鈴木英治のおすすめランキング

プロフィール

鹿児島大学理学部教授

「2008年 『攪乱と遷移の自然史』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鈴木英治のおすすめランキングのアイテム一覧

鈴木英治のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『逃げ水の坂―口入屋用心棒 (双葉文庫)』や『読んで旅する鎌倉時代 (講談社文庫)』や『鹿威しの夢―口入屋用心棒 (双葉文庫)』など鈴木英治の全556作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

逃げ水の坂―口入屋用心棒 (双葉文庫)

136
3.22
鈴木英治 2005年7月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

口入屋用心棒シリーズ始まり! まさかの登録忘れ・・・ 新いしい物語が始まる勢いがあります もっと読む

読んで旅する鎌倉時代 (講談社文庫)

108
3.27
高田崇史 2022年2月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

大河ドラマの旅行ガイドにもなるアンソロジー「読んで旅する鎌倉時代」など澤田瞳子が薦める新刊文庫3冊|好書好日 https://book.asahi.com... もっと読む

鹿威しの夢―口入屋用心棒 (双葉文庫)

107
3.13
鈴木英治 2006年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

佐之助の友人たちがその事件を追う経緯で殺される。 一人になってしまった佐之助。 それぞれの事情で、殺しを依頼した元を探るうちに。。。 両極端... もっと読む

匂い袋の宵―口入屋用心棒 (双葉文庫)

104
3.28
鈴木英治 2005年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

口入屋用心棒シリーズ 2巻 めずらしく順番に読んでいますが 初の鈴木英治作品なのですが 全体を通じての長い物語がありそう 佐伯先生の磐音シリーズみたいに・... もっと読む

植物はなぜ5000年も生きるのか―寿命からみた動物と植物のちがい (ブルーバックス)

102
3.53
鈴木英治 2002年3月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

実際には、人間の感覚で「5000年生きている」のとはちょっと違うようだけど…。 ともかく、動物とはまったく異なる発想で生き続けている植物のお話。 もっと読む

夕焼けの甍―口入屋用心棒 (双葉文庫)

96
3.45
鈴木英治 2006年5月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

国元の家老、宮田彦兵衛に父から子飼いにされ、汚れ仕事(殺人)を仕事にしていた直之進は、実の弟を彦兵衛を守るために切ってしまってから、剣を持てなくなって、江... もっと読む

仇討ちの朝―口入屋用心棒 (双葉文庫)

95
3.34
鈴木英治 2006年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

千勢の奉公先の料亭の主人が水死に見せかけて殺された。 その真相を探ろうとする千勢、と、千勢を陰から守ろうとする佐之助。 かたや、米田屋からの口危機... もっと読む

野良犬の夏―口入屋用心棒 (双葉文庫)

90
3.35
鈴木英治 2007年3月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

千勢の働く料理屋の主人の仇、琢ノ介が師範代を勤める道場の主とその配下の仇。 直之進は、今殺すことに一寸の迷いもない。 連続した無残な死体。 その... もっと読む

春風の太刀―口入屋用心棒 (双葉文庫)

89
3.47
鈴木英治 2006年8月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ついに佐之助と直之進の死闘が。 激しく戦い、双方傷だらけになった。 直之進は米田屋で傷を癒し、佐之助は千勢の長屋に。 次の藩主を刺客から救ったことで... もっと読む

父子十手捕物日記 (徳間文庫)

82
3.61
鈴木英治 2004年12月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

L 父子十手捕物日記1 父子の同心モノ。大抵この場合、親父は凄腕の元同心で女たらしで人柄も良く隠居生活。息子はそんな親父に反発して堅物か出来の悪い同心... もっと読む

手向けの花―口入屋用心棒 (双葉文庫)

80
3.29
鈴木英治 2007年7月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

登場人物の性格や考え方などがしっかりと文章や登場人物の会話の中で、丹念に描かれているので、人物像のイメージがいきいきとしてくる。 今回は、親しく付き... もっと読む

乳呑児の瞳―口入屋用心棒 (双葉文庫)

79
3.19
鈴木英治 2009年8月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

江戸の帰った直之進。 だが口入れ屋米田屋に光右衛門の姿はなかった。品川で行方不明に。 調べると同じ頃3件の口入れ屋が同じように行方不明に。 この事件... もっと読む

待伏せの渓―口入屋用心棒 (双葉文庫)

79
3.39
鈴木英治 2009年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

直之進の主人の信奉の深い部下が次々と襲われ殺された。 一人は首を切り取られていた。 その首が江戸の直之進に届く。 それは、沼里の地にいる藩主の危機を... もっと読む

雨上りの宮 (双葉文庫 す 8-10 口入屋用心棒)

78
3.19
鈴木英治 2008年3月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

コメの横流しの事件を追っている、直之進と佐之助。 立場は違うが同じ事件を追ううちに。 互いに、相手への感情が違ってきたことを感じ始める。 もっと読む

赤富士の空―口入屋用心棒 (双葉文庫)

77
3.41
鈴木英治 2007年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

二人の友情を軸に、登場人物たちも個性が強く表現されて、ますます好感度があがる人物たち。 群像劇がかなり高得点!! 佐伯泰英の本にも通じるが、、剣に関して... もっと読む

裏鬼門の変ー口入屋用心棒(16) (双葉文庫)

77
3.44
鈴木英治 2010年8月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

これは、この「裏鬼門の変」と次の巻、「火走りの城」の二つで一話というお話。 ある夜、海からの大砲で大店が一つ吹き飛ばされ、多くの死者が出た。 ... もっと読む

旅立ちの橋 (双葉文庫 す 8-11 口入屋用心棒)

76
3.32
鈴木英治 2008年8月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

黒幕の正体が判明した。 老中首座堀田備中守正朝。 コメの横流しだけで、材は気づけない。他にも色々と暗躍しているに違いない。 事件の闇はさらに深く... もっと読む

火走りの城ー口入屋用心棒(17) (双葉文庫)

73
3.52
鈴木英治 2010年9月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

北条の恨みを連綿と受け継ぐ風磨一族。 ついに城に火を放ち、将軍を殺そうと。 大スペクタルな活動劇。 この手柄によって将軍から佐之助は 今までの... もっと読む

包丁人の首-口入屋用心棒(22) (双葉文庫)

72
3.52
鈴木英治 2012年4月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

直ノ進の主人真興と弟房興が襲われる真相を探すうちに、自分の主人第一のあまりに、遺恨のないのに、将軍に覚えめでたい真興を貶めようとしていたことが、徐々にわか... もっと読む
全556アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×