鈴木まもるのおすすめランキング

プロフィール

1952 年、東京都に生まれる。東京芸術大学中退。「黒ねこサンゴロウ」シリーズで赤い鳥さし絵賞を、『ぼくの鳥の巣絵日記』で講談社出版文化賞絵本賞を、『ニワシドリのひみつ』で産経児童出版文化賞JR賞を、『あるヘラジカの物語』で親子で読んでほしい絵本大賞を受賞。主な作品に「のりものえほん」シリーズ、『ティラノサウルスのはらぺこないちにち』、『せんろはつづく』、『みずとは なんじゃ?』、『としょかんのきょうりゅう』、『戦争をやめた人たち』が、鳥の巣研究家として『鳥の巣いろいろ』、『ツバメのたび』、『鳥は恐竜だった』などの著書がある。静岡県在住。

「2022年 『三日月島のテール 行くぜっ! 海の宅配便(全5巻)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鈴木まもるのおすすめランキングのアイテム一覧

鈴木まもるのおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『あなたがだいすき』や『せんろはつづく どこまでつづく』や『どこからきたの? おべんとう』など鈴木まもるの全111作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

あなたがだいすき

1377
4.03
鈴木まもる 2015年1月2日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

0歳4ヶ月 あなたは愛されているんだよ、と伝えることができる一冊。 これは子供よりも読み聞かせている大人の心にささるかも? 娘に読み聞かせてるとジーンと... もっと読む

せんろはつづく どこまでつづく

1119
3.99
鈴木まもる 2011年9月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

せんろはつづくシリーズ、途中からは鉄道模型を組み立てるようなところもあって、プラレール好きな子供なら興味を持って読むことが出来そう。定番かつ楽しむことが出... もっと読む

どこからきたの? おべんとう

755
4.08
鈴木まもる 2020年5月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

おべんとうの中身、どこからきたのかな? 食べものたちが何処でどのように育って、いま自分が美味しく食べているのかを見ていく。 ・素直に食材の来歴... もっと読む

みんなあかちゃんだった (えほん・こどもとともに)

542
4.00
鈴木まもる 2000年5月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

子どもに向けて、もそうかもしれないが、それ以上に子育てしている親に刺さる本。 大人向けの絵本と言ってもいいかもしれない。 本当に細かく子の成長が描かれて... もっと読む

戦争をやめた人たち -1914年のクリスマス休戦-

495
4.45
鈴木まもる 2022年5月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

この本に描かれていることは、実際にあったことだという。戦争はやめられるのだ。世界中の人に読んで、忘れないで欲しい絵本だ。 もっと読む

せんろはつづくにほんいっしゅう

494
3.20
鈴木まもる 2021年9月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

絵本というより少し図鑑的な要素があるもの。日本全国のローカル含む鉄道の紹介になっている。電車好きの少し大きな子向けかな。 もっと読む

あかちゃんたいそう

493
3.79
鈴木まもる 2011年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

あかちゃんたいそう、はじめー!と、はりきっていっしょに始めてみたい絵本。 ねこさんとほっぺすりすり、ぞうさんとはなをくんくん、いぬさんとてをつないであく... もっと読む

あるヘラジカの物語

455
4.30
鈴木まもる 2020年9月2日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

星野道夫さんの原案を鈴木まもるさんが本にして著す。 鈴木さんと言えば「鳥の巣」で有名で、確かアトリエにも鳥の巣をオブジェとして飾っていらしたような。。 ... もっと読む

てをつなぐ

421
3.84
鈴木まもる 2017年8月31日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

シンプルだけどいい絵本。鈴木まもるさんの絵がいい。 小さい子には、 つぎにだれと手をつなぐのかクイズのように読んだらおもしろい。 大きい子には、淡々... もっと読む

ねこのおすしやさん

392
3.93
鈴木まもる 2009年9月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ねこが、だじゃれみたいに、いくらをたべると「いくら?」っていったのが、おもしろかった。あと、ねこが、さかなをつるおてつだいをして、けっこうつれていたので、... もっと読む

ぺったん! サンドイッチ (にじいろえほん)

366
3.88
鈴木まもる 2013年9月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

3歳3ヶ月。よんで〜、何度も持ってきます。 サンドイッチ大好きなので、この本もとても気に入ったようです! リズミカルな文で読んでいて楽しいです。 もっ... もっと読む

ウミガメものがたり (単行本絵本)

364
4.39
鈴木まもる 2016年5月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

鈴木まもるさん、最高。 精巧ながらも優しいタッチの絵もいいし、ウミガメの誕生と成長などを軸に描きつつ、海洋汚染問題にも触れている。 素晴らしい一冊でした... もっと読む

だんろのまえで

346
4.04
鈴木まもる 2008年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

男の子がやまに出かけてたらまいごになった。 それでさまよていたら、目の前にいえがありました。その中にうさぎがいました。それてしあわせにくらしました。   ... もっと読む

としょかんのきょうりゅう (児童書)

339
3.47
鈴木まもる 2021年6月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

図書館ヘ行った三兄弟は、トイレに行こうとして廊下にあった巨大な恐竜の本の中に入ってしまいます。その本の中では、いろいろな恐竜の暮らし方が描かれています。大... もっと読む

ツバメのたび―5000キロのかなたから

313
3.83
鈴木まもる 2009年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

マレーシア辺りから飛んでくるんですね。 春につばめを見かけて子供達が興味をもったので読み聞かせ もっと読む

なにしてるの?

308
4.03
鈴木まもる 2020年11月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

好きなことをするよろこびについて描かれている。他者が喜ぶことだったり自分が楽しいことだったり。好きなことをしたくなった。 もっと読む

だっこ (にじいろえほん)

304
3.55
鈴木まもる 2016年2月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

動物たちのまねっこでだっこでぎゅー! もっと読む

かじをけすじどうしゃ (じどうしゃえほん)

284
3.91
鈴木まもる 2020年9月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

車好きな息子に大ヒット。鬼のリピート本です。デフォルメされながらもリアルさもある絵で、わかりやすい。様々な消防車が登場するので読み込んだらやけに詳しくなっ... もっと読む

どうなってるの こうなってるの

257
3.57
鈴木まもる 1992年9月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

なかなか、おもしろい!自販機の断面図とか、日々見れないから、とてもいい。 もっと読む

ビルをつくるじどうしゃ (じどうしゃえほん)

252
3.88
鈴木まもる 2020年9月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

はたらく車好きの娘に大ヒットの絵本 主人公の男の子と猫もかわいく、絵のタッチや描画の雰囲気も好きで読んでいて楽しい もっと読む
全111アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×