長原宏治のおすすめランキング

プロフィール

有限会社エヌ・エス・プランニング代表取締役。ネットワーク関連システムの設計・制作を中心に、ソフトウェアのローカライズ、マニュアルの翻訳、各種コンサルテーション、教育などを手がける。LPIでは技術面を中心に、現在は英文記事・問題等の翻訳とチェックを担当。

「2020年 『Linux Essentials 合格テキスト&問題集』 で使われていた紹介文から引用しています。」

長原宏治のおすすめランキングのアイテム一覧

長原宏治のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『Linuxデバイスドライバ 第3版』や『ZFS 仮想化されたファイルシステムの徹底活用』や『Unixバックアップ&リカバリ』など長原宏治の全13作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

Linuxデバイスドライバ 第3版

162
3.54
Jonathan Corbet 2005年10月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

仕事で過去に読んだ本。 デバイスドライバに特化した本。私自身はドライバ開発を担当しなかったが、周りが開発して、非常に重宝されていた印象。 もっと読む

ZFS 仮想化されたファイルシステムの徹底活用

60
3.86
長原宏治 2009年7月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ZFS を使っているなら手元に置いておいて損はない。 もっと読む

Unixバックアップ&リカバリ

46
3.50
W. Curtis Preston 2001年8月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

バックアップとは? 基本と実践を教えてくれる本 もっと読む

Solaris 10 完全攻略ガイド

18
4.00
長原宏治 2005年6月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

Solaris 10が世に出てIAで試せるようになったとき、勉強のため購入! 当時は画期的であったと思い出す。 もっと読む

Solaris9 システム管理ハンドブック

13
3.00
長原宏治 2003年8月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

Solaris 9 の入門書。各種サーバの構築/設定方法についても解説。 もっと読む
全13アイテム中 1 - 13件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×