長谷川慶太郎のおすすめランキング

プロフィール

国際エコノミスト。1927年京都生まれ。1953年大阪大学工学部卒業。新聞記者、雑誌編集者、証券アナリストを経て、1963年に独立。1983年に出版した『世界が日本を見倣う日』(東洋経済新報社)で、第3回石橋湛山賞を受賞した。

「2020年 『中国は民主化する』 で使われていた紹介文から引用しています。」

長谷川慶太郎のおすすめランキングのアイテム一覧

長谷川慶太郎のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『シェールガス革命で世界は激変する』や『2014年〜 世界の真実 (WAC BUNKO)』や『中国崩壊前夜: 北朝鮮は韓国に統合される』など長谷川慶太郎の全494作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

シェールガス革命で世界は激変する

84
3.30
長谷川慶太郎 2012年12月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

シェールガスとは地下の割合と深い場所にある岩盤層に含まれる天然ガスのことだ。ガス田で採取できる天然ガスと基本的に同じものなのであるが、掘削し取り出す技術が... もっと読む

2014年〜 世界の真実 (WAC BUNKO)

82
3.59
長谷川慶太郎 2013年7月3日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

中国は政治と軍が分離している。 日本は決して悲観するような未来があるわけではない。ニュースや報道の表面からは見えてこないリアルな真実。 マスコミは国民の... もっと読む

2016年 世界の真実 (WAC BUNKO 224)

61
3.19
長谷川慶太郎 2015年9月4日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

世界情勢を歴史や、裏話など、いろいろな角度から教えてくれます。 おもしろかったです。 もっと読む

12億の常識が世界を変える インド

57
3.07
長谷川慶太郎 2010年10月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

http://www.poplar.co.jp/shop/shosai.php?shosekicode=80006950 もっと読む

2017年 世界の真実 (WAC BUNKO 239)

54
3.57
長谷川慶太郎 2016年8月3日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

毎年恒例のシリーズ本・『長谷川慶太郎の大局を読む』の2017年版でトランプ新大統領の誕生を予測して的中させた国際エコノミストの長谷川氏が、それとは別に20... もっと読む

素材は国家なり ―円高でも日本経済の圧倒的優位は揺るがない

50
2.81
長谷川慶太郎 2011年10月13日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

予想以上に内容に乏しい一冊だった。 もっと読む

2015年〜 世界の真実 (WAC BUNKO)

50
3.20
長谷川慶太郎 2014年7月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

自動車産業が景気を牽引する。 軍事力も経済には大切。 シェールガスは、大変大きな革命。 日本も、メタンハイドロレードが実用化されれば、大きな改革である もっと読む

東日本大震災 大局を読む!

47
3.40
長谷川慶太郎 2011年5月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

時折、大局を読むの年ごとに読むが、今回は緊急出版と言うことで、かなりあわてて書いていたのがよくわかる内容だった。 1章が大震災による経済的損害と復興... もっと読む

中国大分裂 改革開放路線の終焉と反動

46
3.83
長谷川慶太郎 2012年7月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

あいかわらずの長谷川節でおもしろい。バッサリ切って捨てるのは痛快である。ただ、どの筋の情報なのか、それは信用するに値するのかという点について、この人は割と... もっと読む

大局を読むための世界の近現代史 (SB新書)

46
3.10
長谷川慶太郎 2014年11月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

最初は面白そうだと思ったがそれ程でもない。 もっと読む

日本と世界はこう激変する 大恐慌終息へ!?

44
3.50
長谷川慶太郎 2012年3月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2012年に中国の崩壊を想定しているとは刺激的。議論が途中で終わってしまっているのが残念。続きはあるのかな? もっと読む

2020年世界はこうなる

44
3.14
長谷川慶太郎 2015年12月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

田原総一朗と長谷川慶太郎89歳の本。タイトルだけで図書館で借りて中身が全く想像してない内容だったが面白かった。 以下メモ。 ●南シナ海における滑走路建設... もっと読む

2016 長谷川慶太郎の大局を読む

39
3.38
長谷川慶太郎 2015年9月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

東アジアで起こる激動の正体…中国崩壊や日経平均株価の予測で疑問なところもあるけど、マクロ的視点での中長期に及ぶ分析は面白い。 世界経済を引っ張るアメリカ…... もっと読む

破綻する中国、繁栄する日本

36
3.60
長谷川慶太郎 2014年1月31日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

毎年数冊の本を書かれている長谷川慶太郎氏の最新作(2014.2現在)で、中国の現状が書かれています。今までの中国の強みが弱みに変わってきている状況、シャド... もっと読む

中国大減速の末路

35
3.00
長谷川慶太郎 2015年6月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

中国経済が大減速の後、中国がいくつかの国にバラバラになってしまうという予測が示されます。 人民解放軍に対する文民統制が完璧ではないことが背景です。 こ... もっと読む

2015 長谷川慶太郎の大局を読む (一般書)

34
3.27
長谷川慶太郎 2014年9月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

長谷川慶太郎氏は毎年10月頃に「大局を読むシリーズ」というタイトルで来年の経済状況を予測した本を出版されます。もう5年間位は毎年読んでいて楽しみにしていま... もっと読む

朝鮮崩壊 米中のシナリオと日本

33
3.60
長谷川慶太郎 2014年6月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

朝鮮崩壊と中国共産党一党独裁の終焉、 もっと読む
全494アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×