金原瑞人のおすすめランキング

プロフィール

(かねはら・みずひと)
岡山市生まれ。法政大学教授。翻訳家。ヤングアダルト小説をはじめ、海外文学作品の紹介者として不動の人気を誇る。著書・訳書多数。

「2025年 『メイジー・チェンのラストチャンス』 で使われていた紹介文から引用しています。」

金原瑞人のおすすめランキングのアイテム一覧

金原瑞人のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『月と六ペンス (新潮文庫)』や『青空のむこう』や『チョコレート・アンダーグラウンド』など金原瑞人の全828作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

月と六ペンス (新潮文庫)

5780
4.17
サマセット・モーム 2014年3月28日 本で見る

感想・レビュー

 「月と六ペンス」って例えば、「北風と太陽」みたいな寓話だと思っていたけど、違ってた^^。“月“も“六ペンス“も出てこない。解説には、「月」は夜空に輝く美... もっと読む

青空のむこう

4796
3.73
アレックス・シアラー 2002年5月15日 本で見る

感想・レビュー

小中学生に読書感想文用としてもおすすめしたい作品。 人に対して軽々しく汚い言葉を使わないようにしようと思うし、人はいつ死んでしまうかわからないからその日... もっと読む

チョコレート・アンダーグラウンド

4344
3.81
アレックス・シアラー 2004年5月13日 本で見る

感想・レビュー

チョコレート禁止令! チョコレート大好きなわたしは、もしこんな世界になったら禁断症状でとんでもないことになりそう。 「リンゴさくさく気分を」 「... もっと読む

天才たちの日課 クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々

3760
3.26
メイソン・カリー 2014年12月15日 本で見る

感想・レビュー

【感想】 歴史に名を残した作家、研究者、哲学者たちがどのような日常を送っていたかを綴る一冊。タイトルには「必ずしもクリエイティブでない日々」とあるため、... もっと読む

13ヵ月と13週と13日と満月の夜

3183
3.81
アレックス・シアラー 2003年4月17日 本で見る

感想・レビュー

箱入りの本。箱が可愛らしくて手にとってみて、帯に書かれているレビューを読んだら大人向けの物語かもと思い購入。 中々読まないジャンルかな?と思いながら読み始... もっと読む

バーティミアス サマルカンドの秘宝

2499
3.89
ジョナサン・ストラウド 2003年12月1日 本で見る

感想・レビュー

たまに こんな大当たりに出くわすことがある 面白くてたまらない 学生向きコーナー向きの本にしないで 大人向けのコーナーにもぜひ置いてくれるように願いたい ... もっと読む

天才たちの日課 女性編 自由な彼女たちの必ずしも自由でない日常

1692
3.17
メイソン・カリー 2019年9月26日 本で見る

感想・レビュー

恥ずかしながらココ・シャネルが貧しい家庭に生まれ、思春期を孤児院で過ごし、正規の学校教育をほとんど受けなかったことは知らなかった。 マーガレット・ミッチ... もっと読む

バーティミアス ゴーレムの眼

1541
3.86
ジョナサン・ストラウド 2004年10月15日 本で見る

感想・レビュー

一巻で主人公の小憎たらしさに舌を巻いた私ですが、ここへ来て、「小」が晴れて取り除かれ、もう「憎い」です。「憎らしい」でも何でもなく。 前作は主人公の... もっと読む

バーティミアス プトレマイオスの門

1435
4.12
ジョナサン・ストラウド 2005年12月1日 本で見る

感想・レビュー

読み終わりたく無いと思った本でした。 もっと読む

国のない男

1240
3.76
カート・ヴォネガット 2007年7月26日 本で見る

感想・レビュー

アメリカ政府、戦争、競争など、世の中の不条理に対する皮肉、ユーモアはモヤモヤしているときにスッキリさせてくれるし、なるほどな、と納得させてくれる説得力があ... もっと読む

わたしはマララ 教育のために立ち上がり、タリバンに撃たれた少女

1217
4.08
マララ・ユスフザイ 2013年12月3日 本で見る

感想・レビュー

パキスタンのマザー・テレサ。舞台は、ヒラリーの『困難な選択』、ミシェルの『マイ・ストーリー』とリンクする。オバマ政権においてパキスタンは犯罪国家のように捉... もっと読む

刑務所図書館の人びと ハーバードを出て司書になった男の日記

978
3.56
アヴィ・スタインバーグ 2011年5月10日 本で見る

感想・レビュー

刑務所図書館で司書として働いた著者の日記 知られざる世界のお話でした 受刑者も働いていました そこではいろいろなことが起こりますね また、著者の感... もっと読む

不思議を売る男

922
3.77

感想・レビュー

ラストの解釈が難しいと感じた。 しかし短編集なので、読書初心者の私でも読了することができた。 多様な国を題材にしていて、どの物語も引き込まれるものだっ... もっと読む

青空のむこう

916
3.82
アレックス・シアラー 2018年10月25日 本で見る

感想・レビュー

新年度中学生にお勧めの本を探して。 11歳のハリーは<死者の国>に来たばっかり。家族と喧嘩して家を出た後トラックに轢かれて死んでしまったのだ。ぼくは... もっと読む

10代からの文章レッスン みんなどうやって書いてるの? (14歳の世渡り術)

911
3.58
荒川洋治 2024年9月26日 本で見る

感想・レビュー

2025年、最初の一冊。読もうと思ってカフェにもってきた本がことごとく分厚く、強者の気配を放っていたので、今日の気分に合わせてこの本を選んだ。古賀及子さん... もっと読む

翻訳者による海外文学ブックガイド BOOKMARK

902
3.97
金原瑞人 2019年9月28日 本で見る

感想・レビュー

始めてみるタイプのブックガイドで、読み物としてかなり楽しい。 CDサイズの「Book Mark」というフリーペーパーがあるが、毎号テーマに合わせYA向け... もっと読む

終わらない夜

867
3.77
セーラ・L.トムソン 2005年8月5日 本で見る

感想・レビュー

不思議で、なんだか懐かしい思いも感じる夜の世界が広がる。エッシャー風の幻惑の絵が真実にも思えてくる。 もっと読む

リンドバーグ 空飛ぶネズミの大冒険

824
4.25
トーベン・クールマン 2015年4月15日 本で見る

感想・レビュー

勉強好きで好奇心旺盛な小ネズミが、仲間たちに会いにいくために、空を飛んでアメリカを目指そうという、大胆な発想から展開していく、レトロなSF感が好きな人には... もっと読む

さよならを待つふたりのために (STAMP BOOKS)

811
3.92
ジョン・グリーン 2013年7月25日 本で見る

感想・レビュー

ジョン・グリーンさんの 『THE FAULT IN OUR STARS』 翻訳本『さよならを待つふたりのために』 金原瑞人•竹内茜訳 去年1番泣いた本。... もっと読む

天才たちの日課

764
3.10
メイソン・カリー 電子書籍 2014年12月15日 本で見る

感想・レビュー

新聞広告かなにかで見たのが初めてだったと思います。本屋さんで現物も見たけれど、結局、電子書籍で。 「天才」と呼ばれるひとたち、画家、作家、映画監督、俳優... もっと読む
全828アイテム中 1 - 20件を表示

金原瑞人に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×