長島良三のおすすめランキング

プロフィール

1936−2013。出版社で翻訳書等の編集をつとめるかたわら翻訳をはじめ、1975年より専業となる。おもにフランス文学を手がけ、モーリス・ルブラン、ボワロー&ナルスジャック、ジョルジュ・シムノン、フレデリック・ダール等のミステリーのほか、『エマニエル夫人』『O嬢の物語』等、幅広い訳書を多数残す。

「2022年 『夜のエレベーター』 で使われていた紹介文から引用しています。」

長島良三のおすすめランキングのアイテム一覧

長島良三のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『オペラ座の怪人 (角川文庫)』や『夜のエレベーター (扶桑社ミステリー)』や『壁抜け男 (角川文庫)』など長島良三の全223作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

オペラ座の怪人 (角川文庫)

1688
3.57
ガストン・ルルー 2000年2月25日 本で見る

感想・レビュー

実際にこのような事があったんじゃないかと思ってしまう物語 もっと読む

夜のエレベーター (扶桑社ミステリー)

128
3.41
フレデリック・ダール 2022年7月31日 本で見る

感想・レビュー

図書館で何となく気になって手に取った本。 原書は1961年刊行ということなので、もう60年以上前の作品になる。 何故今頃邦訳版が?という疑問は置いてお... もっと読む

壁抜け男 (角川文庫)

124
3.80
マルセル・エイメ 2000年7月28日 本で見る

感想・レビュー

・全体を通して 大人のための童話集。一文目からトンデモ能力を設定されている主人公が最終的には恋愛絡みで破滅するパターンがちらほら。(「変身」「七里のブーツ... もっと読む

奇岩城 (アルセーヌ・ルパン全集 4)

110
3.88
モーリス・ルブラン 1982年1月1日 本で見る

感想・レビュー

女に弱いぜルパン(再び) もー女が絡むとダメな男ねルパン! 女関係でピンチに陥りすぎです(笑) 恋多き男は素敵ですが、本当女に弱いね~。 ... もっと読む

ルパンの冒険 (アルセーヌ・ルパン全集 3)

95
3.71
モーリス・ルブラン 1982年1月1日 本で見る

感想・レビュー

女に弱いぜルパン(笑) そんなところが素敵だけど(笑) 刑事さんの名前が違ってたから戸惑ったけど、ライバルは変わらなかったんだな。 もっと読む

ルパンの告白 (アルセーヌ・ルパン全集 8)

82
3.67
モーリス・ルブラン 1982年1月1日 本で見る

感想・レビュー

ルパンシリーズは、長編よりも短編の方が冴えるのかもしれない…と思った。 少なくとも私にとっては、奇巌城よりは面白かった。 唯一、「地獄の罠」を除い... もっと読む

八点鐘 (アルセーヌ・ルパン全集 14)

68
4.19
モーリス・ルブラン 1981年1月1日 本で見る

感想・レビュー

この本は、自分が小学生の時に 今は亡き祖父が買ってくれた本です。 20年近く読んでなくて、今年になって読み始めました。 そしてやっと読み終わ... もっと読む

鉄仮面 (上) (講談社文芸文庫)

65
3.77

感想・レビュー

鉄仮面が誰なのか?推理するミステリー要素もあって面白かったです。 もっと読む

オペラ座の怪人 (角川文庫)

62
3.35
ガストン・ルルー 電子書籍 2016年2月25日 本で見る

感想・レビュー

私も大好きなミュージカル『オペラ座の怪人』。その原作を読めたのは非常に楽しい読書となりました。ミュージカルとはまったく別物と考えた方がいいです。これはこれ... もっと読む

謎の家 (アルセーヌ・ルパン全集 18)

59
3.64
モーリス・ルブラン 1983年1月1日 本で見る

感想・レビュー

(メモ:中等部1年のときに読了。) もっと読む

カリオストロの復讐 (アルセーヌ・ルパン全集 24)

56
3.69
モーリス・ルブラン 1983年1月1日 本で見る

感想・レビュー

カリオストロ夫人の復讐より、年老いたルパンの方に目が行ってしまった。カリオストロ関係は前作のが面白いと思う もっと読む

赤い数珠 (アルセーヌ=ルパン全集 23)

55
3.91
長島良三 1983年1月1日 本で見る

感想・レビュー

(メモ:中等部1年のときに読了。) もっと読む

メグレ警視の事件簿(1) (偕成社文庫 4062)

53
3.78
長島良三 1986年1月1日 本で見る

感想・レビュー

★クリスマスの朝、向かいのアパートに住む女性2人がメグレの元を訪ねてくる。姪の寝室に夜中にサンタクロースが来たというのだが、夫か姪の父親だろうという女性と... もっと読む

メグレと殺人者たち (河出文庫)

52
3.69
ジョルジュ・シムノン 2000年4月6日 本で見る

感想・レビュー

メグレ警視シリーズ初読了。メグレの物語は、中学生の頃、NHK -FMの朗読番組で江守徹さんの語りで聴いたことがあって、ずーっと気になっていたのだけど、あれ... もっと読む

奇岩城 アルセーヌ・ルパン (偕成社文庫 3142)

49
3.90
モーリス・ルブラン 1987年1月1日 本で見る

感想・レビュー

奇厳城というタイトルだったような気がする。 少年探偵団シリーズを読み終えたあと、次に母が図書館から借りてきてくれました。 泥棒なのに格好良くて、激しく... もっと読む

ルパンの冒険 (偕成社文庫 3141)

45
3.58
長島良三 1987年1月1日 本で見る

感想・レビュー

ルパンシリーズってホントに外れないよねー。 この話は実は冒頭の時点で大まかな展開が読めていて、後半でやっぱりなと思っても、でも楽しめた。 ホントに万事休... もっと読む

ブーベ氏の埋葬 シムノン本格小説選

44
3.70
ジョルジュ・シムノン 2010年12月20日 本で見る

感想・レビュー

「ブーベ氏の埋葬」読了 パリの街で周りの人に慕われていたブーベ氏は急死した。しかし身寄り話は誰も知らず、親族情報は謎のまま… 偶然、新聞に載った故人の写真... もっと読む

鉄仮面 (下) (講談社文芸文庫)

42
3.43

感想・レビュー

ストーリー展開は、読み始める前に想像していたものとは大きく異なりました。「鉄仮面」という名前の持つイメージからか、「幾多の困難を乗り越え、最後には目的を達... もっと読む

ちびの聖者 (シムノン本格小説選)

41
4.18
ジョルジュ・シムノン 2008年7月14日 本で見る

感想・レビュー

シムノンの最高傑作ともいわれる、半ば自伝的な作品。 パリの貧しい家庭に育って後に画家となったルイ・キュシャ。 小柄でおだやかで、あるがままに周りを見て... もっと読む
全223アイテム中 1 - 20件を表示

長島良三に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×