青山光二のおすすめランキング

青山光二のおすすめランキングのアイテム一覧

青山光二のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『太宰よ! 45人の追悼文集: さよならの言葉にかえて (河出文庫)』や『吾妹子哀し (新潮文庫)』や『青春の賭け 小説織田作之助 (講談社文芸文庫)』など青山光二の全95作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

太宰よ! 45人の追悼文集: さよならの言葉にかえて (河出文庫)

104
3.75
青山光二 2018年6月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

今年の桜桃忌はさくらんぼを片手に遥々三鷹までお墓参りに訪れようと考えていたのですが、昨今の情勢を考慮してお墓参りは一旦延期し、昨年蔦屋書店で購入した本書を... もっと読む

吾妹子哀し (新潮文庫)

33
3.08
青山光二 2006年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

P260 川端康成賞 受賞作品 もっと読む

食べない人

19
3.00
青山光二 2006年5月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

沢山の血を 直接的にはないにしろ、踏んで 歩いてきたのだから きっともう胃が重たいのだ 箱根のホテルの 空虚なスイートルームと 空っぽのトランクルーム ぎ... もっと読む

吾妹子哀し

12
3.17

感想・レビュー

杉圭介と杏子(旧姓名田)の出会いと老夫婦となった二人の話が淡々と語られるが,表題作も「無限回廊」も登場人物はほぼ同一.杏子はアルツハイマー型認知症で奇妙な... もっと読む

純血無頼派の生きた時代―織田作之助・太宰治を中心に

10
3.00

感想・レビュー

(織田作之助ファンなら星5つか) 著者は織田作之助と三高時代から文学について語り合い続けた友人。 著者の文学ことはじめから青春時代の文学遍歴を織田作之助と... もっと読む

喧嘩一代 (徳間文庫)

3
4.00

感想・レビュー

今から35年前に描かれたピカレスク・アウトロー小説。時代は大正から昭和初期。主人公の志村兼次郎が横浜、陸軍、海軍で暴れまくる。 過酷で貧しい時代の中で、... もっと読む

任侠 (徳間文庫)

2
3.00
青山光二 1992年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

任侠小説の短編集。いずれの作品も1960年代から1970年代に掛けて書かれており、古き良き時代の香りが漂って来る。まるで昔の東映のヤクザ映画のようなストー... もっと読む
全95アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×