長谷敏司のおすすめランキング

プロフィール

「戦略拠点32098 楽園」にて第6回スニーカー大賞金賞を受賞。同レーベルにて「円環少女」シリーズ(角川書店)を刊行。「あなたのための物語」(早川書房)が第30回日本SF大賞と第41回星雲賞に、「allo,toi,toi」が第42回星雲賞短編部門にそれぞれノミネートされた。

「2018年 『BEATLESS 上』 で使われていた紹介文から引用しています。」

長谷敏司のおすすめランキングのアイテム一覧

長谷敏司のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『あなたのための物語 (ハヤカワ文庫JA)』や『ゼロ年代SF傑作選 (ハヤカワ文庫JA)』や『My Humanity (ハヤカワ文庫JA)』など長谷敏司の全180作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

あなたのための物語 (ハヤカワ文庫JA)

1225
3.78
長谷敏司 2011年6月10日 本で見る

感想・レビュー

SF的な展開と人間的な描写と、そのレベルが双方高く、それでいてちょうど良い塩梅になっている。 ITPという人工的に作られた人格が、この小説のSF的な核。... もっと読む

ゼロ年代SF傑作選 (ハヤカワ文庫JA)

693
3.52
SFマガジン編集部 2010年2月10日 本で見る

感想・レビュー

SF。短編集。 おそらく若手作家の作品を集めた一冊。 長谷敏司「地には豊穣」だけ既読。 全体的にまずまず。 ベストは秋山瑞人「おれはミサイル」。 ... もっと読む

My Humanity (ハヤカワ文庫JA)

651
3.77
長谷敏司 2014年2月21日 本で見る

感想・レビュー

文章は冷静で淡々としているけど、じょじょに溢れ出す感情がエモい。 もっと読む

BEATLESS

582
4.25
長谷敏司 2012年10月10日 本で見る

感想・レビュー

10年来の再読。序盤のワクワク感は最高。面白い。ですが、分量が多いので中だるみしてしまう。 もっと読む

ポストコロナのSF (ハヤカワ文庫JA)

567
3.69
日本SF作家クラブ 2021年4月14日 本で見る

感想・レビュー

○○洋子さんという同窓生がいた。 小川某氏と結婚して "小川洋子" になっていた。 これだけでも、「おおっ!」となるが、 男の子を産んで "哲" と命名し... もっと読む

円環少女 (1)バベル再臨 (角川スニーカー文庫)

529
3.33
長谷敏司 2005年8月31日 本で見る

感想・レビュー

全13巻再読 代表1巻 『ストライクフォール』がいまいちだったわりに あの作品もこの作品も『円環少女』には劣るぜと唱え続けて この作品にSF大賞も星... もっと読む

プロトコル・オブ・ヒューマニティ

406
3.87
長谷敏司 2022年10月18日 本で見る

感想・レビュー

 時代設定が2050年代でAI技術が発達していることを除くと、SF要素はあまりない。    事故で右足を失った若いコンテンポラリーダンサーが主人公。彼... もっと読む

2010年代SF傑作選 (1) (ハヤカワ文庫)

380
3.72
アンソロジー 2020年2月6日 本で見る

感想・レビュー

名作揃いで笑ってしまうわけですが、個人的にはアリスマ王が好みです。 もっと読む

メタルギア ソリッド スネークイーター (角川文庫)

374
3.72
長谷敏司 2014年1月25日 本で見る

感想・レビュー

展開が前後していたり、削られている描写があるものの、 概ねゲーム通りのストーリーでした。 プロット自体はゲームの時点で面白いものなので、本書でもやはり面白... もっと読む

円環少女 (2)煉獄の虚神(上) (角川スニーカー文庫)

311
3.43
長谷敏司 2006年2月28日 本で見る

感想・レビュー

4-04-426704-9 253p 2008・8・25 6版 もっと読む

円環少女 煉獄の虚神 (3) (角川スニーカー文庫)

296
3.45
長谷敏司 2006年3月31日 本で見る

感想・レビュー

3巻で基本となる世界設定がほぼ説明され終わったようです。魔法が作用する条件が複雑で、しっかり読まないと全体のストーリーにもかかわっているので、結構読みごた... もっと読む

あなたのための物語 (ハヤカワSFシリーズJコレクション)

273
3.85
長谷敏司 2009年8月21日 本で見る

感想・レビュー

余命の限られた中で死に向かってひたすら執拗にあがく物語 死とはなにか人間とはなにか物語とはなにかについて 物語の好かれる配列よりサイエンスフィクション... もっと読む

BEATLESS 上 (1) (角川文庫)

269
3.71
長谷敏司 2018年2月24日 本で見る

感想・レビュー

アナログハックと人間の自由意志について。 AIに脅かされる、人間の自由意志をフィーチャーした書としてしょうかいされていた。 森林保全における先住民等の生... もっと読む

円環少女 (4) (角川スニーカー文庫)

256
3.48
長谷敏司 2006年10月31日 本で見る

感想・レビュー

4-04-426706-5 317p 2008・3・10 3版 もっと読む

あなたのための物語

243
4.09
長谷敏司 電子書籍 2011年6月9日 本で見る

感想・レビュー

意味深なタイトル、読み進んでいくとタイトルにこめられた意味と物語が交差する。その瞬間から本当の物語が始まる。サマンサと<wanna be>を第三者としてみ... もっと読む

戦略拠点32098 楽園 (角川スニーカー文庫)

218
3.75
長谷敏司 2001年11月30日 本で見る

感想・レビュー

 長谷敏司のデビュー作にして、第6回スニーカー大賞金賞受賞作。久しぶりに再読した(紙の本です)。  人類は汎銀河同盟と人類連合という二つの陣営に分か... もっと読む

円環少女 (6)太陽がくだけるとき (角川スニーカー文庫)

214
3.69
長谷敏司 2007年10月31日 本で見る

感想・レビュー

運命を自在に操るただ一人の魔法使いがその片鱗を見せ始めました。魔法作動の理屈も説明されていますが、使いこなせばほぼ無敵とも思えるこの能力を著者がこれからど... もっと読む

BEATLESS 下 (2) (角川文庫)

211
4.06
長谷敏司 2018年2月24日 本で見る

感想・レビュー

上巻は冗長に感じたが、下巻に入ってスピード感を感じて読むことができた。上下巻でかなりのボリュームがあり、人と人とそっくりなアンドロイドとの共存を考えさせら... もっと読む

AIと人類は共存できるか? 人工知能SFアンソロジー

201
3.71
アンソロジー 2016年11月12日 本で見る

感想・レビュー

日本人工知能学会(本著は2016年に創立30周年を迎えた記念だそうで)の編による、SF作家とAI研究者がタッグを組んで、5つのアプローチから人間とAIの関... もっと読む
全180アイテム中 1 - 20件を表示

長谷敏司に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×