長谷川三千子のおすすめランキング

プロフィール

1946年生まれ。哲学者。著書に『バベルの謎|ヤハウィストの冒険』(中公文庫)、『民主主義とは何なのか』(文芸新書)など。

「2007年 『自由は人間を幸福にするか』 で使われていた紹介文から引用しています。」

長谷川三千子のおすすめランキングのアイテム一覧

長谷川三千子のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『民主主義とは何なのか (文春新書)』や『日本語の哲学へ (ちくま新書)』や『バベルの謎―ヤハウィストの冒険 (中公文庫)』など長谷川三千子の全65作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

民主主義とは何なのか (文春新書)

217
3.66
長谷川三千子 2001年9月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

とても面白かったです。本書の最大の特徴は、錦の御旗を与えられている「民主主義」「人権」という概念を疑えという問いかけです。以下私なりの理解を書きます。民主... もっと読む

日本語の哲学へ (ちくま新書)

105
3.75
長谷川三千子 2010年9月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

引用→ https://twitter.com/lumciningnbdurw/status/1308730967209566208?s=21 もっと読む

バベルの謎―ヤハウィストの冒険 (中公文庫)

83
3.91
長谷川三千子 2007年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

本書は1996年に出版された単行本の文庫版。単なる文庫版ではなく、現代仮名づかいに変更されたもの。もともとの単行本は旧仮名づかいだったらしい。以前から書い... もっと読む

からごころ - 日本精神の逆説 (中公文庫)

69
3.73
長谷川三千子 2014年6月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

自分の理解力がないのか、理解できませんでした。海外から入っている知識や習慣などを何も考えずに受け入れてしまうことに関して警鐘を鳴らしていると思いますが、日... もっと読む

本当は怖ろしい日本国憲法

67
3.62
長谷川三千子 2013年9月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

法学部卒で一回生の頃はきちんと講義に出ていたはずなんだが、こう言ったことは全く学ばない。いや、全くではないか。通り一遍で掘り下げることもなく。 基礎法学... もっと読む

神やぶれたまはず - 昭和二十年八月十五日正午

39
4.00
長谷川三千子 2013年7月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

桶谷秀昭「昭和精神史」を受けて、その不可能な試みの源泉を考察する。 戦後のあまりの騒々しさや目まぐるしさによって、玉音による「天籟」や「虚無」はかき消され... もっと読む

からごころ―日本精神の逆説 (中公叢書)

33
4.00

感想・レビュー

とりあえずこのブクログを始めてからのベスト・ワン。面白すぎる。この本、これからの人生何度も読むと思う。日本文化を守らねばと考えて思い浮かぶのは、古典芸能や... もっと読む

九条を読もう! (幻冬舎新書)

33
3.67
長谷川三千子 2015年9月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

九条の1項と2項の矛盾を語る。改憲派。 もっと読む

ひらく (2)

30
4.00
佐伯啓思 2019年12月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【配架場所、貸出状況はこちらから確認できます】 https://libipu.iwate-pu.ac.jp/opac/volume/566618 もっと読む

バベルの謎―ヤハウィストの冒険

29
3.94
長谷川三千子 1996年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

カインとアベルのお話でしたっけ。 あのJ.Deenの映画「エデンの東」の素材をいじっていた。 ああいう作品のお話を単に「泣ける」映画であると言い切る ... もっと読む

神やぶれたまはず - 昭和二十年八月十五日正午 (中公文庫)

27
4.00
長谷川三千子 2016年6月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

玉音放送を拝したラジオの前の人びとは、一瞬の静寂のうちに、何を聞きとったのだろうか。忘却された奇蹟を掘り起こす精神史の試み。〈解説〉桶谷秀昭 もっと読む

ひらく (3)

24
5.00
佐伯啓思 2020年6月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【配架場所、貸出状況はこちらから確認できます】 https://libipu.iwate-pu.ac.jp/opac/volume/566619 もっと読む

ひらく (5)

22
佐伯啓思 2021年6月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【配架場所、貸出状況はこちらから確認できます】 https://libipu.iwate-pu.ac.jp/opac/volume/566621 もっと読む

日本人なら知っておきたい靖國問題

20
3.67
大原康男 2007年6月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

靖国神社を考えることは日本という国家を考える上でとても重要なことである。敗戦と時代の移り変わりで、価値観、大きく変化したが故郷を護る為に命を賭けた我々日本... もっと読む

長谷川三千子の思想相談室

16
3.67

感想・レビュー

この本は本当に痛快である。高橋哲哉さんも一蹴である。 もっと読む

正義の喪失―反時代的考察

15
3.00

感想・レビュー

福沢諭吉「文明論之概略」:西欧的国家システムは商売と戦争の世界である。 現在の世界の経済のあり方は「ボーダレス・エコノミー」である。 もっと読む

激論 日本の民主主義に将来はあるか

15
4.50
岡崎久彦 2012年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ちょっと古いのだが、岡崎邦彦と長谷川三千子の対談を読んだ。とっても知的好奇心をくすぐる内容。 イギリスのマグナ・カルタ、フランス革命、アメリカ独立と、世... もっと読む
全65アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×