関幸彦のおすすめランキング

プロフィール

1952年生まれ。1985年、学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課程満期退学。現在、日本大学文理学部教授(特任) ※2022年9月現在
【主要著書】『武士の誕生』(講談社学術文庫、2013年)、『恋する武士 闘う貴族』(山川出版社、2015年)、『敗者たちの中世争乱』(吉川弘文館、2020年)、『刀伊の入寇』(中央公論新社、2021年)

「2022年 『奥羽武士団』 で使われていた紹介文から引用しています。」

関幸彦のおすすめランキングのアイテム一覧

関幸彦のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『刀伊の入寇-平安時代、最大の対外危機 (中公新書 2655)』や『人事の日本史 (朝日新書)』や『人事の日本史 (新潮文庫)』など関幸彦の全68作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

刀伊の入寇-平安時代、最大の対外危機 (中公新書 2655)

194
3.59
関幸彦 2021年8月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

刀伊入寇の戦記にフォーカスしたものを期待しましたが、俯瞰的に刀伊入寇を位置づけた学術的なレポートですね。唐滅亡は東アジアに激震を与え、多くの周辺王朝が交代... もっと読む

人事の日本史 (朝日新書)

86
3.09

感想・レビュー

古今の人事例を取り上げて、その特徴を説明している。 もっと読む

人事の日本史 (新潮文庫)

82
3.11
遠山美都男 2008年3月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

著者ごとに筆力の差があって、その所為で読み応え全く変った。古代や中世よりもむしろ近代の明治政府や戦前の政府に於ける人事の方が興味深いのだが、それらには全く... もっと読む

武士の誕生 (講談社学術文庫)

72
3.40
関幸彦 2013年1月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

軍事官僚としての武士の誕生を解き明かす累版の書。 有力農民が武士になったという通説はマルクス主義によるもので、封建制は西欧への憧れから産まれた論であると戦... もっと読む

恋する武士 闘う貴族

71
3.55
関幸彦 2015年8月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

武士の恋、貴族の戦いというステレオタイプなイメージとは逆の要素を論じる歴史書。源頼朝の入内工作では土御門通親からの働きかけを重視する。 源頼朝は建久... もっと読む

「国史」の誕生 ミカドの国の歴史学 (講談社学術文庫)

59
3.50
関幸彦 2014年7月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

最初は星2つでいいかな、と思ったけど、読み進んでいったら次第に深い味がし、心の中での星の数が増えてった。最初のところを少し我慢すれば、伏線を回収していくの... もっと読む

東北の争乱と奥州合戦―「日本国」の成立 (戦争の日本史)

58
3.40
関幸彦 2006年10月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

東北の戦争を通してみた、源氏の興隆って感じですかな。 もっと読む

承久の乱と後鳥羽院 (敗者の日本史)

57
3.78
関幸彦 2012年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「承久の乱と後鳥羽院(敗者の日本史6)」関幸彦著、吉川弘文館、2012.10.01 282p ¥2,730 C1321 (2022.09.03読了)(2... もっと読む

悪の歴史 日本編(上)

57
3.00
関幸彦 2017年8月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

悪の側面から史上の権力者の人物像に迫るシリーズの一冊。織豊期までが対象。いくらかストーリー先行で論証が雑な印象の章もあるが、教科書的な通説理解を補完できる... もっと読む

英雄伝説の日本史 (講談社学術文庫)

39
3.50
関幸彦 2019年12月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

様々な形で語り継がれてきた日本の英雄伝説、その変容の諸相を解説した書。中世、近世、そして近代と様々な形でリフレインされてきた英雄伝説を通して、それが反映し... もっと読む

百人一首の歴史学 (NHKブックス)

36
3.56
関幸彦 2009年9月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

藤原定家によって集められた『百人一首』とその歌人たちについて、さまざまな観点から解説している本です。 著者は『百人一首』における定家のねらいを、武家... もっと読む

源頼朝―鎌倉殿誕生 (PHP新書)

32
3.44

感想・レビュー

自分には難しい内容だったが源頼朝の生涯をポイントを絞った年代で論じられていて、面白かった。先読みした陰謀家ではなく、適宜最善手を目指した卓越した政治家とい... もっと読む

敗者たちの中世争乱: 年号から読み解く (495) (歴史文化ライブラリー)

23
2.50
関幸彦 2020年2月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

治承から享徳まで、中世の争乱を年号毎に章立てし、その敗者の歴史上における位置付けを語る内容。軍記や文芸作品による掘り下げも含むため、実証よりも観念的な叙述... もっと読む

武士の誕生―坂東の兵どもの夢 (NHKブックス)

20
3.50

感想・レビュー

ある武士団のものがたり◆怨乱◆反乱◆内乱◆武士の発見 もっと読む

百人一首の歴史学 (読みなおす日本史)

20
関幸彦 2021年8月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

女子栄養大学図書館OPAC▼ https://opac.eiyo.ac.jp/detail?bbid=2000054124 もっと読む
全68アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×