高橋昌明のおすすめランキング

高橋昌明のおすすめランキングのアイテム一覧

高橋昌明のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『武士の日本史 (岩波新書)』や『平家の群像 物語から史実へ (岩波新書)』や『京都〈千年の都〉の歴史 (岩波新書)』など高橋昌明の全24作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。

武士の日本史 (岩波新書)

275
3.41
高橋昌明 2018年5月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 古代から現代までの武士と武士像の変容を網羅的にまとめている。著者は日本中世史専攻で、これまでも武士の発生や武家政権の性格に関して独自の学説・視点を提起し... もっと読む

平家の群像 物語から史実へ (岩波新書)

229
3.79
高橋昌明 2009年10月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

平家関連ですが、本のメインは清盛の孫維盛と五男重衡です。この二人が軸になっているので、今まで読んできた平家物語や平氏関連書籍とはまた違う歴史・史実が垣間見... もっと読む

京都〈千年の都〉の歴史 (岩波新書)

210
3.74
高橋昌明 2014年9月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】 https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/706033 もっと読む

酒呑童子の誕生―もうひとつの日本文化 (中公新書)

60
3.43

感想・レビュー

2022.09-再読 古来の文献引用が生半可のものでなく、読み通すのは大変な労力を要する。 もっと読む

都鄙大乱 「源平合戦」の真実

60
4.17
高橋昌明 2021年9月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

治承4年(1180)5月の以仁王の乱から元暦2年(1185)3月の壇ノ浦合戦後まで、足かけ6年にわたって続いた戦乱の全体像を描出するのは容易いことではない... もっと読む

定本 酒呑童子の誕生――もうひとつの日本文化 (岩波現代文庫)

56
4.00
高橋昌明 2020年9月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

鬼全般ではなく、酒呑童子の伝承について掘り下げた内容。ベースになっているのは最も古い稿本とされる逸翁美術館所蔵『大江山絵詞』と、サントリー美術館蔵『酒伝童... もっと読む

平清盛 福原の夢 (講談社選書メチエ)

50
3.93
高橋昌明 2007年11月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

以前この方の書かれた本(新書)を読んだ時にとても面白かったので同じノリで読んだら、バリバリの学術書だったので結構難しかったです。が、読むのに時間はかかって... もっと読む

酒呑童子の誕生―もうひとつの日本文化 (中公文庫BIBLIO)

40
3.75
高橋昌明 2005年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

歴史は途切れる事無く現在が続くものだけど、 知り得ない事実が必ずあるんだろうなあ。 見えない不思議と見える不思議。 そういう事は無くならないけど消え... もっと読む

増補改訂 清盛以前 (平凡社ライブラリー)

31
4.00
高橋昌明 2011年12月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

まさにタイトル通り、平清盛以前の平氏に関する本だ。 祖父正盛、父忠盛を取り上げる本にはお目にかかったことがあるが、それ以前をこんなに詳細に記述しているもの... もっと読む

武士の成立 武士像の創出

30
4.00
高橋昌明 1999年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

すっきりした。高校生で日本史を習った時から、武士の成立は疑問があった。開拓農場主が自衛のために武装したのだとすると、兵装的にも、戦術的にも、文化的にも、い... もっと読む

平家と六波羅幕府

22
3.75
高橋昌明 2013年2月14日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

昨年の大河ドラマ『平清盛』で時代考証を担当しておられた氏の学術論文集・・・といいたいところだが、氏の一般読者向け著作である『清盛以前』や『平清盛 福原の夢... もっと読む

院政期の内裏・大内裏と院御所 (平安京・京都研究叢書)

16
3.75
高橋昌明 2006年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

学術書だけどなるほどと思う事がたくさんでおもしろい。 もっと読む

湖の国の中世史 (中公文庫)

16
4.00
高橋昌明 2008年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

170325 中央図書館 少しマニアックすぎるか。 もっと読む

歴史家の遠めがね・虫めがね (角川学芸ブックス)

6
3.50
高橋昌明 2007年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

神戸大学の日本史の教授の、日本史エッセーです。 読みやすくて、目からウロコな話も多くて、とても楽しく読めました。 〈読了日:2009.11.10〉... もっと読む
全24アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×