長澤信子のおすすめランキング

プロフィール

長澤 信子(ながさわ・のぶこ):1933年、東京都生まれ。日本女子大学附属高校を卒業。専業主婦15年ののち、36歳から中国語をはじめ、40歳で中国語通訳となる。1977年に和光大学中国文学科に入学、1981年に卒業。以後、中国語教室を主宰すると同時に、翻訳やエッセイ等、執筆の分野でも活躍。他の著書に『まだ遅くない 楽しく身につく 長澤式外国語上達法』(海竜社)、『満面春風 中国ことば旅』(鎌倉書房)などがある。2007年没。

「2023年 『台所から北京が見える』 で使われていた紹介文から引用しています。」

長澤信子のおすすめランキングのアイテム一覧

長澤信子のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『台所から北京が見える 36歳から始めた私の中国語 (ちくま文庫 な-59-1)』や『台所から北京が見える』や『台所から北京が見える ――36歳から始めた私の中国語 (ちくま文庫)』など長澤信子の全8作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

台所から北京が見える 36歳から始めた私の中国語 (ちくま文庫 な-59-1)

216
4.31
長澤信子 2023年5月12日 本で見る

感想・レビュー

語学を36歳から学び始め、4年で通訳資格を取る。さらに観光ガイドをこなし、中国語講座も開いた長澤信子さんの手記。 昭和30年代の専業主婦が、子供が幼いと... もっと読む

台所から北京が見える

26
4.44
長澤信子 1985年1月1日 本で見る

感想・レビュー

私が生まれる前の頃、主婦が一念発起で語学を始める話。とにかくエネルギーと行動力に満ち溢れており、約30年後の今と比べても何ら記述に色褪せることはない。やは... もっと読む

台所から北京が見える ――36歳から始めた私の中国語 (ちくま文庫)

15
4.00
長澤信子 電子書籍 2023年5月10日 本で見る

感想・レビュー

子育てが一段落した36歳から、中国語を学び、通訳、ガイドになり、中国へ何度も渡航した一人の女性の物語。 勉強を続けるために、准看護師になったり、すごいバイ... もっと読む

台所から北京が見える

4
4.00
長澤信子 1983年12月15日 本で見る

感想・レビュー

黒田龍之助さんが著作で触れていたので、気になって読んでみました。 子どもたちが家を巣立ち、母親業がおわったときに、自分には何が残るか、生きがいはあるのか、... もっと読む
全8アイテム中 1 - 8件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×