阿川佐和子のおすすめランキング

プロフィール

作家

「2023年 『ベスト・エッセイ2023』 で使われていた紹介文から引用しています。」

阿川佐和子のおすすめランキングのアイテム一覧

阿川佐和子のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『聞く力 心をひらく35のヒント (文春新書)』や『最後の恋 つまり、自分史上最高の恋。 (新潮文庫)』や『時ひらく (文春文庫)』など阿川佐和子の全372作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

聞く力 心をひらく35のヒント (文春新書)

12373
3.36
阿川佐和子 2012年1月20日 本で見る

感想・レビュー

最近仕事でインタビューすることがあった。いざやってみると、上手く話を聞き出せない、話が広がらない。録音したものを聞いてすごく落ち込んだ。活字ではなく、音声... もっと読む

最後の恋 つまり、自分史上最高の恋。 (新潮文庫)

4302
3.21
アンソロジー 2008年11月27日 本で見る

感想・レビュー

食わず嫌いはやはり良くないですね。 本書を借りた時、タイトルにげんなりきた。もう勘弁してよ~、こんなの全く興味ないし~と思った。 でも、予想に... もっと読む

時ひらく (文春文庫)

3326
3.21
アンソロジー 2024年2月6日 本で見る

感想・レビュー

三越創業350周年に因んだアンソロジー「時ひらく」、名だたる豪華作家陣が名を連ねているだけで読んでみたくなる。 舞台は当然全作品三越デパートなのだが東野... もっと読む

残るは食欲 (新潮文庫)

1934
3.66
阿川佐和子 2013年3月28日 本で見る

感想・レビュー

「クロワッサン」で連載された食にまつわるアガワさんの庶民派エッセイ集。 ダンフミさんのつぶやき“残るは食欲”よりタイトル頂いたらしい。この二人の仲良しは羨... もっと読む

叱られる力 聞く力 2 (文春新書)

1547
3.27
阿川佐和子 2014年6月20日 本で見る

感想・レビュー

「聞く力」の続編です。 本書は、人付き合いが苦手!をどう克服すればよいという問いから出発しているとの言葉から始まります。 阿川氏の屈託のないというか、自... もっと読む

こぽこぽ、珈琲 おいしい文藝 (河出文庫)

1512
3.12
アンソロジー 2022年11月8日 本で見る

感想・レビュー

★3.5 私がコーヒーを飲めるようになったのは、去年 急に美味しいと思って飲めるようになった こんな大人になってからのコーヒーデビュー 入れ方や種類も... もっと読む

最後の恋 プレミアム つまり、自分史上最高の恋。 (新潮文庫)

1088
2.85
アンソロジー 2011年11月29日 本で見る

感想・レビュー

以前読んだアンソロジー『最後の恋』のプレミアムバージョンということで。 あらすじの、ままならない心を甘受する方法を、っていうフレーズ、とてもよいです。 ... もっと読む

おいしいアンソロジー おやつ 甘いもので、ひとやすみ (だいわ文庫)

936
3.05
アンソロジー 2022年8月10日 本で見る

感想・レビュー

43名の作家達による時代も愛の形もさまざまなおやつにまつわるアンソロジー。 特によかったのは、 村上春樹さんの「ドーナッツ」 角田光代さんの「チョコレー... もっと読む

ぱっちり、朝ごはん おいしい文藝 [] (河出文庫)

867
2.70
阿川佐和子 2023年2月7日 本で見る

感想・レビュー

2015年4月河出書房刊。2023年2月河出文庫化。おいしい文藝シリーズ5作目。35編の朝ごはんエッセイ。豪華な朝ごはんが多いのにびっくり。食べるのに時間... もっと読む

スープ・オペラ (新潮文庫)

839
3.84
阿川佐和子 2008年5月28日 本で見る

感想・レビュー

【美味しい小説】 この小説はタイトル通りにスープが流れを繋いでるんですが、私がいちばーん食べたくて堪らないのは、トニーさんが作った差し入れ弁当に入ってた薄... もっと読む

ああ言えばこう食う (集英社文庫)

819
3.58
阿川佐和子 2001年6月20日 本で見る

感想・レビュー

この二人のおしゃべりに敵う人はいない 仲良しできが置けない二人が 言いたいことを言う、面白い こんななんでも屈託無く話す相手がいると人生は倍楽しい。 もっと読む

女ともだち (文春文庫)

781
3.48
アンソロジー 2018年3月9日 本で見る

感想・レビュー

女ともだちがテーマというだけあって 共感も怖さも面白さもあって 感情が良い意味でぐちゃぐちゃになる。 短編だからサクッと読めるし 作家さんによって文体も... もっと読む

アンソロジーお弁当。

780
3.48
アンソロジー 2013年9月1日 本で見る

感想・レビュー

ここ数年、テレビや新聞で食育の大切さを説くニュースや記事を目にする機会が多い。 そのたびに、「なんでぇ、子育てってのは両親揃ってするもんだろ。母の手作り... もっと読む

話す力 心をつかむ44のヒント (文春新書 1435)

736
3.13
阿川佐和子 2023年12月15日 本で見る

感想・レビュー

人との会話が楽しめる人、人から楽しい会話を引き出せる人、そんな代表格が阿川さんですね。 この本を読むと阿川さんの肩肘張らないいつも中立なスタンス、相手の... もっと読む

アンソロジー カレーライス!!

722
3.39
阿川佐和子 2013年3月1日 本で見る

感想・レビュー

いやぁ~、お腹空いた~!( >_<) エッセイの間に挟まれた様々なカレーの写真といい、 真っ黄色な紙といい、 著名人たちの好きが溢れたカレーエピ... もっと読む

魔女のスープ 残るは食欲 (新潮文庫)

664
3.65
阿川佐和子 2014年10月29日 本で見る

感想・レビュー

阿川佐和子さんの食エッセイ第二弾。10年以上前の作品。自分で調理するけど、細かい分量が決まってないのが阿川さんらしい。 もっと読む

ぱっちり、朝ごはん (おいしい文藝)

652
3.17
アンソロジー 2015年4月15日 本で見る

感想・レビュー

豪華作家陣、様々な時代のいろんな朝ごはんにワクワク♪ 朝ごはんというだけあって、卵料理が多いですね。 印象に残ったのは… 角田光代さんの”朝食バイキン... もっと読む

おいしいアンソロジー ビール 今日もゴクゴク、喉がなる (だいわ文庫)

643
3.26
アンソロジー 2023年7月12日 本で見る

感想・レビュー

2014年7月PARCO出版刊のものから2編カットし、5編を追加して 2023年7月だいわ文庫刊。ビールをテーマにした44編のアンソロジー。星新一さんのビ... もっと読む

正義のセ

557
3.52
阿川佐和子 2013年2月28日 本で見る

感想・レビュー

ベストセラー「聞く力」の著者でタレントでもある阿川佐和子氏の小説。 小説はこれまでにも、いくつか出しているんですね。 島清恋愛文学賞も受賞しているよう... もっと読む

センス・オブ・ワンダーを探して 生命のささやきに耳を澄ます

551
4.01
福岡伸一 2011年10月21日 本で見る

感想・レビュー

高校の国語の教科書に載っている『ルリボシカミキリの青』(福岡伸一)の関連で手にしました。 福岡ハカセは自分がオタクだと他の人エッセイで書いていました。国... もっと読む
全372アイテム中 1 - 20件を表示

阿川佐和子に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×