阿部良雄のおすすめランキング

プロフィール

1932年東京生まれ。東京大学文学部卒。上智大学教授、フランス文学。主著に『群衆の中の芸術家』『絵画が偉大であった時代』『若いヨーロッパ』。主訳書『ボードレール全集』(全六巻)。

「2011年 『ミツ バルテュスによる四十枚の絵』 で使われていた紹介文から引用しています。」

阿部良雄のおすすめランキングのアイテム一覧

阿部良雄のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『マリー・ローランサン 「パリの美神」とよばれた画家 (学習漫画 世界の伝記)』や『ボードレール全詩集 (2) (ちくま文庫)』や『ミツ バルテュスによる四十枚の絵』など阿部良雄の全78作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

ボードレール全詩集 (2) (ちくま文庫)

88
3.21

感想・レビュー

正直、ボードレールは過大評価されているのではないかという疑問が拭えない。「悪の華」はともかく、薬物の話題には全く乗れなかった。ただ彼の唯一の小説は読んでい... もっと読む

マラルメ全集 詩・イジチュール (I)

51
3.75
マラルメ 2010年5月1日 本で見る

感想・レビュー

100627朝日新聞書評 「世界は一冊の書物に到達するために存在する」 フランス象徴派詩人 もっと読む

ボードレール批評 (2) (ちくま学芸文庫)

34
3.00

感想・レビュー

佐賀大学附属図書館OPACはこちら↓ https://opac.lib.saga-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BA4... もっと読む

マラルメ全集 ディヴァガシオン 他 (II)

29
3.75
マラルメ 1989年1月1日 本で見る

感想・レビュー

ディヴァガシオン 松室三郎ほか訳. 文学的交響曲 阿部良雄訳. 『ヴァテック』序文 高橋康也訳. ヴィリエ・ド・リラダン 菅野昭正訳. マラルメ訳『エドガ... もっと読む

バルテュス

27
3.00
阿部良雄 2001年5月7日 本で見る

感想・レビュー

画家の沿革よりも絵自身の解説・批評が多い。この画家には珍しい。画家自身、描かれた題材よりも、如何に描いたかを知りたい。貴族だろうが、少女趣味だろうが、日本... もっと読む

群衆の中の芸術家 ボードレールと十九世紀フランス絵画 (中公文庫)

23
3.80
阿部良雄 1991年4月10日 本で見る

感想・レビュー

ボードレールにおける「群衆」の孕む問題系は、昨今フランスで盛んに取り挙げられ(例えばボヌフォワ、コンパニョンの著書)、盛り上がりを見せたが、阿部良雄はすで... もっと読む

シャルル・ボードレール 現代性(モデルニテ)の成立

21
5.00
阿部良雄 1995年1月1日 本で見る

感想・レビュー

圧倒的。すべてにおいて。 もっと読む

群衆の中の芸術家 ボードレールと十九世紀フランス絵画 (ちくま学芸文庫)

19
4.00
阿部良雄 1999年10月1日 本で見る

感想・レビュー

2007年04月12日 春休み中に図書館で借り、やっとのことで期日までに読み終えた本。  視覚的な芸術作品、例えば絵画、を言葉で解説したり分析した... もっと読む

マラルメ全集 言語・書物・最新流行 (III)

16
3.00
マラルメ 1998年3月1日 本で見る

感想・レビュー

最新流行 清水徹ほか訳. 言語に関するノート 竹内信夫訳. 英単語 英作文 高橋康也訳. 古代の神々 竹内信夫訳. インド説話集 兼子正勝訳 川瀬武夫訳.... もっと読む
全78アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×