ぶ カイゼンのヒント71 (新潮新書)

156
3.47
野地秩嘉 2020年7月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

『こんなに簡単!しかもすべての業界に使える!トヨタ式カイゼンの法則』 トヨタといえば、「ジャスト・イン・タイム」、「自働化」、「カイゼン」、「後工程引き... もっと読む

キャンティ物語 (幻冬舎文庫)

155
3.54
野地秩嘉 1997年8月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

読んでいて “あの頃” の情景を想像した。 夢を探して背伸びしている若者達。 そこに色んな物語があって。 川添さん、すごいなー。 浩史も梶子も。 ... もっと読む

サービスの達人たち 究極のおもてなし (新潮文庫)

148
3.66
野地秩嘉 2016年3月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

驕りが出て来たなと思ったら読まなくてはいけない本。だから全ての人にとって必要な本。 もっと読む

打ち合わせの天才 (光文社新書)

147
2.92
野地秩嘉 2014年10月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ざーっと読ませていただきました。 もっと読む

トヨタ 現場の「オヤジ」たち (新潮新書)

143
3.75
野地秩嘉 2018年6月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

上京時の移動中に読了。 中卒で15歳で入社してトヨタ自動車の副社長にまでなられた、河合満さんのエピソードを中心にして、トヨタ自動車の自動車づくりの現場か... もっと読む

成功する名刺デザイン

139
3.36
長友啓典 2008年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

長友さんの仕事に対する姿勢が素敵。 嫌と言わずにやってしまう人柄、たくさんの繋がりが感じられた。 もっと読む

新書833 警察庁長官 (朝日新書)

138
3.22
野地秩嘉 2021年9月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

https://opac.kokushikan.ac.jp/Main/Book?book_id=TS01641247&q=15&qt=0&qp=0&qv=... もっと読む

高倉健インタヴューズ

134
3.59
野地秩嘉 2012年8月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

生き方に感動 もっと読む
全175アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×