門井慶喜のおすすめランキング

プロフィール

1971年群馬県生まれ。同志社大学文学部卒業。2003年、第42回オール讀物推理小説新人賞を「キッドナッパーズ」で受賞しデビュー。15年に『東京帝大叡古教授』が第153回直木賞候補、16年に『家康、江戸を建てる』が第155回直木賞候補となる。16年に『マジカル・ヒストリー・ツアー ミステリと美術で読む近代』で第69回日本推理作家協会賞(評論その他の部門)、同年に咲くやこの花賞(文芸その他部門)を受賞。18年に『銀河鉄道の父』で第158回直木賞を受賞。近著に『ロミオとジュリエットと三人の魔女』『信長、鉄砲で君臨する』『江戸一新』などがある。

「2023年 『どうした、家康』 で使われていた紹介文から引用しています。」

門井慶喜のおすすめランキングのアイテム一覧

門井慶喜のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『銀河鉄道の父 (講談社文庫)』や『銀河鉄道の父』や『超短編!大どんでん返し (小学館文庫)』など門井慶喜の全294作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

銀河鉄道の父 (講談社文庫)

2597
4.04
門井慶喜 2020年4月15日 本で見る

感想・レビュー

門井慶喜さん著「銀河鉄道の父」初読みの作家さんの作品。 直木賞受賞作品、観てはいないが数年前に映画化もされている。 素晴らしい作品だった。 父子の愛情が... もっと読む

銀河鉄道の父

2339
3.91
門井慶喜 2017年9月13日 本で見る

感想・レビュー

宮沢賢治の一生がよくわかった。経済的にも親の愛情にも恵まれたのに、妹を失い自らも早逝、評価されたのも没後だったとは。 もっと読む

超短編!大どんでん返し (小学館文庫)

2304
2.97
小学館文庫編集部 2021年2月5日 本で見る

感想・レビュー

超短編ミステリー、30篇。 たった2000文字に、まさかのどんでん返しが。 それぞれラストは、驚きの展開です。 もっと読む

家康、江戸を建てる

1564
3.85
門井慶喜 2016年2月9日 本で見る

感想・レビュー

壮大な計画が進みます 家康、江戸を建てる 2017.05発行。字の大きさは…大活字。 流れを変える、金貨を延べる、飲み水を引く、石垣を積む、... もっと読む

おさがしの本は (光文社文庫)

1537
3.33
門井慶喜 2011年11月10日 本で見る

感想・レビュー

この作品は、入職して七年の図書館員でレファレンス・カウンターに勤める、和久山隆彦が利用者らの「おさがしの本」を見つけ出す連作短編集です。 作品内で「... もっと読む

家康、江戸を建てる (祥伝社文庫)

1466
3.80
門井慶喜 2018年11月12日 本で見る

感想・レビュー

豊臣秀吉の命により湿地ばかり広がる関東へ国替された徳川家康 ピンチをチャンスに変えた究極の天下人の日本史上最大のプロジェクト! 「治水工事」、「貨幣鋳造」... もっと読む

おさがしの本は

898
3.29
門井慶喜 2009年7月17日 本で見る

感想・レビュー

図書館のレファレンス担当さんが主人公の、連作短編。 様々な人が探す本を見つける、ということをミステリー風にしているのだけど、線を辿っていくというより、ポン... もっと読む

東京、はじまる

722
3.55
門井慶喜 2020年2月24日 本で見る

感想・レビュー

日本銀行、東京駅の建築家・辰野金吾を描いた時代小説。 それまでに例を見ない、巨大な西洋風建造物ができるまでの道のり。 具体的な工法や困難など、その... もっと読む

天才たちの値段 美術探偵・神永美有 (文春文庫)

627
3.31
門井慶喜 2010年2月10日 本で見る

感想・レビュー

門井氏の本は「家康、江戸を建てる」を先に読んだので、時代小説の作家と思ったら、推理小説でのデビューとのこと。この本のタイトルに惹かれて読んでみたが、膨大な... もっと読む

定価のない本 (創元推理文庫)

623
3.62
門井慶喜 2022年10月19日 本で見る

感想・レビュー

 終戦から1年。神田神保町の古書店の主人が、本に押しつぶされて死んだ。彼は殺されのか。直木賞作家が描くミステリ。  こういう題材にはどうしても惹きつ... もっと読む

定価のない本

592
3.34
門井慶喜 2019年9月20日 本で見る

感想・レビュー

タイトルの「定価のない本」とは古書のこと。 『新刊本は定価にしばられるが、古本はしばられない』 主人公の琴岡庄治が専門として扱っているのは、古書の中で... もっと読む

ぼくらの近代建築デラックス! (文春文庫)

584
3.91
万城目学 2015年5月8日 本で見る

感想・レビュー

素直に眼で愛でる姿勢が、二人とも滲み出ていてよろし。 もっと読む

文豪、社長になる

497
3.67
門井慶喜 2023年3月10日 本で見る

感想・レビュー

特に何か凄い事件が起こるわけではないのに、日本の近代文学史が描かれているせいか、非常にワクワクして面白かったです。 明治21年生まれの菊池寛が作家に... もっと読む

ぼくらの近代建築デラックス!

495
3.61
万城目学 2012年11月29日 本で見る

感想・レビュー

京阪神と、東京・横浜の5都市を巡る近代建築探訪の、エッセイかと思っていたら、対談なのね。 これはガイドブックだな。 近代建築、特に興味はないのです... もっと読む

銀河鉄道の父 (講談社文庫)

419
4.04
門井慶喜 電子書籍 2020年4月15日 本で見る

感想・レビュー

子を付きっきりで看病する賢治の父。 家業を継いでくれると期待していた父だったが賢治は「継がない。(父の仕事は)弱いものいじめをしている」という。 脊椎カ... もっと読む

地中の星

391
3.55
門井慶喜 2021年8月26日 本で見る

感想・レビュー

東京の地下鉄創設に命を懸けた人々の物語。 こんな苦労があったなんて! 大正から昭和初めにかけての、時代の空気感が伝わってきて読み応えがありました。 もっと読む

新選組の料理人

373
2.92
門井慶喜 2018年5月18日 本で見る

感想・レビュー

炊き出しの不満を言ったことから、原田左之助に新撰組の賄方にされた菅沼鉢三郎。賄方として食事を用意しつつも様々な事件に巻き込まれていく。 新撰組の料理人と... もっと読む

東京帝大叡古教授

372
3.13
門井慶喜 2015年3月13日 本で見る

感想・レビュー

面白かったです。 近代日本史が苦手で全くわからず、 ウンベルト・エーコのことはもっと知らなくても、です。 (よく御存じな方にはたまらないんでしょ... もっと読む

ホテル・コンシェルジュ

339
2.89
門井慶喜 2013年2月7日 本で見る

感想・レビュー

門井さんの本、何冊か読んで、タイトルは魅力的なんだけれど、勝手にハードルを上げているのか、最後はそっか、と落ち着く。 ホテルポラリス京都のコンシェルジュ... もっと読む

ゆうびんの父

307
3.86
門井慶喜 2024年4月17日 本で見る

感想・レビュー

郵便制度を創設した前島密の一代記。知った名前が、沢山出てくるあの時代ならではの面白さがあった。 前半生においては人生の無目的に苦しんでいる。全国各地を旅... もっと読む
全294アイテム中 1 - 20件を表示

門井慶喜のおすすめ記事

門井慶喜に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×