須知徳平のおすすめランキング

須知徳平のおすすめランキングのアイテム一覧

須知徳平のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『対訳・武士道 Bushido (講談社バイリンガル・ブックス 30)』や『日本のこわい話 (民話と伝説 呪いの巻物 3)』や『日本の恐ろしい話 (民話と伝説 呪いの巻物 11)』など須知徳平の全43作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

対訳・武士道 Bushido (講談社バイリンガル・ブックス 30)

470
3.59
新渡戸稲造 1998年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

◆◇━━━━━━━━━━━━ 1.この本を選んだ目的 ━━━━━━━━━━━━━◆ 学校の課題図書だったので。 さすがに、そんなのがなければ、手にしない1... もっと読む

日本のこわい話 (民話と伝説 呪いの巻物 3)

16
3.50
須知徳平 2006年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

このぐらいが丁度いい!怖い、出会いたくない、やるせないだけではなく、なぜだか笑ってしまうような話や会いたくなってしまうもの達の話など、伝記はこうあるべきよ... もっと読む

北の詩と人―アイヌ人女性・知里幸恵の生涯

5
2.50
須知徳平 2016年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

知里幸恵さん、と言えばあの「銀の滴降る降る・・・」に始まる「アイヌ神謡集」の著者として、またアイヌ語辞書などを著した知里真志保氏の姉としても知っている。 ... もっと読む

義経記 (古典文学全集)

5
3.33
須知徳平 1965年12月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

中学生のころ読んだ愛読書を実家で再読。最近、頼朝サイドから描かれたものを2作品(漫画)で読んだので。歴史ものは最初に読んだ側のファンになることが多く、私の... もっと読む

春来る鬼 (講談社文庫 す 7-1)

4
4.50
須知徳平 1989年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

短編集。 表題の”春来る鬼”よりも、3.11後は”三陸津波”のほうが印象的である。 もっと読む

ミルナの座敷 (昭和47年) (児童文学創作シリーズ)

1
須知徳平 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

小学校の時に読んだとても懐かしい、夏休みになると思い出す物語です。 もっと読む

新渡戸稲造の生涯 (1983年)

1
4.00

感想・レビュー

(1992.01.04読了)(1991.12.29購入) 願はくはわれ太平洋の橋とならん 【目次】 曠野に立つ 母、萩のこころ あこがれ ... もっと読む

春来る鬼 (1978年) (講談社文庫)

1
須知徳平 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

三陸海岸などを舞台とした作品です。 もっと読む
全43アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×