高埜利彦のおすすめランキング

プロフィール

1947年生まれ。学習院大学名誉教授。東京大学文学部卒業。専門は日本近世史。著書『近世日本の国家権力と宗教』(東京大学出版会)、『近世の朝廷と宗教』(吉川弘文館)、『天下太平の時代(シリーズ日本近世史3)』(岩波新書)など多数。

「2020年 『近世史講義 女性の力を問いなおす』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高埜利彦のおすすめランキングのアイテム一覧

高埜利彦のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『詳説日本史B』や『詳説 日本史研究』や『天下泰平の時代〈シリーズ 日本近世史 3〉 (岩波新書)』など高埜利彦の全22作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

詳説日本史B

204
3.86

感想・レビュー

基礎は大事。 もっと読む

詳説 日本史研究

166
3.48
五味文彦 1998年9月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

受験生時代、山川の教科書と間違って買ってしまったんだけど。 普通に読み物として楽しめました。 もっと読む

天下泰平の時代〈シリーズ 日本近世史 3〉 (岩波新書)

141
3.74
高埜利彦 2015年3月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

時代が面白いのか、それとも書き方が良かったのか、おそらくその両方だろう。時代の人々のエネルギーを感じながら、一気に読み切った。大きなダイナミズムというより... もっと読む

アナウンサーが読む聞く教科書 山川詳説日本史

61
3.50
笹山晴生 2013年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

QuickTime Playerで2倍速音声聴きながら重要語句をマーク。読むだけであれば返り読みしがちなところ、音声は無理やり進むのでざっくりと流れを掴む... もっと読む

江戸幕府と朝廷 (日本史リブレット)

54
4.00
高埜利彦 2001年5月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

本書では禁裏による儀式の復活や宝暦事件や尊号宣下の強硬などを通して、江戸時代を通じて緩やかに京都の禁裏(本書では「朝廷」と表記されている)の権威が上昇し続... もっと読む

学習漫画 日本の歴史 人物事典 (全面新版 学習漫画 日本の歴史)

39
3.43
坂田稔 2001年12月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 ちょっと血迷って借りてみたけど鎌倉時代の途中で終わった(笑)日本の歴史、勉強し直したいんだけどなぁ。年代順で読んでも人物順で読んでも結局だめ。もー、どう... もっと読む

相撲 (日本の伝統文化シリーズ 4)

15
3.00
高埜利彦 2022年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

https://cool.obirin.ac.jp/opac/volume/894398 もっと読む

近世日本の国家権力と宗教

10
5.00
高埜利彦 1989年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

宮教大OPAC https://www.lib.miyakyo-u.ac.jp/opac/volume/260280 もっと読む

近世史講義 ──女性の力を問いなおす (ちくま新書)

6
3.00
高埜利彦 電子書籍 2020年1月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

江戸時代の女性がどのような役割を果たしていたかを知るためのお勉強本として。遊郭がいつから始まったのかとか女人禁制のそもそもの始まりはとか興味深かった。全体... もっと読む

江戸時代の宗教と朝廷の役割

1
高埜利彦「江戸時代の宗教と朝廷の役割」(『学習院史学』53号、2015年3月)の電子版。 もっと読む
全22アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×