金丸弘美のおすすめランキング

プロフィール

1952年佐賀県唐津市生まれ。食総合プロデユーサー。食育や観光事業のワークショップのプラニングから、ツアーへの展開、公開授業、幼稚園から大学まで各学校での食の講師なども手がける。北海道から沖縄まで全国の農村や町など700カ所を自ら巡る。著書に『創造的な食育ワークショップ』『本物を伝える 日本のスローフード』(岩波書店)、『ゆらしぃ島のスローライフ』『メダカが田んぼに帰った日』(学習研究社)、『子どもに伝えたい本物の食』(NTT出版)、『フードクライシス 食が危ない!』(ディスカヴァー21)など多数。

「2008年 『給食で育つ賢い子ども』 で使われていた紹介文から引用しています。」

金丸弘美のおすすめランキングのアイテム一覧

金丸弘美のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『田舎力 ヒト・夢・カネが集まる5つの法則 (生活人新書)』や『実践! 田舎力 小さくても経済が回る5つの方法 (NHK出版新書)』や『里山産業論 「食の戦略」が六次産業を超える (角川新書)』など金丸弘美の全58作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

田舎力 ヒト・夢・カネが集まる5つの法則 (生活人新書)

371
3.51
金丸弘美 2009年8月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 この本は、主に今までなかなか脚光を浴びることのなかった田舎のオリジナル性に富んだ田舎開発の現場や、現代の日本人の生活や食文化、また観光ビジネスや町づくり... もっと読む

実践! 田舎力 小さくても経済が回る5つの方法 (NHK出版新書)

122
3.33
金丸弘美 2013年8月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

田舎力シリーズ第二弾ということで…。 実践!とついているだけあって、地方を、第一次産業をこれからどうにかして盛り上げたい人々に向けての実践的な内容が多く... もっと読む

里山産業論 「食の戦略」が六次産業を超える (角川新書)

92
3.65
金丸弘美 2015年12月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

主に、地域(田舎)の観光と食育についての話だった。 地域が衰退している。古い町並みは壊され、地域一帯となり何日かかけて見る場所がない。だから観光客はこな... もっと読む

地域ブランドを引き出す力―トータルマネジメントが田舎を変える!―

83
3.86
金丸弘美 2011年7月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

自然からの恵みを大切にする活動、後生に伝える活動がヒトを元気にする。 少し視点を変えることで、これだけ魅力的な活動ができるのかととても参考になった。栄養の... もっと読む

幸福な田舎のつくりかた: 地域の誇りが人をつなぎ、小さな経済を動かす

82
3.62
金丸弘美 2012年9月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

これまでの仕組みを否定し、 自ら新しい仕組みを作り上げれば 持続的に豊かな田舎を生み出せるという事例集。 まず、自らの価値と資源を見出し それを必要とする... もっと読む

美味しい田舎のつくりかた:地域の味が人をつなぎ、小さな経済を耕す

45
3.38
金丸弘美 2014年9月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

地域で取り組む6次産業の話を紹介した内容である。似たような書籍は現在多数あり、本書に際立った特質すべき点は残念ながら見つからなかった。 地域を魅力的に紹介... もっと読む

田舎の力が 未来をつくる!: ヒト・カネ・コトが持続するローカルからの変革

32
3.75
金丸弘美 2017年11月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

桃山学院大学附属図書館蔵書検索OPAC↓ https://indus.andrew.ac.jp/opac/book/610142 もっと読む

地域の食をブランドにする!――食のテキストを作ろう (岩波ブックレット)

32
3.00
金丸弘美 2018年10月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

1.なぜ、農業界のブランド化が失敗しやすいのか、昔考えたことがありますが、再び考えてみようと思いました。 2.日本の農業のブランド化はあまりうまくい... もっと読む

「地元」の力 地域力創造 7つの法則

31
3.60
金丸弘美 2010年9月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

"日本のみならずイタリア、ギリシャの事例も交え、いろんな場所で、成功している町作りを紹介したのが本書。 土地の強みを生かしたもの、一人の継続した努力がやが... もっと読む

田舎力 ヒト・夢・カネが集まる5つの法則 (生活人新書)

27
2.83
金丸弘美 電子書籍 2009年8月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

食の観点からナチュラルの重要性や地方の再生などを提言した内容 もっと読む

本物を伝える日本のスローフード (岩波アクティブ新書)

25
3.17
金丸弘美 2003年8月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

スローフードという言葉は、元々はイタリアの団体名だったらしい もっと読む

体においしい「ごはんの力」 できることから始めるプチ健康的食生活

24
3.20
金丸弘美 2006年11月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

多少知識のある人には物足りない本だと思う。 変な言葉ですが『基礎の入門書』と言った感じです。 全く食事に気を遣っていたなかった人や初めて自炊をする... もっと読む

フードクライシス 食が危ない!

24
3.64
金丸弘美 2006年4月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

日本の食糧問題がわかりやすくイラストやグラフを使って書かれている。 日本の食糧問題、と聞けばちょっと小難しい印象で身構えてしまう人も多いと思うのだけど、... もっと読む

創造的な食育ワークショップ

22
3.00
金丸弘美 2007年8月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

498.5 Ka-45 2004/11 もっと読む

食にまつわる55の不都合な真実 (ディスカヴァー携書)

22
2.75
金丸弘美 2018年9月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

事実が集約されていて知識になったと思います。 もっと読む

HOMEMADEヨーグルト

17
3.25

感想・レビュー

毎日ヨーグルトを食べていますが、そんな私にピッタリのヨーグルトを使ったレシピ.又、その効能や特徴が説明されてて、今更ながらに驚いたり、納得したり。 もっと読む

ゆらしぃ島のスローライフ

11
2.75

感想・レビュー

写真がものすごくおいしそう。 もっと読む

里山産業論 「食の戦略」が六次産業を超える (角川新書)

11
3.67
金丸弘美 電子書籍 2015年12月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

地方が食材で稼ぐためにはどういった方法があるのか、食のコンサルタント金丸さんが紹介しております。地域食材を上手な活かし方として、フランスとイタリアの事例を... もっと読む
全58アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×