高杉良のおすすめランキング

プロフィール

1939年東京生まれ。専門誌記者や編集長を務める傍ら小説を書き、75年『虚構の城』でデビュー。83年、退職し作家に専念。緻密な取材に基づく企業・経済小説の問題作を次々に発表する。代表作は『小説日本興業銀行』『小説ザ・外資』の他『金融腐蝕列島』シリーズ全5部作など。

「2023年 『転職』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高杉良のおすすめランキングのアイテム一覧

高杉良のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『青年社長(上) (角川文庫)』や『辞令 (文春文庫)』や『金融腐蝕列島 (上) (角川文庫)』など高杉良の全638作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

青年社長(上) (角川文庫)

909
3.63
高杉良 2002年4月25日 本で見る

感想・レビュー

ワタミフードサービスの会長、渡邉美樹氏がいかにしてベンチャーから一代で大企業へと成長していったかを描いた実名の経済小説。子供の頃から社長になるという夢を持... もっと読む

辞令 (文春文庫)

853
3.17
高杉良 2017年11月9日 本で見る

感想・レビュー

⚫︎サクッと読める暇つぶし小説 ⚫︎昭和感満載で、財務部長が財テクで稼いだり、女のためにマンション買ってたり、バブリーだね。 ⚫︎露骨な同族企業感も面白い... もっと読む

金融腐蝕列島 (上) (角川文庫)

762
3.53
高杉良 1997年12月18日 本で見る

感想・レビュー

感想は、下巻で。 もっと読む

青年社長(下) (角川文庫)

745
3.53
高杉良 2002年4月25日 本で見る

感想・レビュー

ワタミフードサービスの会長、渡邉美樹氏がいかにしてベンチャーから一代で大企業へと成長していったかを描いた実名の経済小説。子供の頃から社長になるという夢を持... もっと読む

金融腐蝕列島 (下) (角川文庫)

655
3.57
高杉良 1997年12月18日 本で見る

感想・レビュー

高杉良さんの代表作。 ワンマン経営者が経営する都立銀行の、内部における事件・事故。それに対峙する会社人の悲喜交々を、主人公を通して描き出している。 登... もっと読む

最強の経営者 アサヒビールを再生させた男 (講談社文庫)

558
3.48
高杉良 2018年5月15日 本で見る

感想・レビュー

お話はタイトルの通りです。トップとして会社を成長させるのはこういう方なんでしょうね、「チャンスは預金できない」さすがです。今の時代だと、この熱さはもうちょ... もっと読む

小説ヤマト運輸 (新潮文庫)

478
3.54
高杉良 2013年7月29日 本で見る

感想・レビュー

宅急便を日本でスタートさせたヤマト運輸のノンフィクション小説。どん底から大口便から転換し、郵便局しかやっていなかった小口便をスタートし全国、そして世界転換... もっと読む

燃ゆるとき (角川文庫)

466
3.58
高杉良 2005年9月22日 本で見る

感想・レビュー

職場の先輩に勧められて読んだ。 自分の中ではあまりマルちゃんはメジャーなイメージは無かったが、ライバル会社の汚い攻撃なんかを見ると赤いきつねのほうを食べて... もっと読む

炎の経営者 (文春文庫)

427
3.68
高杉良 2009年5月8日 本で見る

感想・レビュー

大手化学工業会社の一角、日本触媒を先頭にたち牽引し大きなリスクも取り、築き上げた経営者の話、恥ずかしながら会社は良く知っていたが、こんな経歴の会社とは本を... もっと読む

転職 (角川文庫)

390
3.49
高杉良 2023年5月23日 本で見る

感想・レビュー

いつからか積読本になっていたらしく、 本棚整理で発見! 娘婿さんのほぼ実話!?なのかな。 主人公が外資系コンサルティング会社に就職するところから始まり、... もっと読む

不撓不屈 (上) (新潮文庫)

374
3.45
高杉良 2006年1月30日 本で見る

感想・レビュー

会計士/税理士である飯塚の正義と国家権力との闘いを描いた作品。 実在の人物をモチーフにしており、非常に共感できる部分がある。 権力との戦いという観... もっと読む

呪縛 (上) (角川文庫)

348
3.48
高杉良 2000年10月24日 本で見る

感想・レビュー

朝日中央銀行に勤めるエリートサラリーマン・北野が主人公。検察の強制捜査が入り、総会屋との関係が明るみに出るなど、大銀行の病巣にメスが入れられていく。逮捕者... もっと読む

広報室沈黙す (文春文庫)

347
3.77
高杉良 2010年2月10日 本で見る

感想・レビュー

昭和30年代後半の安田火災海上保険をモデルとした経済小説。 長らくトップに君臨する帝王がいる大企業で新しく広報課長に着任した30代後半の社員の奮闘を描く。... もっと読む

銀行大統合 小説みずほFG (講談社文庫)

327
3.28
高杉良 2004年12月14日 本で見る

感想・レビュー

二十年も前のことになるのか。みずほフィナンシャルグループが立ち上がった舞台裏を描いた実名ノンフィクション小説。 著者の思い入れを少し感じるが、日本興業銀... もっと読む

不撓不屈 (下) (新潮文庫)

315
3.40
高杉良 2006年1月30日 本で見る

感想・レビュー

会計士/税理士である飯塚の正義と国家権力との闘いを描いた作品。 実在の人物をモチーフにしており、非常に共感できる部分がある。 権力との戦いという観... もっと読む

呪縛 (下) (角川文庫)

314
3.58
高杉良 2000年10月24日 本で見る

感想・レビュー

朝日中央銀行に勤めるエリートサラリーマン・北野が主人公。検察の強制捜査が入り、総会屋との関係が明るみに出るなど、大銀行の病巣にメスが入れられていく。逮捕者... もっと読む

ザ エクセレント カンパニー 新・燃ゆるとき (角川文庫)

310
3.47
高杉良 2005年9月22日 本で見る

感想・レビュー

日経の「私の履歴書」のようだった前作とは雰囲気が異なり、よりエンターテイメント性の強い経済小説を読んでいるようだった。東洋水産の社員たちが異文化の中で努力... もっと読む

懲戒解雇 (文春文庫)

303
3.68
高杉良 2018年6月8日 本で見る

感想・レビュー

実話を下にした話とは。。 半沢直樹のようにはならないか、と思ったが実話ならそうなるよなぁと。 結局、川井専務が醜悪過ぎて子供じみた人だったということだね... もっと読む

再生 (上) 続・金融腐蝕列島 (角川文庫)

262
3.49
高杉良 2001年12月21日 本で見る

感想・レビュー

金融腐蝕列島シリーズ第3弾。前作「呪縛」は強制捜査を体験した朝日中央銀行を舞台に平成9年春から11年春頃まで、本作は協立銀行という都市銀行を舞台に平成5(... もっと読む

出世と左遷 (新潮文庫)

245
3.47
高杉良 2018年4月27日 本で見る

感想・レビュー

⚫︎まったくもって素晴らしい。痛快サラリーマン小説。癖のない半沢直樹みたいだね。 ⚫︎いかんせん、ストーリーがサクサクすぎるきらいもあるが、まあいいでしょ... もっと読む
全638アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×