高橋克彦のおすすめランキング

プロフィール

1947年、岩手県生まれ。早稲田大学卒。83年に『写楽殺人事件』で江戸川乱歩賞、86年に『総門谷』で吉川英治文学新人賞、87年に『北斎殺人事件』で日本推理作家協会賞、92年に『緋い記憶』で直木賞、2000年に『火怨』で吉川英治文学賞を受賞。
本作『水壁 アテルイを継ぐ男』は、著者のライフワークである東北を舞台とした歴史大河小説シリーズの一作で、時代の順では『風の陣』(全五巻)、『火怨 北の燿星アテルイ』(上下巻)に次ぐ作品となる。以降、『炎立つ』(全五巻)、『天を衝く』(全三巻)と続く。

「2020年 『水壁 アテルイを継ぐ男』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高橋克彦のおすすめランキングのアイテム一覧

高橋克彦のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『火怨 上 北の燿星アテルイ (講談社文庫)』や『七つの怖い扉 (新潮文庫)』や『火怨 下 北の燿星アテルイ (講談社文庫)』など高橋克彦の全801作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

火怨 上 北の燿星アテルイ (講談社文庫)

1371
4.26
高橋克彦 2002年10月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

かなり気に入った。久しぶりに感動した本です。 もっと読む

七つの怖い扉 (新潮文庫)

1150
3.15
阿刀田高 2001年12月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

短編ホラーアンソロジー。スナック感覚で気軽に楽しめた。恐怖度は控えめ。もう少し納涼感が欲しかった気もするが、人間の情念というものを感じさせてくれたのでおお... もっと読む

火怨 下 北の燿星アテルイ (講談社文庫)

1079
4.40
高橋克彦 2002年10月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

下巻。 いよいよ坂上田村麻呂が登場。阿弖流為率いる蝦夷軍との裏の裏をかく攻防戦。 終盤からはずっと泣きっぱなし。涙なしには読めませんでした。己の尊厳を... もっと読む

写楽殺人事件 (講談社文庫)

793
3.54
高橋克彦 1986年7月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ミステリー作品を読みたくて手にしたが、前半大部分を占める写楽の謎解きがかなり興味深い内容だった。 原田マハさん作品で印象派に興味を持った方は本作品で浮世絵... もっと読む

炎立つ 壱 北の埋み火 (講談社文庫)

784
4.16
高橋克彦 1995年9月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

鎮守府将軍藤原秀郷を祖に持ち、奥州藤原氏初代当主の父である藤原経清を軸に物語は進行。 陸奥守・藤原登任が数千の兵を出して安倍氏の懲罰を試み、鬼切部で戦闘が... もっと読む

炎立つ 弐 燃える北天 (講談社文庫)

586
4.14
高橋克彦 1995年9月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

東北で起こった前九年の役については学校の歴史でサラっと触れた程度だけれど、この本を読んで、朝廷のオジさんたちの自己承認欲求とお金(黄金)や地位に対する執着... もっと読む

天を衝く(1) (講談社文庫)

564
4.09
高橋克彦 2004年11月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

九戸政実の話、、、モヤモヤする。2へ続く もっと読む

炎立つ 参 空への炎 (講談社文庫)

561
4.15
高橋克彦 1995年9月6日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

なんともこの東北シリーズの主人公達は、どうして誰も彼も想像を絶するような運命に運ばれていくのか。貞任と経清の運命もまた。 もっと読む

炎立つ 伍 光彩楽土 (講談社文庫)

548
4.16
高橋克彦 1995年10月4日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

初めて、蝦夷側からのお話を読みました。 全五巻、夢中になってました。 歴史は見方によって、こんなにも違うんだなと思いました。 どんなに不利な... もっと読む

炎立つ 四 冥き稲妻 (講談社文庫)

529
4.07
高橋克彦 1995年10月4日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

いやいや、藤原清衡の人生、過酷過ぎないか。これまでの東北シリーズの主人公たちと違い、生き切るパターン。とはいえこの辛に耐える人生の激しさよ。ちょっともう辛... もっと読む

緋い記憶 (文春文庫 た 26-3)

528
3.53
高橋克彦 1994年10月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

R3.3.21 読了。  記憶をテーマとした短編集。読んでいてゾクッとする作品もあったが、ジャパニーズホラー的な作品を期待していたが違っていて残念。 もっと読む

ひと粒の宇宙 (角川文庫)

506
2.89
大岡玲 2009年11月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

30人もの作家さんを贅沢に使い作られた短編集。一つの話が長くて10ページ程だが、勿体ないので通勤途中に1日一作ずつゆっくり味わって読んだ。 多くの作家さ... もっと読む

天を衝く(2) (講談社文庫)

446
4.00
高橋克彦 2004年11月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

九戸政実の話、、、、、やっぱりモヤモヤする。3へ続く もっと読む

天を衝く(3) (講談社文庫)

444
4.18
高橋克彦 2004年11月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

どこまでも熱い漢達の話、第三弾。 九戸政実なんて、日本史で習った記憶無い程知名度は低いと思うのですが、天下人秀吉にここまで抗った武将が他に居るのでしょうか... もっと読む

ドールズ (角川文庫)

443
3.62
高橋克彦 1997年8月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

少女怜の中に蘇った江戸の人形師目吉が事件の謎を解くミステリー。 1.ドールズ/2.闇から覗く顔/3.闇から招く声/4.月下天使 もっと読む

さむけ (ノン・ポシェット)

362
2.97
井上雅彦 1999年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

5つの寒気のする短編集 …ということになっているけど、 ただグロさが際立ちすぎて、グロさからの気持ち悪さしかない話や、 終わり方が訳の分からないものや... もっと読む

だましゑ歌麿 (文春文庫)

361
3.82
高橋克彦 2002年6月7日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ドラマの印象で歌麿が大活躍する話かと思っていたのですが、主人公の同心が出ずっぱりで活躍する話でした。 基本的には大きい事件が一つあって、関連する小さい... もっと読む

恩田陸選 スペシャル・ブレンド・ミステリー 謎003 (講談社文庫)

338
3.29
佐野洋 2008年9月12日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

恩田陸さんセレクトのミステリー短編集。 八名の作家の作品は個性豊かで、遊園地の乗り物に次々乗るような面白さがあった。 こういう作りのものは、はずれがないの... もっと読む

竜の柩(1) (講談社文庫)

337
4.05
高橋克彦 2006年7月15日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

日本史のロマンスを追いかけているようで、そこへ謎の組織が関わってきて、やり合っているうちに、とんでもないものを発見ー高橋克彦氏のいつものパターンかな。面白... もっと読む

総門谷 (講談社文庫)

335
3.74
高橋克彦 1989年8月2日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

600p強の大ボリュームで、歴史や伝記の偉人(異人?)が好き放題暴れ回り、展開も自由奔放でまさに何でもありなSF大作。 とても悔しいが、何も考えず楽しん... もっと読む
全801アイテム中 1 - 20件を表示

高橋克彦に関連する談話室の質問

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×