高槻成紀のおすすめランキング

プロフィール

麻布大学いのちの博物館上席学芸員

「2020年 『哺乳類の生物学5 生態 新装版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高槻成紀のおすすめランキングのアイテム一覧

高槻成紀のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『捕食者なき世界』や『動物を守りたい君へ (岩波ジュニア新書)』や『野生動物と共存できるか―保全生態学入門 (岩波ジュニア新書)』など高槻成紀の全36作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

捕食者なき世界

278
3.94

感想・レビュー

北太平洋沿岸、アリューシャン列島の辺りには海藻が繁茂しないウニだらけの海域があったらしい。毛皮目的の乱獲のためウニを食べるラッコが減少したからだ。ウニは海... もっと読む

動物を守りたい君へ (岩波ジュニア新書)

170
4.08
高槻成紀 2013年10月19日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ドバトや野生のイノシシに餌をあげようとする人の話をよく聞く。自分では“動物に優しい”善意の行動だと思っているのだろうが、私からすればそれが余計にたちが悪い... もっと読む

野生動物と共存できるか―保全生態学入門 (岩波ジュニア新書)

149
4.08
高槻成紀 2006年6月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

保全生態学入門、と題し若い読者向けにまとめられている。内容は、というと若い読者向けとは思えないほどの密度。2006年に出版されたものであるが、まさに現在進... もっと読む

タヌキ学入門: かちかち山から3.11まで 身近な野生動物の意外な素顔

142
3.59
高槻成紀 2016年1月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

我が家の猫がタヌキに似ている···という、わりとしょうもない理由で読み始めたのですが、おもしろかったです。 タヌキの糞の組成からタヌキが植物の種を運... もっと読む

人間の偏見 動物の言い分 動物の「イメージ」を科学する

110
2.80
高槻成紀 2018年5月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

案外、評価の低いレビューが多かったですが、私自身は楽しんで読むことができました。 かつて日本では人々の生活環境と自然の距離が近く、手が届く/目に触れ... もっと読む

シカ問題を考える バランスを崩した自然の行方 (ヤマケイ新書)

72
3.74
高槻成紀 2015年12月18日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

これではなかなか解決できないのではないか。 もっと読む

野生動物への2つの視点 “虫の目”と“鳥の目” (ちくまプリマー新書)

51
3.44
南正人 2010年5月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

2016年6月の統一模試で四谷大塚から推奨された本(国語) もっと読む

動物のいのちを考える

33
4.25
高槻成紀 2015年10月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

『動物のいのちを考える』 編著者:高槻成紀 著者:政岡俊夫・太田匡彦・新島典子・成島悦雄・柏崎直巳・羽澄俊裕 版型 四六判並製 頁数 332ペ... もっと読む

都市のくらしと野生動物の未来 (岩波ジュニア新書 972)

29
高槻成紀 2023年7月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

https://act-02.kobe-kiu.ac.jp/opac/volume/390763 もっと読む

となりの野生動物 (BERET SCIENCE)

27
2.80
高槻成紀 2015年11月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

動物生態学、保全生態学の先生が書いた本。主に興味あるシカの部分を読んだが、草食動物である事、敵から身を守るための体か崖を走るのに適しているなど、鹿さんの事... もっと読む

保全生物学

26
3.75
樋口広芳 1996年7月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

比較的平易に書かれていて、研究に携わる人だけでなく、一般の人たちにも理解しやすい内容と思う。これと、社会科学関連分野のこっち方面の本と合わせて読めば、総合... もっと読む

唱歌「ふるさと」の生態学~ウサギはなぜいなくなったのか? YS012 (ヤマケイ新書)

19
3.50
高槻成紀 2014年12月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

東北大学OPACへのリンク: https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_link/bibid/TT2201... もっと読む

食べられて生きる草の話 (月刊たくさんのふしぎ2015年10月号)

19
4.00
高槻成紀 雑誌 2015年9月3日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

鹿の楽園、宮城県の金華山で、この数十年で鹿の数が増えるにつれてすすきの丈が低くなり芝がふえてきたのはなぜか。鹿に食べられることによってますます芝が増える理... もっと読む

歯から読みとるシカの一生 (自然史の窓 2)

7
4.00
高槻成紀 1998年11月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

歯からこんなにいろいろなことがわかるんだなーと感心させられる本。 わかりやすいです。 もっと読む
全36アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×