高田明典のおすすめランキング

プロフィール

1961年、東京都生まれ。早稲田大学教育学部教育学科教育学専攻教育心理学専修卒業。早稲田大学大学院文学研究科心理学専攻修士課程修了。早稲田大学大学院理工学研究科電気工学専攻電子通信工学専門分野博士後期課程単位取得満期退学。フェリス女学院大学文学部コミュニケーション学科教授。著書に『現代思想のコミュニケーション的転回』(筑摩書房)『世界をよくする現代思想入門』(ちくま新書)『難解な本を読む技術』『私のための現代思想』(以上、光文社新書)など。

「2022年 『哲学史はじめの一歩』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高田明典のおすすめランキングのアイテム一覧

高田明典のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『難解な本を読む技術 (光文社新書)』や『難解な本を読む技術 (光文社新書)』や『世界をよくする現代思想入門 (ちくま新書)』など高田明典の全46作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

難解な本を読む技術 (光文社新書)

1083
3.47
高田明典 2009年5月15日 本で見る

感想・レビュー

タイトル通り、難解な本ということで、古典を読むことを主眼に置いてます。 読書ノートについては大変参考になります。 しかし、具体的に身につけるには、... もっと読む

難解な本を読む技術 (光文社新書)

216
3.53
高田明典 電子書籍 2009年5月20日 本で見る

感想・レビュー

期待しすぎた感。 もっと読む

世界をよくする現代思想入門 (ちくま新書)

138
3.70
高田明典 2006年1月1日 本で見る

感想・レビュー

現代思想の入門書です。ただし、ソシュールの言語学からレヴィ=ストロース、ドゥルーズやデリダといった人びとの思想の内容を紹介することよりも、彼らの思想がどの... もっと読む

「私」のための現代思想 (光文社新書)

135
3.48
高田明典 2006年5月17日 本で見る

感想・レビュー

「私」の問題とは何か: 本書で考える「大きな問題」 「世界」と「私」はともに腐っていく 自由と抑圧 道具としての「思考」 教養とは「自由になるための技術」... もっと読む

コミュニケーションを学ぶ (ちくまプリマー新書 186)

118
3.00
高田明典 2012年9月1日 本で見る

感想・レビュー

スキルとマインド。2つはどちらも大切。 スキルと要素。 ①共感できること ②相手と提携し、支持すること ③コミュニケーションの場で緊張しないこと ④柔軟な... もっと読む

物語構造分析の理論と分析

95
4.86
高田明典 2010年4月1日 本で見る

感想・レビュー

この本は初読ではない。いわば技法のマニュアル本なので必要に応じて開くものなのだが、ともかく類書のない内容である。聞くところによれば、著者は随分原稿を書籍に... もっと読む

知った気でいるあなたのための構造主義方法論入門

93
3.89
高田明典 1997年8月22日 本で見る

感想・レビュー

読みやすいですが、内容は難しいです。後半は理解できているか、あやふやです。構造主義的方法論の入門としても、学びを確認する際にも使える本だと思います。夏目書... もっと読む

現代思想のコミュニケーション的転回 (筑摩選書)

76
4.10
高田明典 2011年1月1日 本で見る

感想・レビュー

カントに発して、デモクラシー、ポストモダンのその先へ。コミュニケーション論にそれは可能か。 もっと読む

ネットが社会を破壊する 悪意や格差の増幅 知識や良心の汚染 残されるのは劣化した社会

70
2.50
高田明典 2013年5月13日 本で見る

感想・レビュー

この電子通信網という心の道具は、私たちが生まれながらに持っている能力のうち最も馴染み深く最も人間的なもの、、判断力、知覚、記憶、感情、、を最初の段階では増... もっと読む

物語の力 物語の内容分析と表現分析

66
4.25
高田明典 2019年5月1日 本で見る

感想・レビュー

https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000075861 もっと読む

情報汚染の時代 (角川EPUB選書 010)

56
2.67
高田明典 2014年6月10日 本で見る

感想・レビュー

情報を伝える経路、情報を位置づけることが大切である。リアルとネット、何かが間違っている。 便利とは どういうことなのだろう。 チェックリストがあるので... もっと読む

正しさとは何か Thinking about Trurh and Justice.

50
4.20
高田明典 2015年6月1日 本で見る

感想・レビュー

「正しさ/正義」は「誰が、どこで、どのタイミングで決めるか」が大きな要素になるので、一般的な認識と乖離してしまうことが多々あるし、逆により多くの人々に共感... もっと読む

「私」のための現代思想 (光文社新書)

45
4.09
高田明典 電子書籍 2006年5月20日 本で見る

感想・レビュー

ku.2022/4/14 もっと読む

ポケット図解 構造主義がよーくわかる本 人間と社会を縛る構造を解き明かす (Shuwasystem Beginner’s Guide Book)

35
3.80
高田明典 2007年3月27日 本で見る

感想・レビュー

■細目次 https://gyazo.com/57e5ee8ae47bdf6f4c4405bf1f2a5696 https://gyazo.com/0... もっと読む

現代思想の使い方

25
3.11
高田明典 2006年9月23日 本で見る

感想・レビュー

大変こなれた手練の文章、いい本だと思うが、装丁や帯が最低。 もっと読む

アニメの醒めない魔法 ドらえもんからセーラームーンまで、アニメトラウマ構造分析

15
2.67
高田明典 1995年10月19日 本で見る

感想・レビュー

これは随分と的外れな本だった。 アニメファン向ではないし心理学の本としても…(苦笑) 著者が自分の学術的解釈を読んでもらうために アニメ作品を利用し... もっと読む
全46アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×